1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 気になるみんなの「トイトレ事情」!トイトレグッズ、何を準備した?

気になるみんなの「トイトレ事情」!トイトレグッズ、何を準備した?

子育てをするうえで、避けて通れないのがトイトレ。取り組む時期には個人差があるため、いつから始めようかと考えているママもいるのではないでしょうか。これから始める方は、何を準備すればよいのか迷っている方もいるかもしれませんね。そんな方に役立つよう、今回は先輩ママたちのおすすめアイテムや買ってよかったものについてまとめてみました。さまざまな体験談を参考に、親子で楽しくトイトレに取り組んでみませんか。

PIXTA

トイトレって何を準備したらいいの?

子育てをしていて必ず行うものの一つ、トイトレ。今取り組んでいるママや、これから挑戦させるというママもいるのではないでしょうか。しかし、どのように進めればよいのか分からなかったり、数あるグッズの中で何が必要か迷う方もいるかと思います。

ママリでも、このような投稿がありました。

そろそろトイトレを考えないとなと思ってます。
みなさんはオマル派ですか?それとも補助便座派ですか?
何から始めたらいいのでしょうか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

わが子が通っている保育園では、1歳になったらトイトレをするという方針。保育園ではトレーニングパンツとトレーニングパッドを使うようになりました。

しかし、園ではトイトレが始まったものの、家ではどのようなタイミングで進めればよいのか分からない状態。保育園入園後は、仕事や家事、育児にどたばたしていて、トイトレに取り組む時間がなかなかとれませんでした。

いざ始めようとしても、何を用意してよいのか迷いますよね。

先輩ママのトイトレ体験談を聞いてみた

先輩ママたちは、どんな工夫をしてトイトレを進めていったのか、また取り入れられそうなものはあるか、体験談からヒントを探してみましょう。

トイトレ完了間近の、3歳の子供を持つ筆者の体験談と合わせて紹介します。

おまる?それとも補助便座?

おまる PIXTA

うちはオマル使ってます😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
補助便座派です!
補助便座買って、嫌がったらオマルかなーと思いましたが、嫌がらなかったので、補助便座です😊
オムツ替えの時にトイレに座ることからはじめました🙆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
補助便座買いましたがずれて落ちそうになることが多かったのですぐに使わなくなってそのまま座らせておしりを支えてあげてました!
しばらくしたら自分でバランスとって座ることができるようになったので出先とかでも楽でした:-)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おまるか補助便座か、トイトレ最初のステップはどちらかを使うパターンが多いようす。なかには、最初から大人用の便座を使用するという意見も。子供が進んで取り組んでくれるやり方が一番ですね。

ちなみに筆者の場合は、子供が保育園へ入園する前におむつなし育児へ取り組んでいた時期があったため、おまるはすでに用意してありました。1歳の頃はおまるを使うことが多かったです。しかし、途中からおまるを嫌がるようになったため、ステップ付きの補助便座も購入。子供の好きな色を選んだからか気に入ってくれたようで、自分からトイレへ行く回数が増加。2歳のころはこの補助便座が大活躍しました。

最終的には補助便座も使わなくなり、踏み台を置いただけで上手にバランスをとって座れるように。外出先でも普通のトイレで用を足せるようになっていきました。3歳をすぎたころから、この補助便座なしのスタイルへと落ち着きました。

片付けアイテム

おまる PIXTA

トイレに流しに行くのが面倒なので、うちはペットシーツ敷いてます😊
トイレしたらオムツと一緒に捨ててます😊
オマルの中に入れる吸水シートみたいなのが西松屋に売ってましが、高いので飼い犬のシーツを拝借してます😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おまるの場合、後片付けが大変ですよね。ペットシーツを使うというアイデア、忙しいママには時短になりうれしいのではないでしょうか。あまり手を汚すことなく片付けられるのも魅力的。

筆者は、おまるを水洗いして除菌スプレーで拭き上げ、入浴時には丸洗いをしていました。洗う手間がかかる分、おまるより補助便座の方が個人的には楽でした。

薄型ペットシーツ レギュラー

PR

薄型ペットシーツ レギュラー800枚/ワイド400枚

コンパクトでゴミも少ない薄型ペットシーツ。

おまるの後処理が楽になるだけでなく、災害などの非常時にトイレ代わりとして活用できます。携帯用のおむつ替えシートとしても活用できそうです。

トレーニングパンツ

トレパン PIXTA

層が分厚いのは漏れにくいですよ。
6層のものは漏れにくいですが、3層くらいになると漏れます。
パッケージに何層か書いてあります。
しかし6層くらいになると、本人もオシッコしたことに気付きにくいので、あまりトイトレにはなりません😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

トレーニングパンツを使うという方も多いようです。はかせた際、なるべく汚してほしくないのが親の本音ですが、汚してしまった方が出たという感覚が分かるようです。なかには、布パンツをはかせて短期集中でトイトレするママも。

パンツの中につけるトレーニングパッドもあります。紙おむつと違い、トレーニングパッドはぬれた感覚がわかりやすくできています。漏らしてほしくない場所でトイトレするときは、トレーニングパッドを活用してみてもよいですね。

筆者も最初は6層のトレーニングパンツを購入しました。漏れにくいのはうれしいですが、少し乾きにくいです。筆者の子供も6層タイプだとおしっこが出たことを教えてくれることが少なかったため、薄めの3層タイプを使うように。

2枚組3層トレーニングパンツ(アンパンマン/ピンク)

PR

2枚組3層トレーニングパンツ(アンパンマン/ピンク)

少量のお漏らしにも対応できる3層タイプ。防水素材を股部分に使用しています。ネームタグ付きで名前も書けますよ。

子供の好きなキャラクターのものなら、喜んで履はいてくれそう。3層タイプだとトレパンだけではなくズボンもぬれてしまうことがありますが、その分おしっこが出た!という感覚が分かりやすいかもしれません。

ごほうびシール

貼る PIXTA

トイレでおしっこ出来たらシール一枚ずつ貼ってく作戦はすごく興味持ってしてくれました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供が喜ぶ、トイレに行くと貼ることのできるシール。最近ではトイトレ向けに、いろいろなキャラクターのシールが売っています。シールと台紙がセットになっているものもありますし、台紙を手作りしているママもいるようす。

わが子も、トイレに行けると喜んでシールを貼っていました。そのうちシールなしでも、「出た!できた!」と大喜びするように。子供にとって、褒められることや自身で得られる達成感もごほうびになるのかもしれません。

アンパンマン げんき100ばい!よくできましたシール

PR

アンパンマン げんき100ばい!よくできましたシール

アンパンマンのシールを楽しく貼れるセットです。合計100ピースと大容量。

トイトレだけではなく、着替えやお手伝いなどさまざまな「できた」場面で活用可能。達成感がシールという目に見える形へ残すことができます。

防水シーツ

お昼寝 PIXTA

意外とオムツはずすと夜しないですよ😂
でもたまに。。ってこともあるので
うちは防水シーツ敷いてます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

漏れてしまうとなかなかあらえないため、困るのがお布団。筆者も防水シーツは使っています。何度かお昼寝中に漏らしてしまうこともあったため、用意しておいて良かったと思います。

防水シーツ シングル

PR

防水シーツ シングル

防水加工を施した、肌触りの良い完全防水のシーツ。 おねしょはもちろん、汗や嘔吐、ミルクの吐き戻しなどから布団を守ります。 ゴムが角についていてずれにくい仕様に。

筆者の子供は寝相が悪かったため、大きな防水シーツを使っていました。トイトレ時期はもちろん、体調不良時の嘔吐や大量発汗をしても安心です。

DVDや絵本

絵本 PIXTA

姉の子がキティちゃんのDVD見て
突然行くようになりました!笑
キティちゃんのDVD
生活で大事なことばかりで
見てて楽しいですよ!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

DVDや動画を活用し、トイレのイメージを変えるのもよいのではないでしょうか。

わが家では、トイレ関係の絵本を数冊用意しました。大好きな絵本を読んであげると、「ぼくもおしっこしてくるー!」とすすんでトイレへ行ってくれました。

ノンタン おしっこしーしー

PR

ノンタンおしっこしーしー

さまざまなお話でシリーズ化されている、ノンタンの絵本。わが子は保育園でこの絵本を読んでもらい気に入ったようで、自宅用にも購入。

ノンタンと一緒におしっこをしたくなるような、楽しい絵本ですよ。

焦らず子供のペースで

おまる PIXTA

トイトレは子供1人1人に合ったペースがあり、あまり悩むことなく進められる子もいれば、時間がかかる子もいます。焦らず子供のペースに合わせ、「できたら良いな」という気持ちで始めるといいかもしれません。

かわいいトイトレグッズを準備すれば、子供もやる気が出るかもしれませんよ。筆者の子供は1歳からトイトレをスタートし、2年以上かかってやっと日中はおむつなしでトイレへ行けるようになりました。

みんないつかはおむつが外れる日がきます。失敗して、もらしてしまった経験も次の成功への第一歩。焦らず、親子で楽しくトイレトレーニングしていけたら良いですね。

おすすめ記事

「トイトレ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

子育て・ママパパ育ての体験談の人気記事