1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 行くことができなかった5歳児健診…「念のため」を理解してくれない夫

行くことができなかった5歳児健診…「念のため」を理解してくれない夫

はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんの友達の娘・ちぃちゃんは5歳の時に耳の検査を受けられず医師から任意の健診を勧められます。不安な気持ちで発達について調べていくうちにちぃちゃんがクレーン現象をしていたことを思い出し、健診を受けることを決めたちぃちゃんの母。しかし、健診当日は大雨。夫に送ってもらえないかと聞くと「行かなくていいって言ったじゃん」と返されます。「念のため」と言っても、理解も協力もしてくれない夫…ちぃちゃんは健診に行くことができるのでしょうか?『5歳娘の発達に向き合った話』どうぞご覧ください。

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

健診当日は大雨。夫は「行く必要ない」の一点張り

ちぃちゃんがクレーン現象していたことを思い出し、任意の5歳児健診を受けることに決め予約を済ませたちぃちゃんの母。しかし、健診当日はあいにくの悪天候。夫に車で送ってもらえないかと聞きますが「行かなくていい。そんなに障害のある子にしたいわけ?」と言われてしまいます。

我が子に何か気になることがあった時、しっかりと検査し明らかにしたいと考えるか、そうではないかというのは人によって違うものだと思います。夫婦で意見がわかれてしまい、夫に押し切られる形で健診を断ることになってしまったちぃちゃん。悪天候は仕方ないものの、せっかくのチャンスを棒に振るようなことをした夫にはモヤモヤとしたものを感じますよね。

園の先生は「心配なところはない」と言うけれど…

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

幼稚園の担任の先生に園での様子を聞いても「心配するところは今のところない」と言われ、不安な気持ちが少し落ち着いたちぃちゃんの母。しかし、このころからちぃちゃんは急な予定変更で混乱し、異常なほど怒ったり泣いたりするようになります。かんしゃくを起こし、説明をしても聞く耳を持たないちぃちゃん。

これまでになかった姿が見られるようになると不安になるものですよね。5歳といえどもまだまだ子どもですから、思い通りに行かなくて泣いたりすることが珍しいとは思いません。しかし、発達が心配と医師に言われた後では何だか引っ掛かるものがありますよね…。

周囲の声に混乱し、駅の構内で数十分泣き続けた娘

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

©︎hachi_mitsu89

ある日、ちぃちゃんと買い物に出かけ帰りのバスを待っていた2人。疲れてしまったちぃちゃんは車で帰りたいと話しますが、夫にまたグチグチ言われたくなかった母はちぃちゃんに理由を説明して、どうにかバスで帰ろうと声をかけます。2人の様子を心配したおばあさんが声をかけてきてくれたものの、ちぃちゃんはおばあさんの声を遮るかのように耳を塞ぎ、泣き叫び始めてしまったのでした。

結局、駅の構内で数十分耳を塞ぎながら泣き続けたというちぃちゃん。疲れもあったのでしょうが、周囲の声や音に過敏に反応している姿は何だか気になりますよね。夫の協力も理解も得られないなかで、ちぃちゃんを心配しながらも動き出すことができずにいるちぃちゃんの母。子どもの発達で気になることがあった時、ハッキリさせたいと思う一方で、知ることが怖いという思いもありますよね。

1人で抱え込まず、専門機関に相談したり、かかりつけ医や市の相談窓口など第三者の意見を参考にすることもできます。ちぃちゃんの母が夫の意見に流されることなく、一歩踏み出してくれることを願うばかりですね。

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

関連記事:

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

皆さん自分の子どもの発達について気になったことはありませんか?引っかか…

【全話読める】
5歳娘の発達に向き合った話

はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのインスタグラム

集団活動ができないわが子の入園|発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話#1

関連記事:

集団活動ができないわが子の入園|発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話#1

わが子が成長し、就園の年齢が近づくと気になるのが幼稚園や保育園などの園…

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難民になった話

関連記事:

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難…

発達に特性がある子どもの場合、子どもはもちろん親にとっても入園・入学の…

おすすめ記事

「漫画」「5歳健診」「小学生」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧