1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. おむつ・トイレトレーニング
  5. うまくいかない...トイレトレーニングの救世主!お役立ちおもちゃ&グッズ20選

うまくいかない...トイレトレーニングの救世主!お役立ちおもちゃ&グッズ20選

子どもの成長は早いものです。離乳食から幼児食に変わったとおもったら、次はトイレトレーニングのスタートです。トイトレはスムーズに進む子もいれば、トイレに座るのを嫌がる子も。進んだと思えば後戻り…なんてことを繰り返すのがトイレトレ。なかなか思う通りに進まない場合はおもちゃやグッズに助けてもらうのはいかがでしょう。トイレトレーニングに行き詰まったパパ、ママのお助けグッズを紹介します。

PIXTA

そろそろ始めたい!始めたけどうまくいかない!トイレトレーニング

トイレトレーニングを意識し始めると、いろいろな疑問や不安がでてきますね。必要なものを準備して始めたけれどうまくいかないこともあるでしょう。トイレトレーニングは進んでは戻るの繰り返しです。

ママリにもこのような質問がありました。

トイレトレーニングのやり方が正しいのかわかりません。
最近、ちっちといってトイレには行くのですがもう出たあとのことが多いです。GWを機に時間に余裕があるのでトレーニングパンツを履かせるようにしたいと考えているのですがまだ早いでしょうか?
またどのタイミングでトイレに誘うのがいいのでしょうか?
何かアドバイスください!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
トイレトレーニングについて質問です。
3歳の男の子のママです。
オムツでおしっこしたらたまに教えてくれるようになったので、トイトレを始めたいなと思ってるんですが、パンツで過ごすと20〜30分の間隔で漏らしてしまいます。
まだ間隔があいてないんだろうなと思うのですが、このまま続けていくと間隔があいて成功するのでしょうか?
まだ始める時期ではないのでしょうか?
どんなにあいても40分なので、トイトレ疲れちゃって今やめてる状態です。
ちなみに事後報告ばっかりで、おしっこする前に教えてくれたことはありません。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
もうどうすればいいのかお手上げです。
3歳1ヶ月の娘のトイレトレーニングが全く進みません。
2歳頃補助便座に座らせたら嫌がり、下の子の出産育児もありやらない期間がありました。さすがに3歳を迎えたので再開しましたが、嫌のいってんばり。1日1回お風呂前に座らせても、秒で出ないと言って降ります。おまるも一時期リビングに置いていた時は座ることができましたが、下の子がずりばいやつかまり立ちを始めたので、リビングに置けず、それから座らなくなりました。
今まで、いきなりパンツ作戦もしましたが、半日以上おしっこを我慢してしまいました。
今まで絶対出るタイミングでトイレに連れて行っても頑なに出さないし、このままどうしたらいいかわかりません。
たぶん、滑り台もなかなか滑れなかった極度のビビリなんで怖いんですきっと。どうやったら怖さを克服できますかね。何が怖いのって聞いても答えなくてそれにもイライラしてしまいます(*_*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもは十人十色なので育児本の通りには子育ては進みません。トイレトレーニングがスムーズに進む子もいればなかなか進まない子もいる。

しかし、そうは思っていても進まなかったり、逆戻りしたりするとママもパパも心が折れてしまいますよね。そんなときはグッズなどを使って気分を変えてみるのもよいかもしれません。

先輩ママはいつからどのようにしてトイレトレーニング(トイトレ)を行った?エピソードを集めてみました!

関連記事:

先輩ママはいつからどのようにしてトイレトレーニング(トイトレ)を行った?エ…

おむつを外し、トイレでおしっことうんちを出せるように練習するトイレトレ…

トイレトレーニングの救世主!お役立ちおもちゃ&グッズ20選

トイレ PIXTA

トイレトレーニングはママパパの努力だけでなんとかなるものではありません。進まないとイライラせずに、グッズやおもちゃに手助けしてもらいませんか?

おまる、補助便座、踏み台、トイレトレパンツ、絵本・DVDを使うメリットとおすすめ商品を紹介します。楽しんでトイレトレを進めるためにぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

トイレトレーニングの救世主!「おまる」

いきなり便器に座らせると足がつかないことに不安を感じることもあります。そこで徐々にトイレに慣れさせるためのステップとしておまるを使用するのもよいですね。

おまるはしっかり足が床についた状態で用を足せるため姿勢が安定します。かわいいおまるを置けばトイレに行くきっかけになるかもしれません。

summer  MY SIZE POTTY

PR

マイサイズポッティ

大人用の便座にそっくりなおまる。ミニチュアだから足が床にしっかりついて安定感があります。大人用便座への移行もしやすいかもしれませんね。

レバーを回せば、水が流れる音がするため用を足した後に水を流す練習もできます。タンク部分は物入れになってお気に入りの絵本やウェットティッシュなどがしまえます。

取り外しが簡単でお手入れしやすく、いつも清潔に保てます。見た目もかわいいのでトイレにいくのが楽しくなりそうです。

ミッフィー4WAYおまる

PR

ミッフィー4WAYおまる

かわいいキャラクターもののおまるだとママやパパとしてもトイレに誘いやすいですね。愛らしいミッフィーは子どもうけがよく楽しめそう。

取っ手付きのおまるからトイレトレを開始して、取っ手を後ろにすれば洋式イスのおまるへ変身。成長したら補助便座として。しかも補助便座としても取っ手の位置を変えることで取っ手付き、洋式イスへと変化をつけられます。

子どもの成長や好みに合わせて4種類の使い分けができ、長く使用できるのがうれしいですね。

BABY BJORN(ベビービョルン)イス型オマル

PR

ベビービョルン いす型おまる

高い背もたれと心地よいアームレスト、足がつくだけでなくしっかりとしたホールド感で安定したイス型おまる。トイレトレも最初のうちは座ったからといってすぐに用がたせるわけではありません。長い時間座ることを考えて作られたおまるです。

柔らかい優しい色合いのイスがそろっているので、スタートはお部屋でイスとして慣れていくのもよいかもしれませんね。

PIYO 3WAYおまる

PR

PIYO 3WAYおまる

デザインにこだわったおしゃれなおまる。見た目のキュートさだけでなく、座り心地よく、座りやすい形状になっています。

おまるを卒業したら補助便座+ステップに変身。おまるとして使用するときも、ステップとして使用するときも滑り止めがついているので安心です。

ステップとしてもかわいいデザイン。だからトイレトレーニングが終了しても洗面台でのステップや普段使いのイスとしてなど長く使えます。

おまるはトイレトレーニングに必要?いつから使うの?洗い方も紹介

関連記事:

おまるはトイレトレーニングに必要?いつから使うの?洗い方も紹介

子どもが2~3歳くらいになると考え始めるトイレトレーニング。しかし、トイ…

トイレトレーニングの救世主!「補助便座」

補助用便座は大人用便座に乗せて使用するわけですから、用を足した後は水を流すだけ。おまるのときよりもママパパの手間がぐっと減るのではないでしょうか。

また、出先でもトイレに行けるようになるためトイレトレーニングが進みやすくなるかもしれません。行動範囲も広くなりそうですね。

アガツマ アンパンマン 幼児用補助便座

PR

アンパンマン 幼児用補助便座 D-01

アンパンマンの大きなイラストが目をひく明るい色合いの補助便座。「アンパンマンに会いに行こう」とトイレに誘いやすいですね。

持ち手はデコボコしていて握りやすいので安心して座れます。また、固定パーツにはゴムがついているためずり落ち防止になっています。子どもが安心して座れるよう配慮されていますね。

LINXAS トイレトレーニング キッズ用トイレ

PR

トイレトレーニング キッズ用トイレ

外出先で補助便座のついているトイレを探すのは大変。コンパクトに折りたたみのできる補助便座をひとつ持っていれば、外出場所を選びません。外出の範囲も広がるし、子どもに我慢させたり、おむつの使用でトイレトレが後戻りしたりすることも避けられます。

また、公共のトイレに補助便座を置くことで衛生面も安心。裏には吸盤が8個もついているためズレ落ちの心配もありません。

折り畳みステップ式補助便座

PR

かえるのふかふかステップ式トイレトレーナー

ステップ付きの補助便座。足もしっかりつくので子どもも安心して座ることができます。踏み台と補助便座と別々に購入する手間と費用がかからずママパパもうれしいですね。

使用しないときは折りたたんでコンパクトにできるので場所をとらず、大人もストレスなくトイレを使用することができます。

ステップは成長に合わせて3段階に調節できるため長く使用できます。調節も簡単でママパパも楽にできますよ。

BABY BJORN(ベビービョルン) トイレットトレーナー

PR

ベビービョルン トイレットトレーナー

シンプルな見た目の補助便座。インテリアの一部になじみそうです。シンプルでありながら人間工学に基づいたデザインをされていて子どものおしりに合わせたカーブで座り心地抜群。

便座の形によって調節可能です。(一部完全に固定できない場合あり)軽量なので一度合わせてしまえば子どもが自分でセットすることも可能。自分で進んでトイレに行く姿が目に浮かぶようですね。

補助便座はいつからいつまで使う?補助便座の種類と使い方、人気の商品を紹介

関連記事:

補助便座はいつからいつまで使う?補助便座の種類と使い方、人気の商品を紹介

そろそろ我が子もおむつ卒業かしら…とお考えのママ必見!トイレトレーニング…

トイレトレーニングの救世主!「踏み台」

トイレは子どもにとって未知の場所。しかも大人用トイレはまだ小さな子どもにとっては不安でしかありません。そこに足が宙に浮いたままの状態ではより不安感も増してしまいます。

そこで踏み台を置いて足をしっかりつけて、踏ん張りがきくようにしてあげると少し安心感が生まれます。トイレを安心できる場所にしてあげましょう。

木製 トイレトレーニング ステップ台

PR

木製 トイレトレーニング ステップ台

トイレトレーニングがスムーズに進むようにトイレに対する恐怖心が無くなるよう考えられた踏み台。とにかく安心感が感じられるように幅広の設計。表面は滑らないように加工されています。

そして端に足をかけても倒れない抜群の安定感。それでいて軽量で持ち運びに便利な持ち手があるので移動させるのも苦ではありません。

さらに高さの調節が3段階もできるため、長く使えるのがうれしいですね。

ベビービョルン ステップ

PR

ベビービョルン ステップ

ベビービョルンの踏み台はプラスチック製だから丸洗いできるうえに、軽いので持ち運びが楽。簡単にお手入れができると常に清潔な状態を保ててよいですね。

強度もしっかりしていて、底面には滑り止めのゴムクッションが、天面は足を置きやすく滑りにくいようにザラザラとした加工がされています。安全面も工夫されていますね。

リッチェル トイレサポートステップ ホワイト

PR

リッチェル トイレサポートステップ ホワイト

こちらは、子どもが安全に使えるように角だけでなく側面や底面も丸みを帯びています。段差を使ってトイレに座りやすくなっていますし、足が届く高さでふんばりやすい設計に。

NICKO(ニコ) 天然木 こども用踏み台

PR

NICKO 天然木 こども用踏み台

側面のスマイルマークが愛らしい踏み台。実はこのスマイルマーク、持ち手になるのです。見た目だけでなく、実用的ですばらしいですね。

木のぬくもりを感じる天然木のステップは頑丈で重厚感があります。80キロもの重さに耐えられます。折りたためるので場所をとりませんが、そのままおきっぱなしでも大人のふくらはぎのあたりにカーブがついており、邪魔になりません。

トイレトレーニングの救世主!「トイトレパンツ」

おしっこは吸収しても不快感を抱くようになっているトイトレパンツ。パンツをはいておしっこをすることが気持ち悪いと感じることによってトイレへ行こうという気持ちを促します。

おむつからいきなりパンツに変更すると失敗した時のママパパの負担も大きいですね。ママやパパの味方になるトイトレパンツを活用してみませんか?

マイメロディ 2枚組スムーストレーニングショーツ

PR

マイメロディ 2枚組スムーストレーニングショーツ

トイレトレーニングはママパパにとっても戦い。ときにはつらくてくじけそうになることも。だから、キュートなトイトレパンツでテンションをあげてみませんか?ラブリーなキャラクター、マイメロディは心がほんわかしますね。

子どもが好きなキャラクターのパンツにすると「ぬらしたくない」「汚したくない」という気持ちでトイレトレーニングも進むかも。

マジェンタ トレーニングパンツ 3枚組

PR

トレーニングパンツ 3層 3枚組

タオルのようなパイル地で通気性がよく、肌触りの良いトレーニングパンツ。繰り返し洗っても肌触りのよさをキープする素材で子どもの肌をしっかりと守ってくれます。

柄はなく、シンプルなボーダーだからどんな洋服にでも合わせられます。さらに洋服に合わせて選べるように3色色違いのセットなのがうれしいですね。

綿100% 4層 トレパン

PR

綿100% 4層 トレパン

股の部分がガーゼ4枚構造になっていて吸収力が高く、さらに太もも周りはしっかりしたゴムなので漏れ防止になっているトレーニングパンツ。裏面は綿100%で通気性がよく、デリケートな子どもの肌を守ります。

動物や空、お花などキュートな柄の4枚セット。洗い替えの多いトレーニングパンツ、枚数の多いセットはうれしいですね。

アンパンマン 2枚組3重層トレーニングパンツ イエロー

PR

アンパンマン 2枚組3重層トレーニングパンツ イエロー

おなじみ、アンパンマンの絵柄がキュートなトレーニングパンツ。大好きなキャラクターが描かれているなら、喜んではいてくれるかもしれません。

性別問わず使用しやすいデザインとカラーなのもうれしいですね。

トレーニングパンツはいつから?種類と選び方、においが気になる場合の洗い方

関連記事:

トレーニングパンツはいつから?種類と選び方、においが気になる場合の洗い方

産まれてからこれまで、ずっとおむつだったで過ごしてきたけれど…子どもが2…

トイレトレーニングの救世主!「絵本・DVD・シール」を活用しよう

トイレトレーニングを意識し始めたときの準備としてやなかなかうまく進まないときには絵本やDVD、シールの活用がよいですね。トイレは怖くない、楽しいという前向きな気持ちになるかもしれません。

子どもたちが喜んでくれそうな絵本やDVD、シールを紹介します。

K's Kids(ケ—ズキッズ) フカフカ布えほん トイレタイム

PR

K's Kids(ケーズキッズ) フカフカ布えほん トイレタイム

たくさんの子どもが好きそうなしかけがある「フカフカ布えほん トイレタイム」。小さなおにんぎょうを使ったり、しかけをつかったりしてトイレに座ってから手を洗うまでを学ぶことができる絵本。トイレトレーニングの第一歩として最適ですね。

まだおむつをしている子どもにとっては未知の世界であるトイレ。遊びの中でトイレの仕組みを理解し、自分がトイレに行く日を楽しみにするかもしれません。

ミキハウス 本 音の出る絵本 トイレ できるかな?はみがき できるかな?

PR

ミキハウス 本 音の出る絵本 トイレ できるかな?はみがき できるかな?

ミキハウスから出版されているしつけえほん。はみがきもトイレも成長とともにしっかりと身につけたい習慣。音の出る絵本で楽しく学べるのはよいですね。

「トイレできるかな」は楽しいしかけのついた絵本。そこにトイレをする音、流れる音がランダムででるボタンも。さらに「おにのパンツ」「ミッキーマウス・マーチ」など4曲ものメロディも流れます。

トイトレの準備はもちろんのこと、トイレに持ち込んでメロディを流しながら楽しむのもよいかもしれませんね。

しつけハウツー DVD3巻

PR

しつけハウツー DVD3巻

トイレトレーニングをはじめとして生活習慣や友達との関わり方などしつけの一通りをまとめた「しつけハウツー」。自分でどうしたらよいのかを考える力を伸ばし、解決策をオリジナルソングで楽しく表現します。

「いない いない ばあっ!」、「ひとりでできるもん!」など数多くの教育番組の制作に携わった星みつる先生の開発。トイレトレーニングについてはパンツをおろしてから手洗いまで一通りの動作をかわいいアニメとCGキャラクターで確認できます。

脳と心のわくわく子育て しつけのいっぽ

PR

脳と心のわくわく子育て しつけのいっぽ

自分のことは自分でできるをテーマにしたしつけシリーズ「しつけのいっぽ」の第1巻です。ひとりでトイレにいけるようにキャラクターのあいちゃんと一緒に一通りの動作を確認します。

トイレのほかにもかたづけ、てあらいうがいについても動作確認とともに楽しい歌で楽しく覚えることができます。

アンパンマンシール 豪華 8点満足セット

PR

アンパンマンシール 豪華 8点満足セット

子どもたちが喜ぶ、アンパンマンのシールセットです。さまざまなキャラクターのシールが8種類セットになっていて、行けたときに貼れるごほうびを作ることができますよ。

トイレは怖くない場所、楽しいキャラクターたちが待っている場所というイメージを作るのにおすすめです。

3COINSで買える!安い&おしゃれかわいいトイトレグッズTOP4

関連記事:

3COINSで買える!安い&おしゃれかわいいトイトレグッズTOP4

子どもが成長してくると、そろそろトイトレを始めようと思っているママもい…

先輩ママたちもトイレトレーニングを成功させるためにいろいろな工夫をしていました!

育児をしていく上で苦労の度合いの大小はあるものの、誰しもが通る道のトイレトレーニング。トイレトレーニングを終了した先輩ママたちはどのような工夫をしていたのでしょうか。

子供達二人ともトイトレは3歳前に終わりました!
寝る時もです☺️
たぶん、、、
早い方だと思います🤔
3歳過ぎてから取れるっと聞いたことあるので😥
現に下の子はクラスで一番早かったです⭐️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは一歳7ヶ月からトイレトレを1日一回お風呂前に始めました。
とりあえず、誉めまくり乗せまくり座らせてました。
補助便座のみです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
勤めていた保育園でのトイトレのやり方をざっくりと紹介しますね💡

トイトレは、まずは補助便座やおまるに座ることに慣れるところからです💪🏻
補助便座やおまるに抵抗がなければ、オムツが濡れていないときにトイレに連れて行って座らせます💡
トイレでおしっこ成功することが増えて、1時間半〜2時間くらいおしっこ溜めれるようになってオムツが汚れなくなったころに布パンツへ、という感じでやっていました〜😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

トイトレの最終目標は「トイレで排せつができるようになること」なのは間違いないですね。

その第1歩として何はともあれ「便座に座ること」に慣れるのがやはり大切なようです。保育園での「トイトレの流れ」を書いてくださった方もいましたが、「おしっこが溜められる」という体の成長も重要。

子どもの発達度合い・成長具合を見ながら、親子ともしんどくないトイトレが進められるといいですね。

最初から間違った判断をしてしまい、前途多難な展開に…|2歳2か月からのトイトレ物語#1

関連記事:

最初から間違った判断をしてしまい、前途多難な展開に…|2歳2か月からのトイト…

2歳を過ぎた頃、まわりの子はいつからトイレトレーニングをしているのかな、…

出典元:

楽しみながらトイレトレーニングにチャレンジ!

トイレ PIXTA

筆者の子どももトイレトレーニングには時間がかかり、何度も壁にぶち当たりました。結局幼稚園入園には間に合わなかったものの、先生たちの協力もいただき、無事におむつ卒業。

当時は「なんでできないのか」と落ち込んだりもしたものです。今回の記事を執筆しながら、世の中にはこんなに便利なグッズがあったのかと感動。もっと早くに調べるべきでした。

今となって思うことは時期の違いはあっても必ずおむつははずれるということ。だから、もしトイレトレーニングに行き詰まって悩んでいるなら落ち込んだり、イラついたりせずに楽しみながらトイトレできるグッズを見つけてみてくださいね。

トイトレにはゆっくり始めるメリットも!開始の目安と、焦らなくていい理由

関連記事:

トイトレにはゆっくり始めるメリットも!開始の目安と、焦らなくていい理由

子どもが2歳ごろに気になるのが「トイレトレーニング(以下トイトレ)」。すで…

おすすめ記事

「おもちゃ」「トイレトレーニング」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧