©︎Earth_72
日常の1コマこそ最高、母がもう一度見たい景色に9.9万いいね
赤ちゃん時代は一瞬一瞬がかわいくて、「このまま時よ止まれ!」と思うほどです。ふにゃふにゃ赤ちゃんの首が座り、はいはい、つかまり立ちをへて、子どもはどんどん成長します。もちろん成長はうれしいですが、赤ちゃん時代が過ぎていくのは寂しさも感じるものです。
かわいい瞬間を残そうと、子どもの日常を撮影している方も多いでしょう。らに☺︎🐣7mさんも、お子さんの写真を撮影し、その愛らしさに浸っていました。
©︎Earth_72
もう一度この景色を見たい… ※1
赤ちゃんならではのふっくらとしたホッペと、かわいいおしり、むっちりとした足、どれを取っても愛おしくてキュンとしますよね。後ろ姿だけでこんなにかわいいなんて、本当に最高の瞬間なのではないでしょうか。
この投稿には「赤ちゃんのかわいさが、あますところなく表現されてる素晴らしい写真」「かわいすぎる姿」「子どもは宝」などのリプライが寄せられています。らに☺︎🐣7mさんの投稿写真を見て、「私も子どもの赤ちゃん時代の写真を見返しました」という声がたくさん上がっていました。
今日という日も、未来の自分から見れば宝物のような日。育児中の幸せをかみしめようと思わされる、愛情いっぱいのお写真でした。
2歳に「パンちょうだい」と言ったら…身に覚えのある返しに5500いいね
子どもに与えたくないものについて「これはおいしくない」「からい」「にがい」など理由をつけてごまかすことはありませんか?
投稿者・たまごさんも2歳の息子さんにそんな言葉を使っていたのですが、ある日、衝撃の事実を知ることに…。
息子(2歳)、明らかに食べすぎてるなと思ったので「おててのパン、ママにちょーだい」と話しかけてみたところ、人差し指をノンノンと振りながら「これ、からいよ!」と言われました。 ※2
食べすぎている息子さんにストップをかけたかったたまごさん。「パンちょうだい」と言ってみると、返ってきたのは「これ、からいよ!」というまさかの言葉でした。自分が言われている言葉をそっくりそのまま返してくるとは、ママより一枚上手でしたね。
この投稿には「バレてる!」や「賢い」「かわいい」などのリプライがついていました。ママは新たな作戦を立て直す必要がありますが、言葉や物事への理解が進んでいるのは紛れもなく成長の証ですよね。
親子のコミュニケーションから子どもの成長を感じられる、すてきなエピソード投稿でした。
0歳児ママがコンビニで作った「とんでもなく可愛いシール」に9千いいね!
日々たまっていく子どもの写真。アルバムに入れておくのもいいですが「気軽にわが子のかわいい写真を活用できないかな」と思った経験はありませんか。
そんなママにぴったりなオリジナルシールの作り方を、投稿者・ゆーひ☺︎⋆⸜ ⸜ R6.04.15🎂 ⸝ ⸝⋆さんが紹介していました。
©︎kanitabetai0
©︎kanitabetai0
©︎kanitabetai0
©︎kanitabetai0
とんでもなく可愛いシール作ったから見て...
母子手帳の各月齢の健診ページに貼った🥺🤍
可愛すぎるからみんなに作って欲しい🥹🤍 ※3
シールを作る際に使うものはスマホと「PrintSmash」というアプリのみ。ゆーひさんの場合はiPhoneの機能である「ステッカーに追加」を使ってシールにしたい写真を集めたようです。
アプリをダウンロードしたり、シールにしたい写真を選んだりする手間はかかりますが、プリントはコンビニで手軽にできるところがうれしいですね。必要な枚数だけを手軽に印刷できて便利です。コンビニで印刷できるのも手軽でいいですよね。
この投稿に「母子手帳の月齢のページに貼るなんて天才」「まねします」などのリプライがついていました。母子手帳の各月齢のページに貼るというのはとてもいいアイデアですよね。わが子の成長が一目でわかりますし、母子手帳を書く楽しみや見る楽しみも増えそうです。おじいちゃん・おばあちゃんなど親族へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしですね。
0歳児ママのすてきなアイデア、自分の好きなものの写真でまねしたくなる投稿でした。