1. トップ
  2. 出産
  3. 産前〜出産の基礎知識
  4. 安産祈願
  5. 東京で安産祈願におすすめの寺社12選

東京で安産祈願におすすめの寺社12選

妊娠したことがわかったら、出産予定日までにいろいろと準備することがありますが、安産祈願も忘れずに行っておきたいもの。安産祈願は、妊娠5か月の戌の日に寺社に参拝して祈祷を受けるものですが、どんな寺社を選べばよいのか、どういう流れで行うのか、初めての場合はわからないこともたくさんありますよね。そこで、安産祈願の流れや注意事項、東京都内の安産祈願におすすめの寺社を紹介しますので、これから安産祈願を計画している方はぜひ行けそうなところを選んでみてください。

PIXTA

安産祈願とは?「戌の日」に行く理由は?

安産祈願とは妊婦が無事に出産できるよう神社に参拝するものです。多くは十二支による戌の日に妊娠5か月ごろの妊婦がお参りをすることをいいます。

犬は多産でお産が軽いという理由により安産の守り神として古くより認識されてきました。なぜ妊娠5か月なのかは定かではありませんが、安定期に入ったころのため出かけるのにそれほど慎重になる必要がないためと考えられます。

しかし必ずしも5か月でなければいけないという決まりはなく、体の状態がよいときを選んで安産祈願に出かければ大丈夫です。また安産祈願そのものも、必須という決まりはありません。

日本では、妊娠5か月目に迎える最初の戌の日に腹帯を巻いて安産を祈願する風習がありますが、腹帯を巻くことは大きくなったおなかを支え、腰痛を防ぐためでもあります。

戌の日は一か月に2~3回あり、大安とかぶることもあります。曜日もさまざまですので、まずはカレンダーなどでチェックしてみてください。

出典元:
戌の日カレンダー2019!安産祈願をする日を決めよう。大安など六曜もご紹介

関連記事:

戌の日カレンダー2019!安産祈願をする日を決めよう。大安など六曜もご紹介

犬は子供を多く生み、お産も軽いことから戌の日、として安産祈願にふさわし…

安産祈願では何をするの?寺社の選び方、服装は?

安産祈願 PIXTA

安産祈願のできる寺社に参拝し、祈祷を受けます。妊娠中であることを考えれば、神社は家から近いところを選べばいいでしょう。妊婦さんに負担がかからないようにするのが一番の優先すべきことです。

お参り、祈祷と聞くときちんとした服装をする必要があると考えてしまうかもしれません。しかし人気のある寺社だと長時間待たされる場合もあります。妊娠中ということもあるため過ごしやすい服装で問題ないでしょう。

初穂料ってどのくらい?

祈祷を受けるには初穂料とよばれる神社に納めるお金が必要になります。寺社によって金額は異なりますが、一般的に5,000円~10,000円となっていますので、詳しくは参拝予定のところに問い合わせてみましょう。

金額の違いによって授与品に差がある場合もあります。初穂料の金額や授与品の内容についてはその寺社のホームページに掲載されている場合があるため、確認してから参拝に行ってください。

安産祈願に行くときの注意点

安産祈願 PIXTA

  • あらかじめ寺社までの行き方を調べておく
  • 長時間待たされることを考慮した服装、靴を選ぶ
  • 可能なら夫や家族に一緒に来てもらう
  • 天気が良く、体調が安定している日を選ぶ

安産祈願とはいえ、外出なのでしっかりと準備をして出かけましょう。寺社の場所が遠い、行ったことのない場所などであれば事前にしっかり調べておくのをおすすめします。

また安産祈願で人気のある寺社の場合、戌の日は特に混み合います。予想外に待ち時間が長いこともあるため身体に負担の少ない服や靴を選び、もし途中で体調を崩してしまったときのことを考えてできるため付き添いしてもらいましょう。

安産祈願は絶対に戌の日に行う必要があるということはありません。別の日でもしっかり祈祷してくれます。天候や体調が悪いときに無理に行こうとせず、行きやすい日を選んでください。

授与品ってどうやって活用するの?

お守り PIXTA

  • 神札・御神酒:神棚に飾るか、頭より高い位置で東向きもしくは南向きに開いた状態で祭ります
  • お守り:身近なところに身に着けます。腹帯やバッグにつけるのもよいでしょう
  • 腹帯:安産を祈りおなかに巻きます
  • 絵馬:裏面に願いごとを記入し、境内の絵馬掛けに願いをこめながら納めます

安産祈願で初穂料を納めると授与品がもらえますが、授与品は寺社によって内容が異なります。ここでは主なものを紹介していますが、いただいた授与品の活用方法がわからない場合は、寺社に確認をしてみるとよいでしょう。

また、必ずしもこのように祭らなくてもご利益が減ることはありません。安産を願いながら出産までの時間を過ごしましょう。

出産後はお礼参りって必要?

神社 PIXTA

無事に出産して落ち着いたらお礼参りをしましょう。お礼参りは必ずしも安産祈願をした寺社でなくても大丈夫です。産後はなにかと忙しないことも考えられるため、お宮参りやお食い初めのときにまとめてお参りするのも良い方法です。赤ちゃんの様子とお母さんの体調で行く日を決めましょう。

お礼参りのときは安産祈願の際にいただいた授与品を持参してお返しします。お納め料が必要となる寺社もあるので事前に確認してください。

なお、安産お守りをお返しするときには神社でいただいたものは神社へ、寺でもらったものは寺へ返すこととなります。神社でもらったお守りは寺では受け付けてくれませんので注意が必要です。

出典元:

東京の安全祈願におすすめの寺社や神社12選

東京にある安産祈願で有名な寺社を10ヶ所ご紹介します。どこも由緒がある寺社でそれぞれ特徴があります。出かけやすい場所や思い入れのある地域を選んで参拝に行きましょう。

1.水天宮(中央区)

水天宮 PIXTA

安産祈願といえば水天宮、と言っても過言ではないほど有名な神社です。境内に駐車場はありませんが近くにコインパーキングがあるので車でのお出かけも可能。また水天宮の周辺にはおいしいと評判のお店が多く、お参りの後のグルメも楽しみの1つです。

施設内にスロープも整備され、清潔な授乳室もあるなど赤ちゃん連れでもお参りしやすく、2人目妊婦にとってはうれしい神社といえます。安産祈願の授与品として妊婦帯がもらえ、由来や巻き方などはホームページにて解説されているので見てみてください。

ただし、人気がある神社のため戌の日は混雑が予想されます。時間に余裕を持ってでかけましょう。

詳細

  • 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
  • 電話番号:03-3666-7195
  • アクセス:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅5番出口から徒歩1分ほか
  • 受付時間:8:00~15:30(戌の日は8:00~16:00)
  • 駐車場:無
  • 予約:不要

水天宮

2.日枝神社(千代田区)

日枝神社 PIXTA

駅から近くアクセスも便利なビルが立ち並ぶ都心の真ん中にありながら、境内に入るととても静かで落ち着いた雰囲気なのがこちらの日枝神社。江戸時代には、徳川家の産土神であったため代々の世継ぎの出産において祈祷を行ったという由緒正しい神社です。

受付時間も常時同じ時間帯なので思い立った日に行くこともできそうです。エスカレーター付きなので、妊婦さんも気軽に行けます。都心の景色から、参道に入った後の厳格な雰囲気の変化が楽しめます。

詳細

  • 住所:東京都千代田区永田町2-10-5
  • 電話番号:03-3581-2471
  • アクセス:地下鉄千代田線国会議事堂前駅より徒歩5分
  • 受付時間:9:00~16:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

日枝神社

3.子安神社(八王子)

都心からは少し離れていますが、1200年以上前に当時の皇后の御安産祈願を行うため草創したと伝えられている由緒ある神社です。落ち着いた神社で参拝したいという方におすすめです。

八王子で最古の神社として知られている子安神社。その名のとおり安産や子どもの健やかな成長を祈願するための神社であり、祈祷の内容もさまざまあります。初穂料によって授与品も変わるようなので、行く前に確認するのも良いかもしれません。

詳細

  • 住所:東京都八王子市明神町4-10-3
  • 電話番号:042-642-2551
  • アクセス:JR八王子駅北口より徒歩5分
  • 受付時間:9:00~15:30
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

子安神社

4.大宮八幡宮(杉並区)

「東京のへそ」と呼ばれ親しまれている神社がこちらの大宮八幡宮であり、その特徴は緑が多く森の中にいるかのような境内です。安産祈願も有名であり近年ではパワースポットとして人気があります。

駅から少し歩きますが、受付時間も4時半までと少し長めなので、ゆっくり参拝できそうです。近くに公園もあるので、2人目以降の妊婦でも子連れで行きやすいでしょう。

詳細

  • 住所:東京都杉並区大宮2-3-1
  • 電話:03-3311-0105
  • 交通アクセス:京王・井の頭線西永福駅より徒歩7分
  • 受付時間:10:00~17:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

大宮八幡宮

5.大國魂神社(府中市)

ご神木が多くパワースポットとしても有名な大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祭っています。またそのほかにも関東の著名な神様を集めて祭っている神社です。

北条政子が安産を祈願したことから特に安産のご利益で知られていて、七不思議とよばれる伝承もあります。お参りした後にはゆっくりと境内を散策し言い伝えられた伝承や伝説に思いを馳せるなど、楽しめそうです。

詳細

  • 住所:東京都府中市宮町3-1
  • 電話:042-362-2130
  • 交通アクセス:京王線府中駅から徒歩5分
  • 受付時間:9:00~16:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

大國魂神社

6.明治神宮(渋谷区)

明治神宮といえばJR原宿駅からすぐ、毎年初詣には日本一となる参拝客が訪れるなどたいへん有名な神社です。明治天皇とその妻である昭憲皇太后が祭られており広い境内は駅前のけん騒がうそのような静けさに満ちています。

祈祷は神楽殿で行われ、太鼓や鈴の音に合わせた巫女による神楽の舞も行われます。厳粛で荘厳な雰囲気の中で祈祷を受けることで、妊娠したことへの喜びを改めて感じ、出産に向けて身が引き締まる思いになれるでしょう。

詳細

  • 住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
  • 電話番号:03-3379-5511
  • アクセス:JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅
  • 受付時間:9:00~16:20
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

明治神宮

7.中野沼袋氷川神社(中野区)

©中野沼袋氷川神社

中野の沼袋氷川神社は幸せを呼ぶといわれる三本松がある、地域に根付いた神社です。安産祈願も有名で子犬を抱いている狛犬がありそれをなでると、安産となり、育児がうまくいくなどのご利益があるそうです。

安産祈願の祈祷を受けた後には、境内でお参りするところが3ヶ所ありますのでそちらに寄ってから帰りましょう。授与品としてもらう安産絵馬にお願いごとを記入して納め、子育て狛犬をなでて、三本願い松それぞれにお参りします。

また授与品のうち腹帯は有名ブランド犬印本舗のものとなり、巻き方はホームページに掲載されていますのでそちらも参考にしてください。

詳細

  • 住所:東京都中野区沼袋1-31-4
  • 電話:03-3386-5566
  • アクセス: 西武新宿線「沼袋駅」下車2分
  • 受付時間:10:00~17:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

中野沼袋氷川神社

8.亀有香取神社(葛飾区)

漫画「こち亀」で有名な葛飾区亀有にある神社です。経津主大神(ふつぬしのおおかみ)などを祭っていて勝負事やスポーツの神として有名です。

境内の周りを囲んでいる鎮守の森は、四季折々でさまざまな情緒あふれる表情を見せてくれるため、散策にも良いでしょう。また安産祈願のお守りは3種類あり、かわいいマタニティマーク型になっているものもあっておすすめです。

詳細

  • 住所:東京都葛飾区亀有3-42-24
  • 電話番号:03-3601-1418
  • アクセス:JR常磐線「亀有駅 」南口徒歩3分
  • 受付時間:9:00~17:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

亀有香取神社

9.鬼子母神堂(豊島区)

雑司ヶ谷にある鬼子母神堂(きしもじんどう)は東京都の指定文化財となっている本堂、天然記念物である大公孫樹(おおいちょう)などをみることができ、静ひつで由緒ある雰囲気の中で安産祈願ができます。

鬼子母神はもともとインドの神様で、残虐な行いであった女神がお釈迦さまの戒めによって改心したものです。こちらの鬼子母神像は他の寺社にあるものとは違い菩薩のような姿をしていて、安産、子育ての神様として長く人々の信仰を集めています。

詳細

  • 住所:東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
  • 電話番号:03-3982-8347
  • アクセス:JR池袋駅東口より徒歩約15分
  • 予約:不要

鬼子母神堂

10.亀戸天神社(江東区)

梅、藤、そして菊など季節によってとりどりの花が楽しめるのが江東区にある亀戸天神社です。「天神様」として親しまれているこちらの神社には菅原道真を神様として祭っていて古くは「東宰府天満宮」ともよばれていました。

季節の花にちなんだ祭りが開催されるなど、自然を感じられる境内です。5月と11月には出世鯉の放流など子どもたちの成長を願う行事も行われるためにぎやかです。

詳細

  • 住所:東京都江東区亀戸3丁目6番1号
  • 電話番号:03-3681-0010
  • アクセス:総武線亀戸駅徒歩15分
  • 受付時間:9:00~16:00
  • 駐車場:有
  • 予約:不要

亀戸天神社

11.代々木八幡宮(渋谷区)

代々木八幡宮

応神天皇(八幡様)をお祀りしている代々木八幡宮は、古くから国家鎮護、破邪顕正の神として仰がれており、「厄除開運」の神さまとして全国で鎮守の神として祀られています。

応神天皇のお母上である神功皇后との神話から、「安産」「子育て」「家内安全」の神としても有名です。境内は、渋谷の駅近くとは思えないほど豊かな自然が広がっていて、交通アクセスもよく周辺には商店街もある便利な立地。

厄祓いや家内安全、商売繁盛、七五三、成人式、合格祈願などさまざまなご祈祷に対応しており、安産祈願では腹帯やマタニティガードルなど自分が使いたいものを持参すれば、一緒にお祓いしてもらうことができます。

詳細

  • 住所:東京都渋谷区代々木5-1-1
  • 電話番号:03-3466-2012
  • アクセス:小田急線代々木八幡駅より徒歩5分
  • 受付時間:9:00~16:30
  • 駐車場:有
  • 予約:要

代々木八幡宮

12.多摩川浅間神社(大田区)

多摩川浅間神社のご祭神は、山緑を守る神・大山祇神の姫君で、「桜の花が咲き匂うよう」と言われる木花咲耶姫命です。

この木花咲耶姫命は、天照大神の孫・瓊々杵尊に見初められ、皇后となられた御方。ご懐妊の際に貞節を疑われたことから証を立てるため、隙間をすべて壁土で塞いだ無戸室に入り、産気づいたところで室に火を放って炎の中で出産され、無事3人の皇子を出産したという故事から、家庭円満・安産・子安の神とされ崇敬されています。

社殿は東京都内では唯一の優美な浅間づくり。境内には長い年月を経て自然に生まれた子産石と呼ばれる石があり、古来よりこの石を両手でやさしくなでると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。

詳細

  • 住所:東京都大田区田園調布1-55-12
  • 電話番号:03-3721-4050
  • アクセス:東急東横線ほか多摩川駅より徒歩2分
  • 受付時間:10:00~15:30
  • 駐車場:有
  • 予約:要

多摩川浅間神社

安産祈願当日の流れを知っておきましょう

寺社によっても異なりますが、安産祈願の当日の流れは以下のようになっています。

  1. 受付で所定の申込用紙に必要事項や出産予定日など安産祈願の内容を記入する
  2. 受付用紙の提出と初穂料を支払う
  3. 待合所などで祈祷の順番を待つ
  4. 順番が来たら拝殿・祈祷所に入り祈祷を受ける
  5. 祈祷が終わったら腹帯やお守りなどを受け取って終了

所要時間は、予約時間から申し込み作業あわせて30分程度ですが、予約不要のところは混雑していると待機時間が長くなるので注意してください。

東京で安産祈願をした後は、出産を楽しみに待ちましょう

妊婦と夫 PIXTA

東京都内には安産祈願ができる寺社がたくさんあり、都会とは思えないほど緑豊かで交通アクセスも良いところばかりで訪れやすそうですね。

一組ずつご祈祷してくれる予約制のところなら、待ち時間も少なく済みますが、戌の日には混雑することもあるので、休憩できるところはあるかなど事前に確認しておくと安心です。安産祈願では、妊婦の体調を第一に考え、戌の日にこだわらずご祈祷してくれるところもありますので、無理なく参拝できるスケジュールを検討してください。

安産祈願は必ず行うべきことではありませんが、ご祈祷してもらったらきっとホッとして安心した気持ちになるはず。気分転換も兼ねて、自然が豊かな寺社を訪れてみてください。

おすすめ記事

「安産祈願」「東京」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧