1. トップ
  2. 住まい
  3. 住まいの基礎知識
  4. 掃除、洗濯に大活躍!セスキ炭酸ソーダの効果的な使い方をご紹介

掃除、洗濯に大活躍!セスキ炭酸ソーダの効果的な使い方をご紹介

「セスキ炭酸ソーダ」、聞きなれない名前ですよね。セスキ炭酸ソーダは、実は今効果が見直されている「重曹」以上に使いやすく、キッチンや浴室の掃除に大活躍する、おすすめのアルカリ剤なんです。水に溶けやすく、油汚れや皮脂汚れに効果を発揮しますので、身近な場所の掃除をより快適にしてくれます。セスキ炭酸ソーダを使ったセスキスプレーの作り方や、掃除のアイディアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

PIXTA

掃除や洗濯に使えるセスキ炭酸ソーダとは?

掃除に便利なアイテムとして、最近は重曹の効果が見直されています。しかし、重曹よりさらに使いやすい、おすすめのアルカリ剤があります。それが、セスキ炭酸ソーダです。

セスキ炭酸ソーダは、家庭用洗剤や入浴剤にも配合されており、布ナプキンのつけ置きなどにもおすすめのアルカリ剤です。重曹より水に溶けやすく、洗浄力がありながら、手荒れの心配が少ない適度なアルカリ濃度で、常温で長期間保存できるため、非常に使いやすいところがポイントです。また、無機物であるため、洗剤としてよく使用されている界面活性剤よりも環境に優しい所があるので、嬉しいですよね。

セスキ炭酸ソーダは聞きなれない物ですが、大型の100円ショップや、ホームセンター等で入手することができます。一見するとセスキ炭酸ソーダとわからない商品名がついていることもありますので、店舗に行く前に確認するようにしましょう。

セスキ炭酸ソーダが適した掃除、不向きな掃除とは

掃除 PIXTA

それでは、セスキ炭酸ソーダを使いますと、どのような汚れを落とすことが出来るのでしょうか。

そこで、セスキ炭酸ソーダを使うのに適した汚れと適していない汚れについて解説していきます。

セスキ炭酸ソーダは油脂やタンパク質の汚れに強い!

油汚れ PIXTA

セスキ炭酸ソーダは、弱アルカリ性ですので、アルカリ性に反応する酸性の汚れに対して使うと効果が期待できます。油脂やタンパク質などの汚れを掃除する際に使用しますと、その効果を実感することができますよ。

具体的には、キッチンなどの油汚れ、皮脂による汚れ、血液などの汚れ、ドアノブや取っ手・スイッチなどの手垢汚れなどが挙げられます。

身近なところで見られる汚れをきれいにしてくれるセスキ炭酸ソーダ、ぜひ上手に使用していきたいですね。

セスキ炭酸ソーダはシミや泥汚れなどには不向き

泥 PIXTA

セスキ炭酸ソーダを使っても、あまり効果が期待できない汚れもあります。

例えば、靴や靴下などの激しい泥汚れや、機械油や口紅などの強い汚れ、衣類のシミなどです。こうした汚れには、石鹸などの界面活性剤や、漂白剤などを、汚れの種類に応じて使い分けるようにしましょう。

掃除に便利!セスキ炭酸ソーダを使ったセスキスプレーの作り方

セスキ PIXTA

油汚れや皮脂・血液・手垢などの汚れは、生活するうえでもよく見られる身近な汚れですよね。

このような汚れには、セスキ炭酸ソーダを使って「セスキスプレー」を作って掃除をするのがおすすめです。このセスキスプレーにつきまして、作り方をご紹介します。

振るだけ簡単!セスキスプレーの作り方

スプレー ボトル PIXTA

用意するものは、水500ml、セスキ炭酸ソーダ、霧吹きタイプのスプレーボトルの3つです。

スプレーボトルに水を入れ、セスキ炭酸ソーダを溶かします。濃度は、500mlに対して小さじ1杯が目安ですが、汚れの程度に合わせて調整するようにしてください。

そして、スプレーボトルをよく振ります。耐油性のスプレー容器であれば、これにお好みの精油を数滴たらして香りをつけることも可能です。その際は、分離が気にならないよう、十分に振って混ぜるようにしてください。

セスキスプレーの作り方は以上です。非常に簡単に作ることが出来ますよね。

スプレーやつけ置きで快適に!セスキ炭酸ソーダを使った掃除7選

スプレー 掃除 PIXTA

それでは、早速、セスキ炭酸ソーダを使って掃除をしてみましょう。セスキ炭酸ソーダや、前のセクションでご紹介したセスキスプレーを使ってできる掃除方法を7選ご紹介します。

ご自宅での掃除の際にぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 換気扇もすっきりきれいに

換気扇 amana images

油でギトギトに汚れた換気扇の掃除には、セスキスプレーを使ってみましょう。

まず、汚れた換気扇に、セスキスプレーを吹きかけます。その後しばらく放置し、汚れが浮き出てきたら、雑巾等汚れても良い布でふき取ります。ふき取った後は、水拭きをします。

汚れがひどい時は、スプレーをしてからふき取る時間を長くしたり、スプレーの濃度を濃くしたりしましょう。スプレー液をしみこませたキッチンペーパーを使って、汚れた部分をパックしてからふき取る方法もおすすめです。

2. ガスコンロやクッキングヒーターの油汚れも快適に

五徳 PIXTA

ガスコンロ・クッキングヒーターの油汚れにも、セスキスプレーを使いますとすっきり掃除することができます。

汚れたガスコンロの五徳やプレート部分に、セスキスプレーを吹きかけます。しばらく放置して汚れが浮き出てきたら、雑巾等でふき取ります。拭いた後は、水拭きするか、水で流すようにしましょう。

汚れがひどい時は、換気扇汚れと同様、放置時間を長くしたり、スプレーの濃度を調整したり、キッチンペーパーを使ってパックをしたりしてみてください。また、外して洗える五徳などは、スプレー液を桶に溜めてその中につけておいても、汚れが取れやすくなりますよ。

3. 食器洗いの前にサッとひとふき、油汚れを軽減

食器洗い amana images

しつこい油汚れの食器や調理器具は、いきなりスポンジで洗いますと、スポンジが汚れてしまいますよね。このような時にも、セスキスプレーを使いますと、快適に食器洗いをすることができます。

皿やフライパンなどに残っている食べ残しを取り除いたら、洗う前にセスキスプレーを吹きかけますと、ベトベトが解消され快適に食器を洗うことができます。油汚れがひどい時は、こうしたひと手間をかけることで、お皿をピカピカにすることができますね。

4. プラスチック容器のベトベトをすっきりに

お弁当箱 PIXTA

プラスチックの容器は、使っていくうちに手垢が目立ってしまうものも多いですよね。お弁当箱やタッパーなど、食品を入れるものですと、油汚れのベトベトがなかなか落ちないことがあります。

このような場合は、水3リットルに対して大さじ1のセスキ炭酸ソーダを溶かして、汚れが気になるプラスチック容器をつけておきましょう。その後スポンジなどでこすりますと、気になる汚れをすっきりと洗い流すことができますよ。

5. ステンレス製品はセスキで曇りなく

ステンレス PIXTA

ステンレスのざるや茶こし、カトラリー等についた汚れや曇りにも、セスキ炭酸ソーダが使えます。

プラスチックと同様、水3リットルに対して大さじ1のセスキ炭酸ソーダを溶かします。その中にステンレス製品を入れて、煮沸します。その後、ブラシでこすりますと、ピカピカにすることができますよ。

ただし、アルミ製品の場合は、セスキ炭酸ソーダを使うと黒ずみが発生することがあります。ステンレス製品かどうかを確認してから、試すようにしましょう。

6. スイッチやドアノブの気になる手垢もクリーンに

スイッチ PIXTA

セスキ炭酸ソーダでの掃除に適した汚れとしてもご紹介しましたが、手垢のついたスイッチやドアノブなどにも、セスキスプレーを使った掃除がおすすめです。

きれいにしたい箇所にセスキスプレーを吹きかけ、雑巾等で拭きます。その後、固く絞った雑巾等で水拭きしますと、きれいに汚れを落とすことができますよ。

7. 浴室の皮脂汚れにもセスキが大活躍

風呂掃除 amana images

セスキスプレーは、皮脂などが溜まりやすい風呂場の掃除にも大活躍します。浴槽など、皮脂汚れや石鹸のカスが気になる箇所にサッとスプレーを吹きかけてふき取り、水で洗い流しましょう。

浴室の床や壁についてしまった垢や黒ずみも、セスキスプレーを使ってこまめに掃除をすることで、黒カビなどを防ぐことが出来ます。

ただし、セスキ炭酸ソーダは、水垢やカルキなどの汚れにはあまり効果を発揮しません。このような汚れには、クエン酸が適しているため、汚れの種類に応じて上手に使い分けて掃除するようにしましょう。

洗濯、入浴剤としても活躍!セスキ炭酸ソーダの使い方アイディア

セスキ炭酸ソーダは、掃除以外にも、工夫次第で生活を快適にする使い方ができます。

日々の掃除以外でセスキ炭酸ソーダを有効に活用するアイディアを3つご紹介しますので、セスキ炭酸ソーダを入手した方は、気になるものを試してみてくださいね。

1. 洗濯に使用して、汚れや臭いをクリーンに

洗濯 PIXTA

セスキ炭酸ソーダは、水に溶けやすく、油汚れや皮脂汚れに強いため、洗濯に使用するのもおすすめです。

ワイシャツの襟や袖の皮脂汚れには、セスキスプレーを吹きかけ、しばらく放置したのちブラシで軽くこすってから洗濯機で洗濯します。

布団カバーやシーツには、洗濯の前にセスキ炭酸ソーダを入れた水につけおきしますと、気になる臭いがすっきりと取れます。子供のおねしょ布団などにも使えるアイディアです。

赤ちゃんの布おむつも、セスキ炭酸ソーダを入れた水につけおきしてから洗濯しますと、臭いが取れやすくなり、きれいに洗濯することができます。

2. 入浴剤に使って、体を芯からあたたかく

入浴剤 PIXTA

水にも溶けやすいセスキ炭酸ソーダは、実は、市販の入浴剤に配合されていることもあります。

湯船いっぱいのお湯に対して、大さじ1ほどのセスキ炭酸ソーダを溶かしてみましょう。お湯が柔らかくなり、体があたたまります。

3. 愛用者に朗報!布ナプキンの汚れが落ちやすくなるコツ

スプレー PIXTA

生理中に布ナプキンを使用している方にも、セスキ炭酸ソーダは有効活用できます。

セスキスプレーを小さめのスプレーボトルに入れ、使用済みナプキンの汚れ部分に吹きかけてから畳んでおきますと、血液が乾きにくくなります。帰宅後の洗濯も楽になりますよ。

また、布ナプキンを洗濯する前に、セスキ炭酸ソーダを入れた水につけ置きをしておくと、血液や臭いが落ちやすくなります。

掃除に洗濯に大活躍!セスキ炭酸ソーダで日々の暮らしを快適に

掃除 楽しい PIXTA

セスキ炭酸ソーダは、日々の掃除に役立つ、とても便利なアイテムです。特にキッチン周りや浴室など、頑固な汚れに悩まされる箇所をきれいにすっきりと掃除できますので、家にあるととても有効に使うことができます。

水に溶けやすく、界面活性剤に比べて人体への影響も少ないため、安心して使うことができるのも嬉しいですよね。

セスキ炭酸ソーダは、あなたの洗濯や掃除をより快適にしてくれること間違いないですよ。

出典元:

おすすめ記事

「セスキ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧