1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 特別養子縁組は「つらい生い立ち」?わが子に本当のことを伝えた話
  5. 2ページ目

特別養子縁組は「つらい生い立ち」?わが子に本当のことを伝えた話

©aki.engumi

本当は自分のおっぱいを飲んでもらいたかった…そう思う青空さんは長年不妊治療した過去があったようです。

親子で歩く姿を見るたびに苦しくなる青空さんに特別養子縁組を提案したのは夫。何らかの事情で子どもを育てられない方のもとに生まれた子を、養子として引き受ける制度です。これも立派な家族の形ですよね。

夫が言うように、たとえ血縁関係になくても、愛情や絆を育むことはできるでしょう。

親としてできることは誰でも同じ

©aki.engumi

©aki.engumi

©aki.engumi

©aki.engumi

©aki.engumi

小学校で生い立ちの授業を行うことになった朝日ちゃん。青空さん夫妻は心配をしますが、朝日ちゃんとていねいな話し合いを続け、朝日ちゃんの意思を尊重します。もしかしたら、学校で一人かもしれない朝日ちゃんの生い立ち。しかし、それは「かわいそう」「つらい」ということではありません。朝日ちゃんは今、家族との幸せな毎日を過ごしているのです。

繊細な話題に聞こえるかもしれませんが、特別養子縁組も家族の形の一つです。親が子どもの幸せを願い、懸命に育てていくことに変わりはありません。この作品では、あきママさん夫婦と朝日ちゃんの強いつながりを感じられ、特別養子縁組のその後についてよく知ることができます。

特別養子縁組で迎えた長女。真実告知はどのタイミングで?|真実告知にまつわるエトセトラ

関連記事:

特別養子縁組で迎えた長女。真実告知はどのタイミングで?|真実告知にまつわ…

育ての親とは別に、生みの親がいることを伝える真実告知。このお話は、後悔…

【全話読める】
真実告知にまつわるエトセトラ

あきママ 特別養子縁組 里親(@aki.engumi)さんのインスタグラム

実子を望めないと知った夫婦が選んだ、養子という選択肢|養子縁組で親になる#1

関連記事:

実子を望めないと知った夫婦が選んだ、養子という選択肢|養子縁組で親になる#1

子どもを持つときの選択肢としてある「特別養子縁組」という制度。この漫画…

子どもが欲しいけどできない。焦るのは私だけ?|不妊治療 コウノトリを待つ人へ#1

関連記事:

子どもが欲しいけどできない。焦るのは私だけ?|不妊治療 コウノトリを待つ人…

妊娠は、子どもが欲しいと思う女性にとってとても喜ばしいものですよね。し…

おすすめ記事

「漫画」「特別養子縁組」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧