1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. くわばたりえ女の子出産!3人のママになったくわばたりえの子育て術・思う事とは…?♡

くわばたりえ女の子出産!3人のママになったくわばたりえの子育て術・思う事とは…?♡

2015年6月5日待ちに待った第3子の女の子を出産したくわばたりえさん(39)♪4歳、1歳の2人の男の子の育児と仕事を両立する人気ママタレントとしてもおなじみです。今ではベテランママ!なんて風格もあるくわばたさんですが、日々思い悩む事ばかりです、とも告白していました。3人のママになったくわばたりえさんの「子育て術」をご紹介します^^

PIXTA

陣痛来た!いよいよ~!と思いきや…マイペースな末っ子ちゃん♡?

6月5日午前3時。3158gの元気な女の子を出産した、くわばたりえさん♪

6月4日朝8時半~陣痛が始まり「いよいよだ~!長男お手製の安産御守りをつけてがんばるよ!」と、病院で赤富士を書いたり、準備バンタンだったのですが、、

微弱陣痛が続き4日は一時帰宅。

「なかなかマイペースな末っ子ちゃんのよう(笑)」と、コメントしていました。

相方・小原正子さんからもコメントが♪

くわばっさんが、無事に元気な女の子を産んでくれました~~☆

よかったーーーーーーー!!!嬉しい~~~~!!!

真面目で、涙もろくて、心配性で、、、めっちゃ頑固でもある、くわばっさん!

それを大きな大きな優しさで包んでくれている旦那さんのえいちゃん!

大好きな夫婦です!赤ちゃん!いいお父さんとお母さんを選んだねーーー♡

感動しまくりで涙!くわばっさん本当におつかれさまーーーー!!! 出典: ameblo.jp

一時帰宅してのんびり屋さんだなぁ、なんて言っていた昨日。いざ陣痛が強まり、分娩台に上がってからは5分で産まれたんだどうです^^

本当にくわばたさん、お疲れ様でした☆

くわばたりえの子育て術について、共感の嵐!育児に悩むファンに贈った言葉とは…?

すくすく子育ての司会をさせて頂いて間もない頃、長男のイヤイヤ期中のテーマが「イヤイヤ期」でした。

「私が泣かない方法として、勝手にして!ってほったらかしてしまってるんです。ダメなのわかってます。でも、しんどいんです。ダメですよね?」って先生に言いました。

『ダメですよ。しっかり子供に向き合わないと!』と向き合い方のアドバイスを貰えると思ったら、その時にいらっしゃった大豆生田先生は

「わかりますよ。ママもいっぱいいっぱいなんですよね。
ママも人間。1日中 イヤイヤに付き合ってられません。私は くわばたさんは間違ってないと思います。頑張ってますね!」と言ってくれました。

その時はカメラの前で号泣。。先生の言葉に救われました。 出典: ameblo.jp

今ではベテランママというイメージのあるくわばたさんも、1人のママとして日々育児に悩み、奮闘しているのは同じ。

担当する番組のコーナーでは、とても辛かった時期に、こんな風に先生から「肯定」してもらえたことで本当に救われたと言います^^

そんなくわばたさんが同じように悩めるママ達に贈った、悩み・考えをいくつかご紹介します♪

すくすく子育て「育児疲れ」が大反響!そのワケは?

関連記事:

すくすく子育て「育児疲れ」が大反響!そのワケは?

2015年8月22日に再放送されたNHKの人気番組「すくすく子育て」が放送終了後…

「私の所に産まれてこない方が幸せになれたんじゃないか?」と思ったこともある!

里帰り出産だったので、しばらくは(私とそっくりな)お母さん・お父さんと一緒ですっかり安心しきってました。大人が多いことでどれだけ救われるか。。

しばらくして自宅に帰って赤ちゃんと2人きりの日常。うまくいかない事ばかり。パパのサポートもあったけど、やっぱり孤独感を感じることが多くて。

でも、子どもと一緒に居る時間は決まっていて、あとどれくらい一緒に居られるのかと考えたらすごく切なくなって今の時間を大切にしたいと思えるようになった。

泣き叫ぶ息子に対しても「私の前でこんなに泣いてくれるのはあと何年?何回?」と思ったらイライラよりもありがとうと思えた。 出典: ameblo.jp

正解のない育児に思い悩むママ達は多いと思います。

くわばたりえさんは自分の当時悩みを周りに赤裸々に告白することで、周囲からのアドバイスによって悩みが軽くなり、新たな気持で育児に向かうことができたそうです^^

イヤイヤ期で悩むママへのアドバイスは自分の体験談!

長男のイヤイヤ期が終わって、次男のイヤイヤ期がきたらしようと思っている方法、それは「イヤならせんでいい。」

靴下はかない!→はい。わかった履かんでいい。

ごはん食べない!→はい。わかった食べなくていい。

子供にとって良いのかわからんけど、自分がイライラせんようにこの考えに変えたら少し余裕ができて接するのが楽になった。

必死になって「○○しないとダメ!やってよ!やれよ!やれ!」なんて…イライラは増すだけ自分がしんどいだけ苦しいだけ。

もちろんイヤイヤ期の子供への接し方みたいなのもあると思うけど、マニュアル通りにするのって難しいよね。
出典: ameblo.jp

このブログにはコメントが800件も。

ママの理想と現実にはギャップがあることも。そんな時にはスッと力を抜いてみてもいいかもしれませんね^^

悩みや迷い。これって自分の子供のためだから考えること。本当の育児書は自分の中にある!

色々悩むこともあるけど、「自分が悩んで決めた事は子供に1番いい。」

他人より、私が我が子を一番見てる。だから 我が子に合った事を私と夫で決める。

何か違うかな?と思ったらまた悩んで考えて 決める。これの繰り返しでいいんだよ。

だから売ってる育児書はあくまで参考で『自分の子供育児書』を自分で書いたり消したりしながら作っていくんだよ。

『自分の子供育児書』これって知らず知らずにママの中に絶対ある♪ 出典: ameblo.jp

他の子供と比べてしまったり、これでよかったのかな?なんて思うこともありますよね。

でも「これで良いんだ」と前を向いて自信を持っていこう。そんなメッセージにママからの共感も多いブログでした。

ぜひ、自分たちの育児を貫いていきたいですね^^

子供達にママにしてもらってる、そう思うと愛しさもひとしお♡

3人のママになったくわばたりえさん♪5人家族になってますます賑やかになりそうと、コメントしています♪

「人間として、母親として、これから先も考える時間を、子供達からもらっている」と感じるというくわばたさん。

完璧なママになりたい!そんな目標よりも、子供達にママにしてもらってる。そう思うと一層愛おしく思えるのだとか^^

3人のママになったくわばたりえさんも、きっとより一層パワフルになることでしょうね♪

クワバタオハラ・小原産後16日の幸せな毎日!産後の自分がびっくりするぐらい変わった…?♡

関連記事:

クワバタオハラ・小原産後16日の幸せな毎日!産後の自分がびっくりするぐらい…

2015年3月19日に第1子の誠希千(せいきち)くんを無痛分娩で出産したクワバ…

時間の概念が理解できる、2歳7ヶ月~2歳8ヶ月の特徴・発達と接し方などのお世話のコツ

関連記事:

時間の概念が理解できる、2歳7ヶ月~2歳8ヶ月の特徴・発達と接し方などのお世…

2歳7ヶ月~2歳8ヶ月の子供の成長はどのようなものでしょうか。社会性が発達…

おすすめ記事

「くわばたりえ」「子育て術」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事