夫の両親とどうすればうまくいく?
古くて新しい問題「嫁姑問題」なんて言われることもあります。時代が21世紀になっても、旦那さまのご両親とのお付き合いで感じる悩みの種は尽きることがないように思います。
それもそのはず、歳も違えば育った時代背景も違うわけですから、考え方も違いますよね。でも、愛する旦那さまを生み、育ててくれた義両親。縁あってなった義両親ですから、上手な付き合い方を一緒に考えていきましょう。
1.まずは笑顔であいさつ
良好な人間関係を築くために、まず大切なことは笑顔であいさつすることではないでしょうか。それは仕事上でも友人関係でも同じように、素敵な笑顔であいさつされたら、気を悪くする人はいないはず。
「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」「お願いします」基本だけれど、きちんとあいさつができる人はやっぱり素敵です。
それに一言、相手を気遣う言葉を添えると、きっと義両親は「うちのお嫁さんは良くできた人だ」という印象を持ってくれますよ。良い関係を作っていくための第1歩ですね。
2.礼儀とマナーはふまえた上でフレンドリーに
あまり気構えて義両親に接してしまうと、お互いに堅苦しいもの。それに、自分から「嫁だから」と変にへりくだってしまうと、逆に義両親からの上から目線の態度を植えつけてしまうことになってしまいかねません。
肩の力を抜いて自然体で、フレンドリーにお付き合いができるといいですよね。義両親も本当はあなたと仲良くなりたい、いい関係でありたいと願っているはず。
お互いに心を開いて、楽しく会話ができる関係になれるといいですね。しかし、もちろん「親しき仲にも礼儀あり」というように、最低限の礼儀やマナーは守らないといけません。
義両親に敬意を払いながら、ちょうど良い距離感が保てるような、そんな関係がベストだと私は考えています。
3.これはタブー!言ってはいけないひとこと
旦那の悪口。義両親にとっては、いくつになっても可愛い息子。その息子の愚痴などは聞きたくないはず。義父母の前では、旦那さまを立ててあげてくださいね。
そして、私が気を付けて言わないようにしているもう1つのことは自分の実家の話です。「自分のうちではこうだった」「わたしの父や母はこう言った」なども言わないように気を付けています。
4.言いたいことは夫を通して伝えてもらう
自ら言いにくいことは夫を通して伝えてもらうことで、義両親との間に軋轢を生まず、また自分のストレスも溜めずに過ごすことができます。
伝えたいことを我慢して自分のなかに留めておくことは、不満を抱える原因となります。まずは夫に事情を相談したうえで義両親に伝えてもらうとよいでしょう。
夫とよく話し合いをした後に夫から理解を得られれば、妻は安心して相談することができますよね。義両親とも良好な付き合いをすることができるはずです。
5.自分の両親に対するのと同じ気持ちで
なかなか難しいことかもしれませんが、旦那さまの両親にも自分の両親と同じ気持ちで接することができるのが一番良いのではないかと思います。
例えば私は、義父母の誕生日や父の日、母の日などにはお祝いや感謝の気持ちを伝えたり、また普段の生活でも、体調面などに心配りをしたりするようにしています。
最初は形式的であったとしても、そういった心遣いを続けていくことで、自分の親と同じように大切な人たちだという気持ちで接することができるようになるかもしれませんよ。
6.子供にとってはおじいちゃん、おばあちゃん
自分にとっては血の繋がりはないけれど、子供にとっては大切な祖父母。義両親も孫のことが可愛くてしかたありません。
子供から見た家族としてのつながりを考えたとき、お互いに支え合って、様々な経験を共有している姿というのはとても大切なことだと思います。
子供のことも義父母に頼ってみたり、相談に乗ってもらったりして絆を深めてみて下さいね。
7.適度に距離を置くことも大切
義両親とはつかず離れずの距離を保ち、適度に距離感を保つことも大切です。仲を深めようとするとかえってお互いが無理をしてしまったり、言動に遠慮がなくなったりしてしまうこともあるかもしれません。かえって、関係を悪化させてしまうことも考えられます。
双方にとって心地よい距離を見つけて、距離が近すぎると感じたら意識的に距離を置くことで双方にとって心地よい関係を続けることができるでしょう。お互いを尊重しあえるような関係を築けるとよいですね。
先輩ママはどう付き合っている?体験談紹介
ここでは、先輩ママが義両親と関係を良好に保つためにおこなっている具体的な行動を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
プレゼントを贈る
母の日やプレゼントを送るのもよいですね。2人目の方は、毎年決まったものを送っているとのことです。
義両親が好きなものについて夫や本人にリサーチして、好きなものを送ると喜ばれるのではないでしょうか。継続的なおこないが良好な関係作りにつながりますね。
子どもの成長を共有する
今はスマートフォンでいつでも連絡が取れる時代ですよね。1人目の方は子どもの成長を写真で送っているようです。
2人目の方はアプリで子どもの成長記録を実両親、義両親に伝えているようですね。孫が大きくなっていく姿を共有すれば、皆で楽しめますね。
お互いを尊重して
今回は、うまく関係を続けていくための義両親との付き合い方を七つ紹介するとともに、先輩ママがおこなっている実際の取り組みについても紹介しました。
双方が相手を尊重することを忘れずに、礼儀やマナーを心がけたり、笑顔で挨拶したりするなどまずは基本的なふるまいを心がけたいですね。また、へりくだりすぎることなくフレンドリーに接しながら、記念日にはお祝いを送ったり、子どもの成長記録を共有したりするのもよさそうです。
ときには適度な距離をおくこともしながら、お互いに無理をすることなく思いやりをもって良好な関係を続けていきましょう。