1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠後期(8ヵ月以降)
  4. 【医療監修】妊娠中毒症とは?原因や注意すべき合併症の特徴、治療法

監修:清水なほみ

【医療監修】妊娠中毒症とは?原因や注意すべき合併症の特徴、治療法

「妊娠中毒症」は以前用いられていた病名で、現在は「妊娠高血圧症候群」という名称で呼ばれています。妊婦の血圧が高く、尿タンパクが通常よりも多くなることが特徴です。自覚症状がない場合がありますが、吐き気や目のちらつきが出てきた場合、HELLP症候群(ヘルプ症候群)や子癇(しかん)といった合併症を起こしている可能性があるため、医師の診断を受けるようにしましょう。妊娠中毒症は放っておくと赤ちゃんの発育不全やママの脳出血などのリスクがあり、早期発見と治療が大切です。

PIXTA

妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)とは

妊娠中毒症とは、現在「妊娠高血圧症候群」という名称で呼ばれており、妊娠20週目以降に高血圧を発症し、産後12週までに正常に戻る状態をさします。血圧の他に、尿にタンパクがでる状態(尿タンパク)も特徴的な症状です。

妊娠32週以降に起こることが多いですが、32週以前に症状がおこる場合には早発型と呼ばれ、重症になりやすいため特に注意が必要です。

妊娠中毒症は重症になると赤ちゃんの発育にも影響があるといわれ、早産や低出生体重児を引き起こす可能性があります。早期発見し、適切な治療や対応を行うことが大切です。

出典元:

妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の原因

高齢出産 PIXTA

現在、はっきりとした妊娠中毒症の原因は明らかになっていません。しかし、一つの説としては胎盤が作られる過程で異常が起こり、胎盤でさまざまな物質が過剰に作られてしまうことが原因で病気となるのではないかといわれています。

もともと高血圧や糖尿病、腎臓の病気の既往歴がある方、肥満ぎみ、もしくは40歳以上の方が妊娠した場合には、妊娠中毒症にかかりやすいことがわかっています。

妊娠中毒症自体の原因は不明ですが、かかりやすい条件に当てはまっている方は、より体の変化に注意して過ごしましょう。

出典元:

妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の症状

? PIXTA

かつては、妊娠中毒症の代表的に症状は「むくみ」でした。しかし、現在はむくみの症状があるからといって妊娠中毒症と診断されることはありません。

「むくみ」は妊娠中に多く分泌されるプロゲステロンというホルモンの働きによって起こり、約3割の妊婦にみられるため決して珍しい症状ではありません。

現在は、妊娠中毒症の症状として以下のようなものがあります。自覚症状がないことが多く、定期健診での血圧検査で指摘されることが多いでしょう。

【医療監修】プロゲステロン(黄体ホルモン)とは?正常な数値はどれくらい?

関連記事:

【医療監修】プロゲステロン(黄体ホルモン)とは?正常な数値はどれくらい?

妊娠を希望する方であれば、プロゲステロン(黄体ホルモン)という言葉を聞い…

高血圧

妊娠中、最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上になると高血圧といわれます。非妊娠時や妊娠初期から高血圧がある妊婦の場合はリスクが高いとされているため、自身の血圧の変化にしっかり注意を払うようにしましょう。

本人以外でも家族に高血圧の既往がある場合はリスクが高いようです。家族の状態についても知っておくと安心でしょう。

尿タンパク

尿タンパクが1日当たり0.3g以上出る場合、タンパク尿といわれます。タンパク尿が出る原因は、腎機能の悪化です。

健診を受けない限り自覚症状がほとんどなく、定期健診で指摘されるケースは少なくないようです。症状はなくても放置しておくと妊娠中毒症の悪化につながってしまうため、医師のアドバイス通りに過ごし、体調の変化に注意しましょう。

出典元:

妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の合併症

救急車 おもちゃ PIXTA

妊娠中毒症では以下のような合併症が起こることがあります。合併症には前兆となる症状が起こるケースがあるため、体調の変化には十分注意をしましょう。

HELLP症候群

HELLP症候群とは、肝臓や腎臓の機能障害、溶血と血小板減少をきたす妊娠中毒症の合併症です。吐き気や胃痛が初期症状として現れます。

子癇(しかん)

子癇とは、妊娠中毒症の合併症でけいれんを起こすものです。子癇の前兆として目がちかちかする、めまいがする、吐き気などの症状が現れる場合があります。

妊娠後期の吐き気は、妊娠中毒症の合併症による症状かも

吐き気 ママ PIXTA

妊娠後期の吐き気自体は、後期のつわりや胃の圧迫によるものなど、心配のないものはあります。しかし、上記のように、妊娠中毒症の合併症では、前兆として吐き気が現れるものもあります。

妊娠後期に入って吐き気を感じ、妊娠中毒症にあたるような高血圧や尿タンパクも見られる場合には、医師に症状を伝えた上で、重篤な合併症の可能性はないか確かめておきましょう。

出典元:
【医療監修】妊娠8ヶ月の妊婦と胎児の様子。おなかの張りが増えてくる時期です

関連記事:

【医療監修】妊娠8ヶ月の妊婦と胎児の様子。おなかの張りが増えてくる時期です

妊娠28週~31週6日の間が妊娠8ヶ月。いよいよ妊娠末期に入ります。一般的に…

妊娠中毒症が胎児に与える影響

保育器 PIXTA

妊娠中毒症は胎児の発育にも大きな影響があり、最悪の場合は死産となることがあります。他にも、以下のような影響を与える可能性があることがわかっています。

  • 早産
  • 子宮内胎児死亡
  • 発育不全
  • 低酸素状態

また、妊娠中毒症が重症になった場合、リスクを避けるため経膣分娩はできず帝王切開で出産することになります。妊娠中毒症を改善させる一番の方法は妊娠を終わらせるということのため、母体の状態が悪化しすぎてこれ以上は命に危険が出てしまうという場合は、妊娠週数が早いうちに妊娠を中断し、結果として早産となる可能性もあります。

出典元:

妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の治療法

ベッド 妊婦 amana images

軽度の妊娠中毒症の場合は、薬物治療は行わずに食事のエネルギー制限や塩分の制限を行うことが一般的です。重症になってくると血圧を下げる薬を使いますが、赤ちゃんの状態に影響する可能性があるため、慎重に医師が判断した上で行われます。

子癇やHELLP症候群などの合併症が起きた場合は、ママの体を守るために週数が早くても帝王切開を行い、ママと赤ちゃんの治療を行うケースがあります。治療法については医師と相談し、よく説明を聞きましょう。

出典元:

気になる症状は主治医に相談を

妊娠 PIXTA

妊娠中毒症に関わる症状はさまざまなものがあり、一つ一つの症状だけでは「妊娠中毒症だ」と言い切れるものではありません。しかし、小さな症状を放っておいた結果、妊娠中毒症が悪化してしまうことも考えられます。

妊娠経過の中で普段と違う症状が現れたり気になることがあったりするときは、主治医に相談するようにしましょう。小さな症状は忘れてしまいやすいため、健診までの期間でメモを取っておくと忘れません。少しのことでもしっかり相談し、安心して妊娠中の生活を送りましょう。

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「妊娠中毒症」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧