1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「来られても困る」小児科医の信じられない言葉も…ヒトメタ感染時の記録をまとめた漫画

「来られても困る」小児科医の信じられない言葉も…ヒトメタ感染時の記録をまとめた漫画

育児中の皆さんは「母親の勘」をどのくらい大切にしていますか?いつもわが子をみていると、いつもと違う…と不安に感じた経験をした人もいるかもしれません。何かがおかしい、と母親の勘がそう言っている。だけど、それを証明できる根拠はない。そんなジレンマを感じた人もいるでしょう。今回ご紹介する作品は、みほはは(@miho.haha)さんがインスタグラムで連載した育児漫画です。『母の勘を信じて(次男が入院するまでの記録編)』をダイジェスト版でご紹介します。どうぞごらんください。

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

助産師さんに言われた、母親の勘、それが支えとなった

このお話は、みほははさんが実際に経験されたことをもとに描いたエピソードです。当時長男を出産したみほははさんは、助産師さんに受診の目安を相談します。

助産師さんは、母親の勘を信じてね、とみほははさんの背中を優しく押します。このときの言葉が、みほははさんにとって大切な支えになるのでした。

治まらないせきが不安

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

みほははさんの次男ゆーくんは気管支が弱く、ひどくなると吸入をしています。そんなとき、通っている幼稚園でヒトメタニューモウイルスが流行り出したという事実を知ります。

様子をみて幼稚園を休ませますが行事のため2時間だけ通うことに…。変化が起きたのはそれから数日。いつもの様子と違うゆーくんの様子をみて不安になるみほははさん。吸入すれば治まっていたぜんそくが治らない様子を見れば、おかしい、と思いますよね…。

かかりつけ以外の病院で「診療してもらえない」

©miho.haha

©miho.haha

©miho.haha

かかりつけ医の指示を守っていても症状が改善しないため、意を決して他の病院に出向くみほははさん。ですが、そこではあまりにつらい言葉を投げかけられます。それでも診察をしてほしいとお願いをしますが、結局診察を拒否されてしまいました。

確かに病院によって、治療方針はそれぞれですが、目の前の子どもと保護者の不安感にはしっかりと寄り添ってほしいですよね。

おかしいと思っているのに、証明できない

©miho.haha

©miho.haha

何度も助産師さんの、母親の勘を信じてという声に背中を押されてきたみほははさん。しかし、納得の得られる診断はしてもらえず、なんの根拠もない「母の勘」が正しいのか、不安を覚えてしまいます。

「大げさ」とか「心配しすぎ」と医師に言われてしまうと、受診したこと自体を責められたように思えますし、感じている不安すら口に出せなくなりますよね。このあとみほははさんの次男は再度受診し、ヒトメタニューモウィルスに感染していることがわかります。つまり、母の勘は間違っていなかったのです。

医師の目だけでは気づけない、わが子の「いつもと違う」という違和感。日々子どもと向き合う親だからこそ気づける異変を見つけたら、迷わずに医療機関を受診し、その違和感を伝えられると良いですね。そして医療機関側には、こうした親の声に十分向き合ってほしいと感じます。

病院を受診する目安って?助産師からの印象的なアドバイス|母の勘を信じて

関連記事:

病院を受診する目安って?助産師からの印象的なアドバイス|母の勘を信じて

この物語は、著者・みほははさん(@miho.haha)自身の体験談です。ぜんそく…

【全話読める】
母の勘を信じて(次男が入院するまでの記録編)

みほはは(@miho.haha)さんのインスタグラム

鼻水は保育園デビューの洗礼、体調不良は避けられない|突発性発疹から急性脳症になりました

関連記事:

鼻水は保育園デビューの洗礼、体調不良は避けられない|突発性発疹から急性脳…

この漫画は、つきママ(@tsukimama34)さんのフォロワー・サチさんの次女ヒカ…

3日間熱が下がらなくてキツそうだったけど、まさか病気だったなんて…|1歳の三男が川崎病になりました#1

関連記事:

3日間熱が下がらなくてキツそうだったけど、まさか病気だったなんて…|1歳の三…

ようみん(@mamayoubi)さんのフォロワーであるやすこさん。今から約3年前に、…

おすすめ記事

「漫画」「小児科」「受診」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧