1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 旦那の帰りがいつも遅くて仕事ばかり。理解が出来ないのは心が狭い?

旦那の帰りがいつも遅くて仕事ばかり。理解が出来ないのは心が狭い?

日本でも問題になっている「長時間労働」。悩まされているのは、働いている人だけではありません。長時間労働のパパと生活を共にしているママも、一人で育児や家事をこなさなければならないケースが多く、とても大変なんです。ママ専用のQ&AアプリであるママリQにも「長時間労働の旦那さんに広い心で接してあげることができない」というママからの悩みが投稿されていました。他の先輩ママからのエールやアドバイスも合わせてご紹介します。

PIXTA

旦那さんが長時間労働だと、ママも大変!

近年では長時間労働をなくす働きが強まっていますが、それでも、夜遅くまでの残業や休日出勤を強いられている人はたくさんいます。旦那さんの長時間労働で悩んだり、孤独な思いをしていたりするママも多いのではないでしょうか。

産前産後や、子育てが大変な時期に、旦那さんが帰ってこないことで「ワンオペ育児」を強いられてしまうママも多いですよね。

夫婦で、お互いがお互いをいたわる気持ちが持てれば良いのですが、産後の不安な気持ちや、家事育児を一人でこなさなければならないストレスも重なって、なかなか思うとおりにいかないものです。

ママリQにも、旦那さんの長時間労働で悩むママの声が投稿されていました。ママリQとは、家族の毎日の疑問と悩みを解決するママ専用のQ&Aアプリのことです。妊娠・出産・子育てから、お金や教育、美容の悩みまで、ママやプレママが抱える日常の疑問を、匿名で相談できる満足度98.5%の女性限定アプリです。

旦那さんの長時間労働が理解できず、身体も心配…

残業 PIXTA

旦那の仕事が遅くて理解できません😭 IT系なんですが、
どうやったら心広くお疲れ様と言ってあげられるのでしょうか。
平日出勤、土日休みですが、毎日早くても、21時22時が当たり前で、遅かったら24時になることもあります。夜中に仕事の電話で起こされることも多々あります。

朝6時30分に家をでて、仕事してるので身体も心配です。
料理作るこちらも身体に優しいものをとは思うものの、そこまでして仕事しなくてもいいのにと思ってしまう自分が居ます。

自分が育った家庭は、父は18時には帰ってくる仕事だったので仕事遅いと知って結婚したものの、、、とほほな感じです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

旦那さんの長時間労働は、旦那さんが大変なのはもちろん、家で待っているママも、とても孤独な思いをしてしまいます。帰ってきて寝ている時間も、パパが電話で起こされることがあり、精神的にもつらそう…。毎日のことなので、体のことも心配になってしまいますよね。

長時間労働を強いられているパパは、旦那さんだけではないとわかってはいても、お父様や、周りの子供のパパが早く帰って来られるような仕事についていると、ポジティブに受け止めてあげられないこともありますね。

帰りが遅い旦那さんに、「そんなに仕事しなくても良いのでは」「私だってつらいのに」「広い心で迎えてあげられない」などと、ネガティブな感情を持ってしまうママは、この方だけではないのではないでしょうか。

旦那さんの長時間労働に悩むママに共感の声も多数!

ママリQにも、旦那さんの長時間労働や休日出勤などで悩んでいるママがたくさんいます。先ほどの投稿に対しても、たくさんの共感やアドバイスが集まっていました。

まずは、共感の声をいくつかご紹介します。

長時間労働をしているパパは多数…

男性 仕事 PIXTA

以前務めていた職場がIT業界で赤ちゃんが産まれたスタッフが朝から晩まで働いていたことを思い出しました😣
その方は子どもと居たいのにいれないのが寂しいし、奥さんにも申し訳ないってずっと言ってましたよ!
きっと、こまめさんの旦那様も同じように思っているのではないでしょうか(´・ω・`)
職場では赤ちゃんの写真を幸せそうにみんなに見せていました😃
でも、旦那さんを労る気持ちの余裕ってないですよね😱
さっき朝起きたと思ったら、もう寝かしつけの時間……1日があっという間に終わりますよね😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちも同じですー!
うちは夜勤なんですが夕方16時半くらいに家出て次の日の昼頃帰ってきます。
ほぼ家にいません…
私も出産後は産後うつみたいな感じになっておかえりお疲れ様なんて言えませんでした(>_<)
なんでこんな遅いのもっと早く帰ってきてよーって泣いてばかりいました^^;
いまでは遅かろうが気にならくなりました!
というか気にすると自分がしんどいので考えないようにしました!
最初のころはまだ旦那が中心って感じだったけど、今は子供優先の生活なので気にせずおかえりって言えるようになりました^^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
同じくー!旦那はITではないですがエンジニアなので、ヤりしまいの仕事のためか遅いし夜中もトラブルがあったら呼び出されたり土日まで奪われます💢過労死したらどうしようかと毎月、毎日労働時間を必ずメモして給料明細やらタイムカードのコピーも証拠として何かあった時のために残しています!
そして仕事ばかりでケンカにすぐなっちゃいます💧
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママリQの中にも、長時間労働を強いられているパパはたくさんいますね。そして、そんなパパを広い心で迎えてあげることもなかなか難しい…。

それが自分だけではないとわかっただけでも、質問者のママはちょっとほっとした気持ちになったのではないでしょうか。

特に、産後は、慣れない育児と家事の両立で疲れ果ててしまううえ、ホルモンバランスなどの関係もあり、気分が落ち込みやすくなります。そんな時に旦那さんの手を借りることができず、他にも頼れる人が近くにいなかったら、悲しくなったりイライラしたりしてしまうのも仕方のないことのように思います。

本当は喧嘩したくないけど、ママも余裕がないんですよね…。

旦那さんの長時間労働、私はこう乗り切った!先輩ママからの助言

ママリQの先輩ママたちは、旦那さんが長時間労働という状況をどのようにして乗り越えてきたのでしょうか。具体的に何か行動をしたママもいれば、考え方を変えるだけで少し気持ちが楽になったというママもいるようです。

いくつか、具体的に紹介していきますね。

帰りが遅くても二人で話す時間を大切に…

夫婦 会話 PIXTA

私の主人もitで24時より早く帰って来たことがありませんよ!
土日も仕事行きます。出張も長期であります。

私も寂しいと思いますが帰って来ないものはしょうがないので、早くご飯の用意をしなくていいからラッキーと思ってます。
帰ってから娘が寝てたら晩酌に付き合って(わたしは炭酸)30分くらい娘の話や仕事の話を聞いてねますよ。

旦那さんも早く帰りたいけど帰れなくて辛いかもしれませんよ。

お互い頑張りましょうね
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

旦那さんの帰りが極端に遅くなってしまう日や、出張で帰ってこない日、会社の付き合いで飲みに行く日などは、ママもご飯作りを休んでみるのはどうでしょうか。そうやって適度に家事を手抜きするようにすると、気持ちも楽になるかもしれません。

そして、旦那さんが帰ってきたら、ちゃんと話をする時間を取っているとのこと。旦那さんの帰宅時間が遅いと、お子さんと一緒に寝てしまい、普段全く話す時間がないというママも多いのではないでしょうか。でも、こうして、きちんとお子さんのことや旦那さんのことを話す時間を持つことで、旦那さんの気持ちに寄り添うことができるのかもしれませんね。

一人だと気が滅入る育児…二人の時間は甘えてみては?

ラブラブ PIXTA

お疲れ様です(^^)
うちなんか今は6時に出て19時には帰ってきますが、帰りが待ち遠しくて仕方ないです(^_^;)
長男が骨折で保育園お休みしてたので二人いて休む時が無くて滅入ってました。

ずっと一人で育児してる気持ちになって憂鬱になってしまいますよね。

そんな時は帰ってきたご主人と仲良く過ごすのがいいです。
苛々しても、ぎゅっと抱きついてみると、苛々もおさまる時もあります。
赤ちゃんいて大変て気負わず、ゆっくりした気持ちでいてくださいね(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

旦那さんの帰りがそんなに遅くなかったとしても、日中ママは1人で育児に奮闘しなければなりません。生まれたばかりの赤ちゃんに、上のお子さんの育児もするとなると、ママは休む暇もありませんね。気が滅入ってしまいます。

旦那さんと二人で過ごせる時間は、スキンシップをとって思いっきり仲良くするのも良いですよという意見。とても素敵ですね。旦那さんにイライラする気持ちを抑えて上手に甘えるようにすると、旦那さんもこれまで以上に育児や家事に協力的になってくれるかもしれません。

適度に手抜きしよう!ママが笑顔でいられることが大事

母娘 ソファ PIXTA

うちも同じような感じですよ。
(娘も生後2ヶ月です😉)
残業や接待飲み会で深夜になったり、土日祝も仕事になることあります。
同じような人が結構いるようで、ちょっと安心?しました。

いまのご時世、残業や休日出勤は仕方ないんですよね。
毎日毎日、家族のためにパパたち本当にがんばってくれてると思います😢

でも、慣れない育児...自分も休みなしで赤ちゃんの相手するのって本当に疲れますよね。
頭でわかってても、心で感謝してても余裕がなくなるんですよね😢

私は夫が帰ってくるまで、娘と遊んだりテレビ見たり、お風呂入れるのも機嫌が悪そうなら諦めたり...なるべく自分が疲れないことをします。
早く寝かしつけするべきかもですが、それ考えてるとしんどくなったので、娘の好きにさせてます。笑

育児って何してても大変なので、自分が少しでも楽なやり方を選んで、心に余裕を作ることを意識すれば、ご主人にも優しく接することできるかな~と思います!
辛いこともありますが、お互いがんばりましょー😄💕
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママ一人で育児を完璧にしようとすると、疲れてしまいます。「テレビは見せないべき」「◯時までにご飯とお風呂を終わらせて寝かさなきゃ」などと、「こうすべき」にとらわれていると、ママはぐったりしてしまいます。

旦那さんが忙しくて頼れない時は、ママも手抜きしたっていいんです。家事や育児を完璧にすることより、ママが心に余裕を持って笑顔でいられることのほうが大事。ママの余裕を優先することで、この方はだいぶ気持ちが楽になったようですよ。

転職したら労働環境が改善!

転職 PIXTA

どこの会社もそういうところが多いかと思いますよ!!
むしろ土日休みなだけマシかと思います⌄̈⃝
うちはゼネコンで働いてましたけど、休みなんて月1回あればいいほうだし、日勤夜勤日勤と続けて24時間以上勤務なんてよくありました...(lll-ω-)
さすがに倒れてしまうと思い、転職させました。公務員になった今もだいたい21時くらいに帰ってきます٩( 'ω' )
遅いと日が変わる事もありますが、土日が休みでそこで休めているので安心できます♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

旦那さんがかなりの激務だったママ。24時間勤務し通しのことがあったり、月に1回休めるかどうかの激務だったりすると、ママも、「大変」を通り越して旦那さんの体調が心配になりますよね。

そこで、この方は、旦那さんに転職を提案したのだとか。そして、公務員に転職し、今も帰りはそこまで早くないものの、前よりもだいぶ労働環境が改善されたそうです。

旦那さんが倒れてしまいそうなぐらい仕事が忙しい時は、転職を促すのも一つの手かもしれませんね。

なかなか改善されない長時間労働…ママたちは頑張りすぎずに頑張ろう

ママ 赤ちゃん PIXTA

旦那さんの長時間労働は、旦那さん本人はもちろんのこと、一緒に生活しているママに対しても大きな影響があります。日本では労働環境の改善が叫ばれているものの、まだまだこの問題に直面しているご家庭は少なくないですよね。

旦那さんの職場の労働環境が改善されることを願うばかりですが、ママ一人が声をあげても、そうすぐに解決する問題ではありません。この問題をどう乗り切ったらいいのか…ママリQにもたくさんのヒントとアドバイスがありますよ。

考え方を変えてみるもよし、旦那さんに率直な気持ちを伝えてみるもよし、転職を勧めてみるもよし。完璧に家事育児をこなさずちょっと手抜きをしたって良いんです。

ストレスが溜まった時や大変な時、落ち込んだ時はママリQで共感や励ましの声、アドバイスなどをもらいながら、一緒に育児を頑張っていきましょう。

おすすめ記事

「旦那」「帰りが遅い」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧