意地悪なことを言われたら聞くべきこと
職場や友人、学校などでどうしても合わない人はいるのではないでしょうか。中には残念ながら意地悪を言ってくる人も…。嫌だなと思ってもなかなか伝えたり、強く言い返したりすることは難しいですよね。
パーソナルトレーナーのmikikoNZのトレーナー(@mikikofit)さんは、気弱な人でも割とやんわり言いやすい返し方を投稿。自分自身を大切にするためにも役立つ言葉だと注目を集めました。切り札として持っておくだけでも、気持ちが楽になるかもしれませんね。
意地悪なこと言われたら「ねぇねぇ、そういうことってみんなに言ってるの?それとも、私が言いやすいから人を選んで言ってるの?」って聞くといい。
気弱な人でも割とやんわり言いやすい。
「人選んでやってるんならやめときな〜」とか繋げやすいし。 ※1
mikikoさんのおすすめは「そういうことってみんなに言ってるの?それとも、私が言いやすいから人を選んで言ってるの?」と聞くこと。これなら強く言い返すような言葉でなく、「やめてほしい」という気持ちを伝えられますね。
意地悪なことを言ってしまいがちの方は反撃されるとは思っていないので、少しでも、やんわりとでも言葉を返せばターゲットになりにくくなるかもしれません。
この投稿には「自分の尊厳を守りながら、相手にもちゃんと「不快だったよ」と伝えられるって、すごく大事な自衛術ですね」「そういう返し方があると思えるとうれしい」といったコメントが寄せられていました。
なかなか言い返すことも関係性によっては難しいでしょう。しかし、いざとなったらこういった返しがある、とお守り代わりにもっておくことも良いのではないでしょうか。意地悪なことを言われたときのやんわりとかわす方法を紹介した、素晴らしい投稿でした。