1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「お出かけ?」「誰と遊んでたん?」自転車・車をチェック…詮索してくるママ友が怖い

「お出かけ?」「誰と遊んでたん?」自転車・車をチェック…詮索してくるママ友が怖い

仲良しのママ友と家族ぐるみでお出かけをしたり、一緒に遊んだりする人もいますよね。ただ、距離感が近くなりすぎていつの間にか「相手の生活」を把握しようとしてくる人も…。今回の投稿者・Kさんも仲良くしていたママ友の近すぎる距離感に戸惑っている1人です。生活の様子や出かけ先などをいろいろ聞いてくるママ友との付き合い方は、どうすれば良いのでしょうか。

PIXTA

まるで監視?距離感がおかしいママ友に困惑

ご近所でお迎えで
子供も同い年で仲良くなった
ままさんが居ます

仲良くなるにつれ会う回数も
増えてきたんですが

ちょっと嫉妬と言うか怖いなって思ってきた
部分があって
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

近所に住む子どもも同じ年のママ。お迎えなどで顔を合わせる機会が増えれば仲良くなるというのは自然な流れかもしれませんね。

しかし、距離が近くなるにつれて、少しずつ違和感を抱くようになったとのことですが…?

私の自転車や車が無いとどこにいってた?
お出かけ?とか
何してたん?とか
誰と遊んでたん?とか聞いてくるようになりました
その頻度も増えてきて
ちょっと怖いなって思ってます

お迎えやし
距離置くにも難しいし笑
どうしよ笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

Kさんの自転車がなければ行き先を聞いたり、何をしていたのか聞いたりしてくるようになったとのこと。これはちょっと戸惑う方がいるかもしれません。

しかし、近所に住んでいるだけにいきなり疎遠になることもできず、Kさんはどうすれば良いか悩んでいます。

詮索をしてくる相手の行動に寄せられた意見は?

詮索するようなママ友に困っているという投稿者に対し、ママリユーザーからは共感を含むいろいろな意見が集まりました。

嫌ですね〜😭😭
距離感保てたらいいですよね😭💭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

気分が悪くならない距離感を保つのは、人付き合いを続けるうえでとても大切ですよね。

執着心強そうですね😭
よくあることではないと思います…
ひどくならないといいですね😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
車ないなーとは思ってもわざわざ聞かないですよね😂
さすがにプライバシーすぎるので😣
執着心の強いママなのかな?と思いました💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

たとえ親しいママ友の家であっても、車や自転車がないくらいで「どこに行ってたの?」と聞く人は少数派でしょう。相手の行動を把握したい気持ちが見えてしまい、された側は警戒しますよね。

相手から自然と離れる方法は難しいものですが、少しずつ穏便に距離をとれるといいですよね。また、この投稿を見た方の声にもある通り、プライバシーに関することはわざわざ聞かないのがマナー。自分も気を付けるとともに、相手に聞かれても無理に教える必要はないでしょう。

ママ友や近所に住む人とのお付き合いに関して、参考になる投稿でした。

毎日電話が2回!しかも愚痴ばかり…距離感の近いママ友からフェードアウトしたい

関連記事:

毎日電話が2回!しかも愚痴ばかり…距離感の近いママ友からフェードアウトしたい

子どもの入園前から親しかったママ友との距離感に悩んでいるRさんの体験談で…

ママ友に激安通販の店を教えたら「こんな安物かわいそう」

関連記事:

ママ友に激安通販の店を教えたら「こんな安物かわいそう」

共通の保育園や幼稚園、小学校等での接点を通じて知り合うママ友。気の合う…

「夫LINEで私の登録名が…」ショッキングな名前に傷ついた妻、アプリ内でもさまざまな声

関連記事:

「夫LINEで私の登録名が…」ショッキングな名前に傷ついた妻、アプリ内でもさま…

この記事ではアプリ「ママリ」に投稿された声をご紹介します。家族と日常的…

おすすめ記事

「体験談」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧