1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 一人っ子の性格、特徴は?魅力から困ったことまであるあるエピソードご紹介

一人っ子の性格、特徴は?魅力から困ったことまであるあるエピソードご紹介

一人っ子というとどのようなイメージがありますか?わがまま、マイペース、穏やか、大人と仲良くなるのが上手など…。個人の性格や家庭環境にもよりますが、一人っ子ならではの良いところと困ったところがあるのではないでしょうか。筆者の娘も、今のところ一人っ子です。一人っ子ならではのあるあるエピソードをご紹介しますので、ご自身やお子さんが一人っ子というママも、そうではないママも、当てはまるところがあるかどうか読んでみてくださいね。

amana images

一人っ子はわがまま?マイペースだけど可愛いところも

「うちは一人っこだからわがままになってしまって…」というママの声をよく聞きますね。

筆者も、4歳の娘が一人。今のところ一人っ子です。

確かに、兄弟がいる子供に比べて、我慢する機会がないから、わがままのような気がすることも?マイペースで、我が道を生きている感じがします。

でも、パパやママが大好きだったり、ママがちょっと他の子供と話していると嫉妬してしまったり、可愛いところもたくさん!

主役はいつでも私?一人っ子のあるあるエピソードをご紹介します。

「私が主役!」は本当?一人っ子のあるあるエピソード紹介

ママ パパ 3歳 PIXTA

それでは、筆者が4歳の一人娘や周りの一人っ子のお子さんを見ていて感じた「あるある」エピソードをご紹介します。

「そろそろ兄弟は作らないの?」と聞かれることもありますが、一人っ子だからこそ一人に長く向き合ってあげられたり、お金をかけてあげられたりと、メリットもありますよね。

「私が主役」なのは本当?どんな共通点があるのでしょうか。

「ごますり」もお手のもの…大人とすぐに仲良くなれる!

保育園 PIXTA

家にいるときは基本的に大人との付き合いなので、大人とコミュニケーションを取ることが得意な子供も多いのではないでしょうか。

知らないおじさんやおばさん、お兄さんやお姉さんにも、恐れることなく前のめりでコミュニケーションを取りに行きます。ママが買い物をしているときに店員さんに話しかけてすっかり仲良くなっていたり、公園で遊んでいる親子がいても、子供ではなくママに声をかけていたり。

お店に行っても、「これすっごくおいしい~!」「お姉さん、この服可愛いね」と相手を気持ちよくする「ごますり」も忘れません。将来は、上司に可愛がられる部下になりそうですね。

同年代だと緊張しちゃう…打ち解けるまで少し時間が必要

人見知り PIXTA

初対面の大人には積極的に話しかけに行くのに、同年代とのコミュニケーションはちょっと苦手。

もちろん、毎日顔を合わせている保育園のお友達とは仲良し。でも、たまに会う近所のお友達や、ママの友達のお子さんなどとは、年が近くても打ち解けるまでに時間がかかってしまう、こんなことはありませんか?

最初はもじもじして、ママに抱きついたり、じっと様子をうかがっていたりして…。慣れるまでに30分はかかります。

でも、やっぱり子供は友達を作るのが得意!時間が経てば、新しいお友達とも仲良しです。やっと仲良くなってきたころ、お別れの時間がやってきてしまうのもあるあるですね。

一人二役、三役は当たり前!一人遊びの天才

おままごと PIXTA

一人っ子は、家にいるとき、パパやママが遊び相手をしてくれることもありますが…ある程度大きくなってくると、パパがおらずママが家事などで忙しいときは、一人で遊ばなければなりません。

だからか、一人っ子には、「一人遊び」がとっても得意な子が多いんです。お絵かきや塗り絵など一人で黙々とやる遊びが好きです。

そして、本来一人でやる遊びではないものも、しっかり一人でこなしてしまうのが一人っ子のすごさ!おままごとや仮面ライダー、プリキュアごっこも、一人二役、三役は当たり前なんです。しっかり声色を変えて複数の役をこなしている姿を見ると、ちょっと笑ってしまいますね。

考えすぎだよと思うことも?想像力が豊か

想像力 amana images

一人で遊ぶ時間が多いからか、想像力も豊かな子が多いように感じます。

たくさんおしゃべりしてくれるのですが、聞いている方は、どこからどこまでが空想で、どこからどこまでが本当かわからなくなってしまうことも…。

お友達と喧嘩をしたときも、「こうでこうでこうだから、きっと明日も遊んでくれないよ」とネガティブな妄想もしてしまいがち。だいたい、次の日にはあっさり仲直りしているんですけどね。

ぬいぐるみは誰より大切なお友達!

ぬいぐるみ PIXTA

一人遊びをすることが多い一人っ子。家の中では子供の遊び仲間がおらず、もしかしてさみしいのではと思うこともあります。

でも、大丈夫。家の中にもたくさんのお友達がいます。それはぬいぐるみ。

ぬいぐるみをベッドに並べて、一人一人名前を呼んで寝かしつけたり、時にはママと同じ口調で褒めたり叱ったり。ぽぽちゃん遊びも大好きで、お世話の仕方はまるで本物のお母さんのよう。本当は弟や妹が欲しいのかな…?

結構幅を取るので本当は買ってあげたくないぬいぐるみ。でも、両手いっぱいに抱えている姿が可愛くて、つい買ってしまうんですよね。

兄弟に憧れ…お友達の弟や妹、兄や姉が大好き

お世話 PIXTA

自分に兄弟はいないけれど、本当は欲しいと思っているみたい。

お友達の弟や妹を抱っこしようとしたり、「これしちゃだめだよ」「これはこうするんだよ」と教えたり。ママは、そんな姿を見て、兄弟を作ってあげたいなと思うことも。

小さい子だけでなく、お友達のお姉ちゃんやお兄ちゃんも大好きな一人っ子は多いですよね。娘は、今年小学生になったお友達のお姉ちゃんの大ファンで、「○○ちゃん今日も可愛いお洋服着てた」「○○ちゃんみたいになりたい」「○○ちゃんみたいな髪の毛にして~」とよく言ってきます。

そしてまた、そのお姉ちゃんも長女らしく、とても面倒見がいいんですよね。憧れる気持ちが少しわかる気がします。

ママがダメならじいじやばあば…おねだり上手でおもちゃがたくさん!

おもちゃ PIXTA

一人っ子の家はおもちゃがたくさん…。ママはあまり買わないように気を付けていても、パパは子供に甘いことが多く、ねだられると何でも買ってしまう、ということも多いのではないでしょうか。

そして、初孫だとさらにおもちゃはたくさん!おじいちゃん、おばあちゃんに会うたび、何かしらおもちゃが増えていきます。

ママにダメって言われたらパパ、パパにもダメって言われたらじいじやばあばにおねだり。ちゃっかりその構図を把握していて、上手に自分の欲しいものを手に入れられるのも、一人っ子ならではかもしれません。

休日は親よりも高いコーデ?その服で公園遊びはやめて…!

おめかし PIXTA

一人っ子は、子供一人の服にお金をかけられるので、いつも良い服を着ている、なんていうママの声もありました。

我が家は、パパやママはあまり高い服は買ってあげないのですが、近くに住んでいるおじいちゃんが定期的にデパートで服を買ってくれます。普段着にはもったいない高級な服ばかりなので、それを着て「公園に行きたい」「お砂場遊びしたい」と言われるとハラハラしてしまうことも。

周りのお子さんを見ていても、良い服を着ている率が高い気がします。

僕だけ、私だけのママを取らないで…

甘える PIXTA

いつもママは自分だけのもの。だからママのことが大好きだけど、兄弟がいる子に比べて、ちょっと独占欲が強いと感じることもあるかもしれません。

ママが他のお子さんに話しかけると「○○ちゃんに話しかけないで」と怒ってしまいます。他のお子さんがママに話しかけてきたときも、「○○ちゃんのママだからダメ~」と独占したがります。

嫉妬深いところも可愛いけれど、もうちょっと社会性を身につけてほしいなとも思うママ。でも、きっと、兄弟がいるお子さんは、家にいるときに「ママを取らないで」という葛藤と闘っているんですよね。

ちょっと困るけれど可愛いなと思うエピソードです。

マイペースで平和主義、争いごとに興味なし

子供 走る PIXTA

家にいると、自分が世界の中心。子供同士で物を取り合ったり、喧嘩をしたりすることがありません。

だからか、とてもマイペースで、競争心がない子供が多いよう。運動会でも、本気で走ればもっと速いはずなのに、ヘラヘラおふざけをしています。あまり競争ごとに興味がないみたい…。

観察していると、本気を出してかけっこをしたり、負けると悔しがったりするのは、兄弟がいるお子さんが多いみたい。一人っ子は、マイペースで平和主義な性格の子が多いのかもしれませんね。

結構可愛いところもある!一人っ子の長所を大切に…

ママ パパ 3歳 PIXTA

お子さんが一人っ子だというママや、ご自身が一人っ子だというママ、当てはまるものはありましたか?

独占欲が強くてちょっとわがままに思えるところもあるけれど、マイペースで穏やか、大人と仲良くなるのが上手、一人遊びができるなど、良いところもたくさんある一人っ子。

その子の長所を伸ばしつつ、心配なところは親子やお友達とのコミュニケーションなどで補っていけたら良いですね。

おすすめ記事

「一人っ子」「あるある」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧