第1話、第2話はこちら
我が子がかわい過ぎてたまらない…!そんなタイミングはどんなママにとっても訪れる瞬間なのではないでしょうか?『子育てデレデレ日記』は、はるな檸檬さんのデレデレスイッチを描いた癒やし系漫画。ママがデレデレしてしまうタイミングに対し、子供からつっこみが入りそうな描写がやるせないのです。
離乳食の時期を迎えるということは赤ちゃんの成長の証でもありますよね。よろこばしい反面、ママ・パパを悩ませるのが離乳食作り。手作りしたいけれど、一から全部毎…
寒さが落ち着き、活動的になるこれからの季節。気になることのひとつに“除菌”を思い浮かべる方も少なくないかもしれません。赤ちゃんの生活まわりの衛生環境を整える…
赤ちゃんにたくさんの喜びと学びの機会を与えてくれるのが玩具。でも種類が多いからこそ、どのようなものを買ったらいいか悩んでしまいがちですよね。最初だけ遊んで…
妊娠中から産後にかけて、体の変化が気になる女性は多いのではないでしょうか。実は、“おしりの変化”もそのひとつ。清潔に保ちたいという気持ちから、トイレのたびに…
2人の子供を育てながら、4コマ漫画を描いているかたくりこ(@katakrico)さん。子供とのやり取りや不妊治療の話など、いろいろなジャンルで漫画を描かれています。今回…
ステイホーム中、娘さんとともに窓の外をじっくりと見るようになったはんぺんぎん(@hanpengin6476)さん。スズメやハトなどいつも見かける鳥たちの鳴き声に混じり、「…
歩き疲れたときなどに、子どもから抱っこの要求を受けることもありますよね。パパに抱っこをせがむこみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくん。抱っこを全身で要求する…
一児のママをしながら漫画を描いているこんぶ(@ookmboo)さん。インスタグラムで漫画を投稿されています。フォロワーさんの数はなんと14万2千人(2018年12月現在)。フ…
こみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくんは、この日もパパに抱っこをせがみます。大きくなったさぁくんに、そろそろ抱っこができなくなると伝えるこみさん。それを聞…
国は今年、平成29年10月1日から育児・介護休業法を改正します。待機児童問題を重要視し作り出した案だそうですが、果たしてこれは最善の策なのでしょうか。2年間育休…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。