0歳児がハマる絵本『くるっ』赤ちゃんのはじめての1冊にぴったり!
この記事でご紹介する絵本は『くるっ』(作・森 あさ子)。赤ちゃんが大好きなフレーズ「くるくる」をテーマにした作品です。ダンゴムシやゾウの鼻など、特徴的なイラストが赤ちゃんの好奇心をくすぐります。口コミでは「生後11ヶ月の赤ちゃんが、毎回声を出して笑っていました」との声も。赤ちゃんのファーストブックにもぴったりな絵本、『くるっ』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
この記事でご紹介する絵本は『くるっ』(作・森 あさ子)。赤ちゃんが大好きなフレーズ「くるくる」をテーマにした作品です。ダンゴムシやゾウの鼻など、特徴的なイラストが赤ちゃんの好奇心をくすぐります。口コミでは「生後11ヶ月の赤ちゃんが、毎回声を出して笑っていました」との声も。赤ちゃんのファーストブックにもぴったりな絵本、『くるっ』のみどころや、先輩ママ・パパの口コミをご紹介します。
プレミアム記事
子どもが熱を出した、転んでケガをした…子育て中は“もしも”の連続ですよね。「これって病院?」「応急処置は?」と迷うたびに、ママたちはたくさんの判断を迫られま…
赤ちゃんが生後数か月を過ぎてくると、絵本の読み聞かせはいつごろからするのがいいのか悩みませんか?絵本の読み聞かせは、親子のスキンシップや子どもの成長にとっ…
赤ちゃんや小さな子どもは、絵本をなめたり、ビリ!っと破ったりすることがありますよね。破ることがなくなった年齢の子どもでも、故意ではなく破ってしまうことも。…
(この記事では、ママによる育児体験談をお届けします)あなたには心に残る絵本がありますか?うちの一人息子はもう高校生なので、読み聞かせはとっくに卒業しましたが…
パパママが苦戦することもある「トイトレ」。実は、絵本を取り入れればトイトレがとてもスムーズに進むかもしれないことをご存知でしょうか?トイトレ絵本を活用すれ…
この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはsaya(@saya__3738)さんが投稿していたとても心温まるバースデーカードについて。こぐまちゃ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。