おむつ替えシートはいる?いらない?体験談ご紹介
おむつ交換をするときに使用するおむつ替えシート。使用しているママ、していないママ、どちらもいらっしゃるかと思います。使用の有無や理由については人それぞれですが、買おうか買わないか迷っている方も多いのではないでしょうか?
おむつ替えシートはいるのかいらないのか、先輩ママの体験談をご紹介します。
おむつ替えシートは必要派ママ
おむつ替えシートが必需品となっているママたちの、こんなときに使ってる!こんなときに役に立った!という口コミや体験談をご紹介します。
1.急なおしっこ対策
自分の服を守るためにも笑笑
あと出かけたところで、変える時には使ってましたよ。床とか汚したら大変なので。薄くて持ち運びやすく、洗濯もできるにして、2、3枚を使いまわしてました。

赤ちゃんって不思議なほど、おむつ交換でおむつを取ったときに限ってピューっとおしっこしちゃうんですよね…。そんなときでもおむつ替えシートを敷いていれば、周りを汚さずに済むので安心です。
2.ミルクの吐き戻しにも
毎日布団カバーと防水シーツ洗うのが大変だったので、布団の頭の方に防水オムツ替えシートとバスタオル敷いていました😂
毎日授乳の度にゲップしてても吐かれ、寝返りマスターしたらうつ伏せになる度吐かれ、離乳食始まったら離乳食も一緒に吐かれ…
8ヶ月入ってようやく落ち着きました😭

乳児期は母乳やミルクを吐き戻してしまうこともよくあるでしょう。急な吐き戻しでも体の下に防水のおむつ替えシートがあれば、布団の汚れがあまり気にならなくて済むかもしれません。
3.お風呂上りに
お風呂あがりは気持ちよくなって着替えをする前に赤ちゃんがおしっこをすることがあります。バスタオルだけでなく、おむつ替えシートを敷いておくと安心ですね。
おむつ替えシートは必要ない派ママ
実際に子育てをしてみて、おむつ替えシートは特に必要なかった!というママの声や、体験談をご紹介します☆
1.新聞紙で代用
私は外出先でうんちしたとき用にいらない新聞や広告の紙を何枚かオムツと一緒にポーチに入れていますが、そーいうものを下に敷いたら代用も出来るのでわざわざ買わなくてもいいかなと思います。
友達の家や実家にいったときも新聞を下に敷いてオムツ変えてます。使い終わったらそのまま捨てたらいいだけなんで。

新聞紙は、おしっこやうんちをよく吸収してくれるようです。おむつ替えをしたらおむつと一緒に新聞紙にまとめて捨てることができるのはうれしいですね。
2.もしものときはおくるみで…
カバンに一枚常に入れておくと何にでも使えますし、乾くのがとにかく早いし、使えば使うほど柔らかいしタオルよりよっぽど便利だなと思います( ・∇・)

もし外出先で寝ちゃったりした時は、それをブランケット代わりにも使えるし、授乳ケープとしても使えるし、1枚持ち歩くと便利です\(^^)/

外出先ではおくるみを敷いているという方も。おくるみとしての使用だけでなく、衛生面が気になる公共のトイレでも楽におむつ替えをすることができます。バッグの中に入れておくとよいかもしれません。
3.タオルで代用
おむつ替えシートの代わりにタオルを敷くという人がいました。特に自宅でおむつ替えをするときはタオルで十分と思うママも多いようです。
あなたはいる派?いらない派?
先輩ママの体験談を見ていかがでしたか?必要ないと感じているママも、自宅では新聞、外出先ではタオルやおくるみで代用するなど工夫をしているようですね。
おむつ替えシートはさまざまな大きさや素材があるため、使用する場面に応じて用意しておくとよいかもしれません。