0歳向け定番絵本『ぴょーん』リアルな絵がくせになる人気作
この記事でご紹介する絵本は『ぴょーん』(作・ 松岡達英)。自然絵本作家の松岡達英さんの作品で、リアルに描かれた生き物の姿が特徴的です。ページごとにさまざまな生き物が飛び上がる様子は、とてもダイナミック。口コミでは「お気に入りでした」「ハマりました」との声もあり、くり返し読みたくなる作品であることがわかります。ついついリピートしてしまう絵本『ぴょーん』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
この記事でご紹介する絵本は『ぴょーん』(作・ 松岡達英)。自然絵本作家の松岡達英さんの作品で、リアルに描かれた生き物の姿が特徴的です。ページごとにさまざまな生き物が飛び上がる様子は、とてもダイナミック。口コミでは「お気に入りでした」「ハマりました」との声もあり、くり返し読みたくなる作品であることがわかります。ついついリピートしてしまう絵本『ぴょーん』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
栄養バランスや食べやすさ…いろいろなことを考えて四苦八苦した離乳食もついに完了期!子どもの食事づくりに慣れてきたものの、「手作りって大変」「自分のやり方で…
授乳期を経て、大きくなる我が子の成長はうれしいものですよね。その一方で離乳食に関するお悩みを抱えている人もいるのでは?しかも1歳を過ぎると、食べる量も増え…
時間がない、こだわれない、とママ・パパがモヤモヤしがちなもの、それは毎日の食事づくり。とくに小さな子どもの食事は、味付けや食の安心など考えることがたくさん…
出産前後のママは痔になりやすく、その多くが「いぼ痔」だとご存知でしたか?おしりは見えない箇所だから、「どうしていいかわからない」「相談するのは恥ずかしい」…
赤ちゃんが生後数か月を過ぎてくると、絵本の読み聞かせはいつごろからするのがいいのか悩みませんか?絵本の読み聞かせは、親子のスキンシップや子どもの成長にとっ…
食べることは生きていく上でとても大事なこと。小さいときから食べ物や食事を「楽しい」と思ってもらえたらうれしいですよね。そのきっかけに、絵本を利用してみては…
車や電車などの乗り物は、小さい頃は男の子だけでなく女の子も興味を持つことがありますよね。今回は、乗り物好きな子供なら思わず夢中になってしまうような絵本を紹…
子供が生まれると、テレビや音楽CDから童謡や子供向け番組の音楽を耳にする機会が増えますよね。子供が喜ぶ童謡を一緒に歌いたいと思っているママもいるのではないで…
慣れないうちは「イヤイヤ!」とされてしまう歯磨き。なかなか子供が口を開けてくれないときは、絵本を通して楽しく歯磨きの習慣を理解してもらうのも一つの手段です…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。