第1話はこちら
女子高生の鯉住のぞみが、生物教師にさまざまな生物の飼育をたくされる物語。一般的には決してメジャーではない生物の奇妙なかわいさに惹かれていく鯉住のぞみのボケっぷりが笑顔を誘います。育児マンガとは少し異なりますが、生き物の成長を見守る鯉住のぞみに「くすっ」としてみてください。
ママリでは、プレママ&ママ限定でお得な無料プレゼントキャンペーンを実施中! 全員もらえるオリジナルノベルティに加え、豪華賞品が当たります。 応募はとても簡単…
心待ちにしているわが子の誕生。妊娠・出産はとってもうれしいことですが、意外とまとまったお金が必要になるものです。ベビーグッズの準備など環境づくりにかかるお…
可愛い子どもの写真をたくさん撮りたい!撮った写真を思い出として形に残したい!ママやパパにとって、子どもの成長は何よりの幸せであり、楽しみですよね。しかし、…
出産祝い選びは、自分自身がもらった経験があってもなかなか難しいもの。困ったときは先輩ママの意見を参考にしてはいかがでしょう。この記事では、ママリで約8,000…
漫画家の南国ばななさんが自らの出産と育児を描く『子育てたんたん』。生まれてきたわが子「たんたん」との日々が始まり、南国ばななさんはあまりの忙しさにげっそり…
双子が赤ちゃんのころは、どう関わってよいのか分からず心ここにあらずだったかよポン(@kayoponkan)さんの夫。そんな夫に転機が訪れます。それは、双子たちが少し…
もともと子どもは苦手だったという、かよポン(@kayoponkan)さんの夫。双子の誕生に戸惑いつつも、育児へ協力的な姿勢を見せていました。手が足りないため、夫の活…
育児しているとさまざまな壁にぶつかることがありますよね。ときに、正解が分からず周りと比べてしまうことも。かよポン(@kayoponkan)さんは、双子のママ。生後6か…
保育園のお迎えからごはん、お風呂、寝かしつけに続き、翌朝の準備まで奮闘するこばぱぱ(@kobapapaaa)さん。園で駄々をこねる次女の姿に、ママが毎日こなしてくれて…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。