1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 夫から「転職したい」と泣かれてしまい…。まだ2か月の子もいるのに、どう支えていけばいい?

夫から「転職したい」と泣かれてしまい…。まだ2か月の子もいるのに、どう支えていけばいい?

家族がいると自分の思いだけではどうにもできないことがありますよね。アプリ「ママリ」には、酒に酔った夫から「仕事がつらい。転職したい。」と泣かれたという投稿がありました。子どもはまだ小さく、これから結婚式を控えているという投稿者さん。思わずお金のことが頭をよぎり、夫に寄り添う言葉よりも先に泣いてしまったそう。自分の言動を振り返り反省するとともに、これからどう支えていけばいいのか悩んでいるそう。

PIXTA

「転職したい」と夫が泣いた

旦那が酔っ払って帰ってきました。

すると転職したいと言ってきて、
泣きながら辛い辛いと言ってます。

私は最初言われた時、
びっくりして子供もまだ二ヶ月で春に結婚式もするのにどーするのよ…と私も泣いてしまいました。

安定している会社に勤めてるのですが、

こういう場合どう声をかければ良いのでしょうか。


今は落ち着いて酔いも覚めてきて、
これからも頑張る、だから支えてくれと言って寝てくれたのですが。



まず旦那の話を聞いてあげれば良かったと後悔しています。。


ごめんねパパ。。

どういう風に支えてあげれば良いのでしょうか。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

酔っ払った夫に「仕事がつらい。転職したい。」と泣かれた投稿者さん。突然のことで思わず自分も泣いてしまったそう。まだ子どもが小さく、これから結婚式という大きな出費も控えているなかで「辞めていいよ」とは言えなかった様子。

とはいえ、泣くほどつらい思いをしている夫のことを思うとどうにかして支えていかなければという思いになりますよね。

夫の転職にさまざまな意見が

サラリーマン 背中

家族がいるなかでの夫の転職について、ママリではさまざまな声が寄せられていました。

投稿者さんと同じような状況だったという方からこんなコメントがありました。

同じです。私は授かり婚で2月に出産を控え春に結婚式を予定しています。
私の主人は仕事が辛い辛いと言って3月いっぱいで辞めたいと言っています。
毎日仕事から帰るとため息ばかりで私の気持ちも落ち込む一方です。
ですが主人を支えるということは私にしかできないこと‥
頑張って、と言うのをやめました。
無理をしないで。と声をかけ朝のお見送りをしています。
主人に八つ当たりをされ、喧嘩になったり泣いてしまうこともありましたが、主人の鬱憤や不満も受け入れ、辛いことは2人で割れるよう妻としてできることをしようと思っています。
優しくいることは簡単ではありませんが、これからの家族のカタチのためと思っています。
回答になっていなくてすみません。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

仕事を辞めたいという夫に対し「頑張って」の代わりに「無理をしないで」と言うようにしたそう。「つらいことは2人で」というところが印象深いですよね。仕事のことはあくまでも夫にしかわからないのですが、話を聞いてしんどいことを分かち合うことはできます。自分にできることを無理ない範囲でやることが大事なのかもしれませんね。

他にもこんなコメントがありました。

我が家も少し前に同じようなことがあり、転職したいと泣きながら言われどうしたらいいかと焦りました💦

とにかく仕事が忙しく大変なことは分かってましたが、仕事のことはあまり話したがらない人なので、あれこれ聞かず気持ちが落ち着くまで黙ってました。

2ヶ月ほどたちますが、転職の話はあれ以来言わないので少し安心してますが、またいつ言い出すかわからないので、本当に気を遣って家では優しくするようにしてます。

あと、精神科に行きたいと言ったので通院し、うつ病とかではなかったのですが薬を飲むようになり気持ち的に楽みたいです。

かえって、言いたいこと言えず私の方がストレスが増えてますが仕方ないですよね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夫の性格にもよると思いますが、人によっては心も体も限界になってから話をしてくる場合も。もっと早く言ってくれれば…と言いたくなることもあるでしょうが、動揺しても責めるような言葉は言わないよう心がけたいですよね。

この方の夫のように病院に行き服薬をすることで楽になることもあります。困ったら1人で抱え込まず、専門機関を頼るというのも一つですよね。

夫を支えることはもちろん大事ですが、そのために自分がストレスを抱え込んでしまうことは避けたいことです。できること、できないことを見極めて無理なく支えていくことが大事なのではないでしょうか。

夫に「仕事辞めたい」と言ったら?うらやましくなる受け答えに6.8万いいね「素敵」「いい夫」

関連記事:

夫に「仕事辞めたい」と言ったら?うらやましくなる受け答えに6.8万いいね「素…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはい…

「家事育児は母親の仕事」義母から感じる空気…夫にはサボらせる態度にモヤモヤ

関連記事:

「家事育児は母親の仕事」義母から感じる空気…夫にはサボらせる態度にモヤモヤ

3人の子どもを育てるMさんの体験談です。義実家に行くと、義母は息子であるM…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧