1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 市議会でスピーチをすることに!発達っ子の入園問題が変わる?

市議会でスピーチをすることに!発達っ子の入園問題が変わる?

鳥野とりこさん(@torico_bird)の息子・ねこ太くんは、発達グレーゾーン。そのため、幼稚園探しに苦労しました。そして、幼児教育の問題点や矛盾点を肌で感じた鳥野さんは、正式に行政へ訴えるために「陳情書」を提出。すると今度は、スピーチをしなければいけなくなり…。『幼稚園難民になった話』をダイジェスト版でごらんください。

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

発達っ子の幼稚園問題

発達グレーゾーンの息子がいる鳥野さんは、幼稚園探しに想像以上に苦戦します。幼児教育の問題点を肌で感じた鳥野さんは、教育委員会や市長へ訴えます。ところが、思ったような進展はなく、諦めかけていました。

ですが、そんな中出会ったのが2人の市議会議員さんでした。鳥野さんの声に耳を傾け、問題解決のために一緒に活動してくれます。

まずは、正式に訴えるために陳情書を作成。そして、無事に議題として取り上げられることに。ところが予想外の大仕事が待ち受けていました。議員さんに説得され、スピーチに挑戦することを決めた鳥野さんなのでした。

「議会でのスピーチ」だと思っていたけれど…

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

陳情書を通して行政へ訴えたあと、すぐに議会で話し合いをされるワケではないのですね。まずは、専門の委員会で議題を精査されます。そして、鳥野さんは、この委員会でスピーチをすることとなりました。

行政の仕組みについて、勉強になったエピソードでした。

次は、いよいよスピーチ当日がやってきます。何度も練習をした鳥野さん。議員さんの前で訴えた内容とは?

幼稚園探しで直面した課題

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

緊張したと思いますが、自分の思いの丈を、精いっぱい訴えた鳥野さん。心に響く、すてきなスピーチでした。障害のある・なしに関わらず、子ども同士が刺激し合って過ごし、将来の選択肢を広げてあげること。まさに、理想の教育現場ですね。

そして、子どもの数年はあっという間に過ぎていきます。行政の改革を待っている間に、幼稚園に通う対象年齢ではなくなってしまいますね。

本作では、鳥野さんが幼稚園探しに苦労し、率直に感じた疑問や矛盾が描かれています。そして、市議会議員の力を借りながら、陳情書を通して行政へ正式に訴えます。

陳情書の作成から、スピーチの準備にと、わからないながらも、けん命に挑戦した鳥野さん。行政の政策を変えるためには、文句を言うだけではなく、具体的に行動することが必要ですね。

【全話読める】
幼稚園難民になった話

鳥野とりこさん(@torico_bird)のインスタグラム

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難民になった話

関連記事:

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難…

発達に特性がある子どもの場合、子どもはもちろん親にとっても入園・入学の…

集団活動ができないわが子の入園|発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話#1

関連記事:

集団活動ができないわが子の入園|発達凸凹息子が幼稚園面接ズタボロだった話#1

わが子が成長し、就園の年齢が近づくと気になるのが幼稚園や保育園などの園…

砂山にシャベルを突き刺す息子、周囲の子をスルーする姿に焦る|公園でママ友探ししてる人に出会った話

関連記事:

砂山にシャベルを突き刺す息子、周囲の子をスルーする姿に焦る|公園でママ友…

この漫画は、作者・NEGI(@negiii51)さんが、公園で出会った1人のママのお話…

おすすめ記事

「発達障害」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧