1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. ため息をつかないで。夫が私を理解してくれない…もう限界|わたしの産後クライシス

ため息をつかないで。夫が私を理解してくれない…もう限界|わたしの産後クライシス

息子さんをほぼワンオペ状態で子育て中の、harumama(@haruharu1809)さん。仕事が忙しく、子どものお世話がなかなかできない夫へのモヤモヤがたまり、ひょんなことから限界に。気づくと、夫の顔が見れなくなったり、届いた連絡に反応ができなくなったりするように。「一人の時間が欲しい」という気持ちも、明るく伝えることができなくなっていて…。「わたしの産後クライシス」第3話です。

©harumama

©harumama

©harumama

©harumama

©harumama

©harumama

©harumama

日々のモヤモヤが降り積もり、とうとう夫からの連絡へも反応ができなくなってしまったharumamaさん。モヤモヤが晴れるタイミングはくるのでしょうか?

ほらまた、ため息…。どうして?私が悪いの?|わたしの産後クライシス#4

関連記事:

ほらまた、ため息…。どうして?私が悪いの?|わたしの産後クライシス#4

仕事が忙しく、なかなか育児へ参加ができない夫へのモヤモヤがつのってしま…

【全話読める】
わたしの産後クライシス

夫婦間のコミュニケーションに関する気づきを描いた作品

©harumama

©harumama

harumamaさんによる作品『わたしの産後クライシス』では、産後のワンオペ育児によって夫婦間にすれ違いが生じてから、お互いにぶつかり合って関係性を改善していくまでが描かれています。harumamaさん夫婦でも起きたように、育児の忙しさによるコミュニケーション不足や「どうして自分だけ」という不公平感から、夫婦関係にヒビが入ってしまった経験がある方はいるのではないでしょうか。

ママリにも以下のような声が投稿されていました。

私も産後はやはり旦那さんにキツく当たってしまうこともありますが、例えば育児の協力も「こうしてほしい」と伝え、できないのであれば別のことを頼みました。私じゃなくてもできる育児や、家事は頼めばやってくれています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私が旦那に冷たい態度取りすぎて旦那の家の居場所無くしてしまい、、俺は必要ないね、お金だけでいいね、と言われて初めて居場所無くしてしまったと自覚してから旦那の気持ち考えたら凄く申し訳なくなって歩み寄るようになり少しはマシになったって感じです💦

後は話し合いをしました!
産後すぐされて嫌だった事とか全て話しました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私達は元々とても仲良し!という夫婦でもなかったのですが(仲が悪いわけでもないと思う)主に私が産後イライラして夫に当たる→夫不慣れながらも協力しようと頑張る→でもやっぱり1日子供を見てるママには敵わないからやっぱりママイライラする→夫頑張ってるのにイライラされて嫌になる
という負の無限ループでした😭一時離婚もチラつくくらいとても険悪でしたね。

でも少しずつ自分も夫も育児に慣れてきて子どもが一歳すぎくらいになってからはイライラする事が減りました。その後ご無沙汰だった夫婦生活も再開したり…と。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夫婦であっても、お互いの思いは口に出さなければ伝わらない部分も多々あります。harumamaさんは今回の騒動をへて、相手にどうしてほしいのか、自分はどうしたいのかを「わかってほしい」と思うだけでなく伝えるようにすることが大切だと気付いたそうです。また、ママリの中では「時間が解決する」「子どものお世話が楽になるとうまくいく」という声も。

あなたの家庭でもすれ違いがあり、なんとか今から解決したいと感じているならば、思いを言葉にすることから始めてみてはいかがでしょうか?

harumama(@haruharu1809)さんのインスタグラム

身勝手な夫にイラっ!産む前から夫への不満が蓄積中…|私の産後クライシス#1、2

関連記事:

身勝手な夫にイラっ!産む前から夫への不満が蓄積中…|私の産後クライシス#1、2

「産後クライシス」それは出産を機に、夫婦仲が急激に冷え込むことをいいま…

ワンオペ育児に疲れた。大人としゃべりたい… | ママ友になりませんか?#1

関連記事:

ワンオペ育児に疲れた。大人としゃべりたい… | ママ友になりませんか?#1

愛するわが子とはいえ、育児に奮闘する毎日に疲労こんぱい。息抜きがしたい…

「育児漫画」「産後クライシス」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事