0歳向け定番絵本『ぴょーん』リアルな絵がくせになる人気作
この記事でご紹介する絵本は『ぴょーん』(作・ 松岡達英)。自然絵本作家の松岡達英さんの作品で、リアルに描かれた生き物の姿が特徴的です。ページごとにさまざまな生き物が飛び上がる様子は、とてもダイナミック。口コミでは「お気に入りでした」「ハマりました」との声もあり、くり返し読みたくなる作品であることがわかります。ついついリピートしてしまう絵本『ぴょーん』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
この記事でご紹介する絵本は『ぴょーん』(作・ 松岡達英)。自然絵本作家の松岡達英さんの作品で、リアルに描かれた生き物の姿が特徴的です。ページごとにさまざまな生き物が飛び上がる様子は、とてもダイナミック。口コミでは「お気に入りでした」「ハマりました」との声もあり、くり返し読みたくなる作品であることがわかります。ついついリピートしてしまう絵本『ぴょーん』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
そろそろ子どもにアイスクリームを食べさせてもいいかな?と思っているママにおすすめしたいのが、ハーゲンダッツ『バニラ』をほんの少しアレンジするだけの簡単アイ…
経理は女性にとって働きやすくまたキャリアを積みやすい職業の一つでもあると言われています。でも実際経理でキャリアを積むってどういうこと?そのために何をしたら…
離乳食を食べてくれない、全然寝てくれない、家事をしたいけど目が離せない…。ねんねのころにはなかったお悩みがグッと増える「寝返り期」。さらには離乳食もはじま…
「仕事と家庭との両立」これは子育てしながら働くママにとっては大きな壁の一つといえます。仕事も家庭も頑張りたいのになんだかモヤモヤする、復職した後の自分のキ…
赤ちゃんが生後数か月を過ぎてくると、絵本の読み聞かせはいつごろからするのがいいのか悩みませんか?絵本の読み聞かせは、親子のスキンシップや子どもの成長にとっ…
年長さんになった子どもは言葉も上手になって、大人に近づいてきたように感じますよね。そんな5歳から6歳の年長さんに絵本を選んであげるとしたら、どのような絵本が…
子どもに読み聞かせをしたいけれど、どんな本がよいのか分からないと困ってしまいます。今回は、年齢別におすすめの本をピックアップしました。0歳から12歳まで紹介…
パパママが苦戦することもある「トイトレ」。実は、絵本を取り入れればトイトレがとてもスムーズに進むかもしれないことをご存知でしょうか?トイトレ絵本を活用すれ…
絵本の読み聞かせが与える効果はとても大きいと言われています。絵本の読み聞かせの大切さは、共感力や言語能力、人間性の発達にまで及ぶのです。ただ、幼稚園や保育…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。