子どもがいないと生活リズムが崩れてしまう
子育て中の親は、子どもが体調を崩さないように栄養たっぷりの食事を作ったり早寝早起きをさせたりと常に気を張っていますよね。時計とにらめっこをして、「何時までに寝かせないと…」とバタバタ過ごしている人もいることでしょう。
8歳・5歳の子どもを育てるいえもり&8歳と5歳と猫さんは、ふと1人で過ごす日のことを想像したそう。その投稿内容が、育児に奮闘するママ・パパからわかる!と共感を集めています。
なんかもう…自分は子供がいないとダメだ…
1人だとご飯も作らないし風呂にも入らないし勉強もしない。子供の生活リズムを守るという誓約と制約がないと動けない。 ※1
たしかに子どもがいるときは「ちゃんとしなきゃ!」という責任感から食事・お風呂・就寝とテキパキこなせますが、自分1人となるとついつい適当になってしまいます。それだけ子育て中の親が、子どものためにがんばっているということですね。
この投稿には、「すごいわかる」「自分1人のときの夕飯、ポテチだったw」「ワンオペになるとさらに強い念能力が発動する」といったリプライが寄せられていました。
子どものために動いているようで、実は子どものおかげで親も規則正しい生活ができているのかもしれませんね。がんばるママ・パパたちにエールを贈りたくなる素敵な投稿でした。