©kaaa_san55
©kaaa_san55
同世代の子といると、恐怖を感じてしまうわが子
かあさんさんの娘、ポム子ちゃんは基本的にはお話が大好きな子です。家では、話し出したら止まらない勢いのポム子ちゃん。来客や近所の大人へのごあいさつもしっかりできます。
しかし、同世代の子どもや、集団だとこわい、という気持ちが強くでてしまい、緊張と恐怖で体が固まってしまうのでした。その感情を理解はできないかあさんさんですが、ポム子ちゃんに委ねて寄り添うと決めています。このあとどうなるのでしょうか。
友だちがほしい。だけど怖い…そんなわが子を否定しないで
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
ポム子は小学生になっても母子登校を続けていました。週に数回、かあさんさん付き添いで学校へ行き少しだけ同世代の子と交流し、給食を食べています。そんななかで、友だちがほしい、と思うようになったポム子ちゃん。
かあさんさんは、不登校児のサポート教室にポム子ちゃんと行きますが、教室のハードルが高く逆につらい思いをします。ペースは人それぞれ違い、それを強要しても解決にはなりません。今回は相性がよくなかったですが、ポム子ちゃんの友だちづくりに適した場所はきっと他にあります。
ポム子ちゃんの態度を否定的に捉えられてしまいましたが、ポム子ちゃんなりに向き合おうと努力をしています。すべてを理解することはできなくても、その子の努力を否定するようなことは、本人の前では言わないようにしてほしいですよね…。
見守りつつ背中を押すことの繰り返し
©kaaa_san55
©kaaa_san55
©kaaa_san55
恐怖と、友だちがほしいという思いで葛藤をするポム子ちゃん。どれほどの葛藤が起きているのかはポム子ちゃんにしか分かりません、それを見ているともどかしく感じてしまいそうですよね。
そばで見守るということはとても難しく根気がいることです。かあさんさんは、ポム子ちゃんに決断を委ねながら、見守ることを続けていて素晴らしいですよね。
時に、背中を押してあげることも大切です。だけど、うまくいかなったからと言って責めたりはせず、頑張ったね。と認めてあげられたらいいですよね。苦手なことの克服は、時間がかかるかもしれません。自分のペースで、ゆっくりと向き合えるようなサポートをしてあげたいですね。