経過観察をした
私の場合は妊娠5週から大量出血し切迫流産で自宅安静6週間でした。
6週間の間にポリープも小さくなり、出血も止まったので仕事も復帰したんですが、最近おりものに血が出ていたので😭今日内診してもらいました。
結果は、ポリープが大きくなっていて血の巡りが良くなって血が出ているんだろうとのことで、、、
現在は出血も止まっているしポリープの位置が悪く取れないからこのまま日常生活送って問題なしとのことでした。

ポリープがあることが分かっても、経過観察の指示が出ることがあります。切除する際のリスクを考えて経過観察をすることもあれば、切除できない位置にある場合もあるようです。
ポリープ発見の翌週に切除
切除と言うから痛いのかと思ってビクビクしていたらいつ取ったのかも気づかぬうちに終了しましたよ!
処置後しばらくは少し出血がありましたが特に問題はありませんでした。

切除手術と聞くと少し怖いイメージを抱く方がいるかもしれませんが、ポリープの切除はとても簡単なもので痛みを伴わないことがほとんどです。
自然と取れてしまった
再度様子見でしたが、トイレで力を入れた拍子に自然と取れてしまい、止血剤も飲んでいましたが、そのまま3週間出血が続き、やっと出血が止まったところです💦
ポリープがあると、ちょっとのことで出血して、その度に赤ちゃんの心配をしてしまうので、私は切除した方が安心かなと思います。

経過観察と言われていたものの、自然と取れてしまうこともあるようです。この方は、別のポリープができて出血を繰り返したとのこと。
妊娠中の出血は、赤ちゃんに何かがあったのかと心配になってしまうこともあるでしょう。医師によって判断は異なりますが、出血を繰り返すことを考えると切除した方が安心、という意見です。
治療方針は納得のいくまで話し合いましょう
子宮頸管ポリープは、ほとんどが悪性のものではありません。また、自覚症状がない場合が多く、切除の際もほとんど痛みがなく簡単な切除術で済みます。
しかし、妊娠中の切除は、流産や破水を引き起こすリスクが指摘されていることもあり、医師によって判断がわかれるでしょう。
治療方針は、医師やパートナーとしっかりとコミュニケーションを取って、納得のいく方法を選びましょう。