1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 【共感の嵐】子どもの名づけ「顔見てから決めよう」→まさかの結末に7万いいね「うちも同じ」「あるある」

【共感の嵐】子どもの名づけ「顔見てから決めよう」→まさかの結末に7万いいね「うちも同じ」「あるある」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するできごとをもとに、「あるある」や「ほっこり」など多くの反響が寄せられた投稿を紹介します。さまざまな家族模様がかい間見える子育てエピソードをどうぞごらんください。

©mo_x_2

赤ちゃんの名づけ「顔見てから決めよう」あるあるな結末に7.1万いいね

名前は、親がわが子へ送る最初の贈り物。こういう風に育ってほしいという願いを込めた漢字や言葉を入れたり、尊敬する人や憧れの人の名前を付けるなど、決め方もさまざまです。

もずももこ✒︎さんのご家庭は、赤ちゃんが生まれてから対面したときの印象で決めることにしたそう。インスピレーションでその子にふさわしい名前を決めようと思っていたので、候補を何も考えていませんでした。そして、実際にわが子と対面したら…?

©mo_x_2

©mo_x_2

出典元:

「顔を見てから決めた方がいい」と聞いていたこともあり、インスピレーションが沸いてくると信じていたのでしょう。しかし、実際にわが子の顔を見ても、赤ちゃんだなとしか思わなかったそう。たしかに、生まれたばかりの赤ちゃんは、みんな似ていると言えば似ているような感じもしますよね。

この投稿には「名付けって難しい」「焦らずにゆっくり」「生まれたばかりの新生児はみんな同じような丸い顔ですよね」などのリプライが寄せられていました。リプライの会話によると、いくつか名前の候補を決めておいて、実際に顔を見てから決定するというケースが多いようです。

子どもを愛するからこそ、名付けには慎重になりますよね。もずももこ✒︎さんの赤ちゃんも、その後、きっと素敵な名前が付けられたことと思います。あるあるに共感するとともに、親から子への愛も感じられるエピソードでした。

もずももこ✒︎(@mo_x_2)さんのX

混雑したレジ前で「舌打ち」おじさんを笑顔に変えた1歳児に7万いいね

©amanaimages inc.

忙しかったり、混んでいたり、余裕がなくなると人はイライラとしてしまうものです。そんなとき、周りについ八つ当たりをしていませんか?子どもは意外と大人の行動を見ているものですよ。

子を抱っこしてレジ待ち中、前の人がちょっともたついてて 私の後ろのせっかちなオッチャンがクソデカため息からのチッて舌打ちしたんやけど、その舌打ちに反応してうちの子がオッチャンに投げキッスし始めてどないしようかと思た。

オッチャンわろてた。良かった。平和。 ※1

レジが混んでいると、ついつい待ち時間にイラっとしてしまうせっかちな人がいますよね。従業員の方も頑張っていても、待たせてしまうことはどうしてもあるでしょう。そんなとき、イライラを分かりやすく表してしまうと、一気に周りの雰囲気が悪くなってしまいます。

しかし、ごりら☺︎ིྀ1yさんの子どものようなかわいらしい行動で場が和んだら素敵ですよね。この行動に「うちのお店にも派遣してほしい」「和ませてくれてありがとう」といった、かわいい行動に対するリプライが集まりました。子どものかわいい行動に、素直に和めば社会はきっと平和ですよね。

ごりら☺︎ིྀ1yさんのX(@gorillachanyo)さんのX

「子育ての終わり始め」感じる瞬間に6千いいね

©︎pixta

なかなか自分の時間や趣味嗜好に、重きをおけない子育て時期。子育てをしていると、何かと子どものことを考え、すべてのことが子ども中心になっていきますよね。

投稿者の渡辺いわし✌︎('ω'✌︎ )さん。育児の終わりの兆候について投稿をしてくれました。皆さんはあてはまりますか?

・食器に凝りだす
・突然パンを焼きだす
・豆から挽いてフレンチプレスのコーヒーにいそしむ
・庭を耕し野菜を育てはじめる
・象印の復刻版デザイン家電を集めだす

これが、”子育てが終わり始める”ということか、と実感しています。そのうち蕎麦打ち始める ※2

子育てから少しずつ手が離れると、自然と自分の時間やゆとりが生まれてくるようになります。割れにくくて軽いお皿を選ばなくなったり、久しぶりに趣味を再開してみたり。同時に、育児の終わりを感じ始める時期なので少し切ない気持ちにもなりそうですね。とは言え、子育て真っ最中の人にとっては、そういう時間が恋しいのではないでしょうか。

この投稿に「早くそっち側へ行きたい」「数年後追いかけるね」などのリプライが寄せられました。子育て中の方も、そうでない方も、そのときどきの楽しみ方ができたら素敵ですね。

渡辺いわし✌︎('ω'✌︎ )(@watanababy2010)さんのX

5歳児「給食で意味わかんないの食べた」→まさかの正体に1.4万いいね「スポンジ案件」「メイクパフかと思った」

関連記事:

5歳児「給食で意味わかんないの食べた」→まさかの正体に1.4万いいね「スポンジ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11万いいね!

関連記事:

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはイ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧