1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児の病気・トラブル
  4. 新生児・乳児の湿疹・かかりやすい病気
  5. 赤ちゃんが目やにを出す原因は細菌とウイルス、ケア方法と注意点

赤ちゃんが目やにを出す原因は細菌とウイルス、ケア方法と注意点

赤ちゃんの目から目やにが出ていて、「あれ?」と思ったことはありませんか?寝起きのタイミングではよく見られるものですが、あまりに量が多かったり、一日中目やにが続いたりすると、少し気になってきますよね。赤ちゃんの目やにには、特に心配のいらないものと、お医者さんにかかる必要があるものがあります。今出ている目やにが受診すべきものかそうでないのか、その見分け方や家庭でできるケアの方法について、まとめてご紹介します。

プレミアム記事

PIXTA

赤ちゃんが目やにを出す原因

目やにとは、まぶたの裏や目の表面の組織から分泌された成分に、老廃物やほこりが混じって固まったものをいいます。普通、老廃物はまばたきするごとに涙と一緒に流され、目頭のほうにある鼻涙管(びるいかん)に送られますが、何かの理由によってその機能がきちんと働かないと目やにが発生します。

例えば、寝ている間はまばたきが起こらず、老廃物を流す機能が働かないため目やにが出やすくなりますが、とくに心配すべきものではありません。

また、赤ちゃんの場合は、鼻涙管が狭いため老廃物が流れづらく、目やにが出やすいといわれています。鼻涙管が狭いことによって生じる目やには成長とともに改善するものが大半です。ただし、生後6ヶ月以上になっても常に目やにが出続ける場合は、先天的に鼻涙管がつまっている(先天性鼻涙管閉塞)可能性もあります。

その他の目やにの原因として考えられるのは、逆さまつげや目の炎症など。なお、目に炎症がある場合の特徴は、次のようなものです。

  • 目やにが大量に出る
  • ドロッとした膿(うみ)のような目やにが出る
  • 白くネバネバした目やにが出る

炎症を起こす原因として多いのはウイルスや細菌による感染です。鼻涙管が狭い赤ちゃんは、それらの自浄作用がうまく働きにくいため、結膜炎になることも。風邪をひいて鼻の調子が悪いときには目の炎症も起きやすいため、気をつけて見守りましょう。

出典元:

ホームケアのポイントは、清潔を保つこと

赤ちゃん ガーゼ PIXTA

赤ちゃんの目やにに対し、自宅でできるホームケアをご紹介します。目はとてもデリケートな器官です。傷つけてしまったり菌を広げたりしないよう、注意点を守って優しく手当てしてあげてくださいね。

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「目やに」「ホームケア」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧