1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 義実家でのおむつ替えが「気持ち悪い…」皆がいる前でするのに抵抗が

義実家でのおむつ替えが「気持ち悪い…」皆がいる前でするのに抵抗が

育児中、義実家でのおむつ替えや着替えの場所に悩んだことがあるということもありますよね。特に、赤ちゃんのプライベートゾーンを大切にしたいと考えるママにとって、みんなのいるリビングでのおむつ替えは抵抗があるものです。アプリ「ママリ」でも、おむつ替えに関する悩みを見かけます。今回ご紹介するのは、義実家でのおむつ替え場所に関するお悩みです。

©ママリ

義実家でおむつ替えや着替えをすることに抵抗

女の子だから義実家でおむつ替えもお着替えも
リビングのみんないる前でするの抵抗ある😭
わたしからしたら他人やし気持ち悪い🥲
プライベートゾーンだし赤ちゃんの頃から
気をつけてあげたい😭

同じように感じる方いませんか😭?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おむつ替えとなると、子どものおむつを外して、おまたの汚れをふき取るという作業があります。子どものプライベートゾーンをさらしてしまうことになるのですが、それも身内であれば問題ありません。

しかし義実家となると、親戚とはいえ母親としては複雑な心境になるようです。母からすれば義実家は他人。義母の前だけであればまだしも、義父もいるとなるとその前でいくら赤ちゃんとはいえプライベートゾーンをさらしてしまうことに抵抗を感じるという方もいるのではないでしょうか。

「わかる!」コメントが多数

おむつ替え

義実家で他の部屋が空いてない!とかであれば新しいオムツを履かせてから前のを破ってすり替えてます😂

うち、男の子ですが抵抗あります!わかります!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わかります!わかります!
うちも女の子だし
家族や他人以外には見せられません!

義理家族の方も無理ですね🥵
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
とっっっても分かります!!!
義実家だけでなく、私は大きいショッピングモールとかにある、何台も交換台が並んだオムツ替えスペースも苦手です😣
隣がパパだったり、大きいお兄ちゃんがいたりすると特に嫌です😞

気にしすぎかもしれませんが、絶対に別の部屋とか多目的トイレ入りたいです💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿には「わかります!」という共感の声が多数寄せられました。

赤ちゃんだから、子どもだからではなく、ママが不快と感じているのであれば我慢する必要はないでしょう。少し大げさに感じるくらいが周りの意識を変えていくきっかけにもなるかもしれません。

このようなちょっとした大人の行動の積み重ねが、子ども自身にもプライベートゾーンは大切な部分という意識が生まれていくようにも感じられます。大切にしていきたいですね。

スーパーで「カート拒否」する推定2歳児に遭遇。親同士でアイコンタクトした結果

関連記事:

スーパーで「カート拒否」する推定2歳児に遭遇。親同士でアイコンタクトした結果

ある日スーパーに買い物に行くと、入口で泣き叫ぶ推定2歳のお子さんと、あの…

車検で40万円の請求が!しかし他の業者へ依頼しようとすると一気に半額になりドン引き…これってぼったくり?

関連記事:

車検で40万円の請求が!しかし他の業者へ依頼しようとすると一気に半額になり…

これは2児の母であるMさんの体験談です。Mさんは、購入5年目となる車を車検…

義母「今から行くね!」妊娠後期、週3の頻度で自宅にくるように…どうしたらいい?

関連記事:

義母「今から行くね!」妊娠後期、週3の頻度で自宅にくるように…どうしたらい…

義実家とは「スープの冷めない距離」が良いということを耳にすることもあり…

おすすめ記事

「義実家」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧