1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 「いやいや、わが子が最強だから!」上には上がいる! ママもお手上げイヤイヤ期体験談

「いやいや、わが子が最強だから!」上には上がいる! ママもお手上げイヤイヤ期体験談

言うことを聞いてくれず、とにかく「イヤ!」と嫌がってしまうイヤイヤ期。分かっていても、あまりにひどいと何か原因があるのでは、自分の育て方が悪かったのではと悩むママもいるのではないでしょうか。そんなママに、先輩ママたちの体験談や励ましの声を紹介します。イヤイヤ期はみんなが通る成長の過程。今まさにイヤイヤ期でつらい思いをしているママも、悩んでいるのは自分だけではない、と少し楽になるかもしれません。

PIXTA

イヤイヤ期はとにかく大変…

子供の成長はうれしいものです。しかし、成長とともに自己主張が強くなり、何を言ってもイヤイヤと嫌がることが増えるのがイヤイヤ期。うれしいはずの成長なのに、素直に喜べず自己嫌悪になるママもいるのではないでしょうか。

また、何をしてもイヤイヤと言われ、どうしたら良いのかわからなくなり、思わず感情的になってしまうこともありますよね。ママリにこんな投稿がありました。

2歳7ヶ月の息子がイヤイヤが激しいです。


今日は保育園の帰りにスーパーに行く!と言って保育園の入り口の前で座り込んで泣き叫びました。

「今日はスーパーもう閉まってるから行けないよ」
「帰ってお菓子食べよう!」
「帰ってトーマス観よう!」
と言ったり、

「そんなに行きたいなら行っていいよバイバイ」と言ったり様々な方法で帰ろうとしましたが30分泣き叫びました。

ちょうど保育園の先生が通りかかり、助けてくれましたが、それがなければこのままずっと動かなかったと思います。

うちの子が特別大変な子なんでしょうか?
長時間泣き続けてもワガママを受け入れず、我慢させた方がいいのでしょうか?
私の対応やしつけが悪いんでしょうか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿者のママが悩まれているようすがすごく伝わってきました。筆者の娘はまだイヤイヤ期には入っていませんが、これからこいうことが増えていくのかと思うと、想像しただけでゾッとします…。

子供のワガママを全て聞くわけにはいかない気持ちもわかりますし、かといって泣かせっぱなしでよいのだろうかという投稿者苦しい気持ちもわかります。子育てに正解はないと分かっていても、イヤイヤ期の子供との向き合い方はとても難しいですよね。

うちの子のイヤイヤもひどい…。ママたちの体験談

疲れた PIXTA

イヤイヤ期を経験したママたちの、お手上げだったという体験談を集めてみました。「隣の芝は青く見える」ではありませんが、あの子はできるのに自分の子供はどうして…と悩むママが実は結構多いもの。

他のママはどうやって子供と向き合っているのか、イヤイヤの状況別にまとめてみました。全部できそうなことから実践して、ママも子供もしんどくないものを見つけたいですね。

1.お風呂イヤ!

イヤイヤ期 PIXTA

お風呂は思い切って、泡風呂・パスボール・オイル入浴剤・牛乳風呂のどれかを選ばせて、投入お願いします!と役割つけています!→スムーズになりました。どうしてもダメな時は、本当の本当の最終手段で大好きなじぃじとお風呂に入ってもらいます。そのために実家に帰ります♨️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
いつも時間をかけて気持ちを切り替えさせてます。
とりあえず目の前の嫌なことを一旦忘れさせる。テンションあげて(笑)
そして行動を遊びに変えてます。
お風呂だと
お風呂までハイハイ競走。服脱ぐ時(おへそ探し、チンチン探し)
お風呂に予め用意した怪獣探し。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お風呂嫌ならいいょー!でも明日は、絶対入ってねー。とだけ声をかけて今日は、入らない。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

お風呂でのイヤイヤは、ママがイライラするポイントの一つですよね。時間があるときは、子供に役割を与えたり、入るまでを競争にしたりすることで喜んでくれる場合も。

どうしてもだめなときは無理強いせず、「明日入ってね!」でもよいんですよね。明日もイヤと言われたらどうしよう…なんて余計なことは考えなくても大丈夫。今日1日を無事に終えることを一番に考える日があっても良いのではないでしょうか。

2.イヤイヤ!寝たくない!

2歳 PIXTA

寝るの遅くなる事あります…。
我が家は遅く帰ってくる旦那が鍵を開ける音で起きた時はパパのご飯・お風呂・着替えが終わって娘の隣に来るまでは寝ずに待機することちょくちょくあります。(ちなみに、日付変わります)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
寝んね前のお絵かきが長くてキリが無い時は、時計でお約束時間を決めています。そして何枚も書いた紙をリビング・キッチン・お風呂場などにおいて、部屋におやすみなさいして、寝室に連れて行ってます。今のところ納得してもらっている割合が多いです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは体力があるのか、寝るのが嫌いなだけなのか、眠くて機嫌が悪くなることはないです。
つまり眠くなくても、いつでもイヤイヤって感じです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

寝るのがイヤと一言で言っても、その子によって理由はいろいろとありそうですね。パパ大好きな子であれば、パパに協力してもらうのも手。しかし、毎日子供が寝る時間に家に居るというのは難しい場合も。

眠くても眠くなくてもイヤイヤな子の場合、ママは絶望ですよね…。1日ならまだしも、毎日だとママの体も心配です。納得して寝てくれることが一番ですが、ときにママは嫌われ役をしないといけないのかもなとママたちの投稿を見て思いました。

3.おむつ替えがイヤ!

オムツ PIXTA

おむつを変えようとすれば「汚れたままにしたい」とギャン
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
オムツはうんち出てても変えるのイヤっていうから、出掛けないときは1-2時間そのままにしちゃいます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

気持ち悪いと思ったのに…と、つい感情的になってしまいそう。子供のためにと思ってやろうとしているのに、全力で拒否されると自分も否定されたような気持ちになってしまいませんか?

おむつ替えに関しては、嫌がられたらそのままにしておくというママの声が多数でした。家の中であれば着替えもありますし、本人の気が済むまで待つ方がよいのかもしれません。

4.ごはんがイヤ!

イヤイヤ期 PIXTA

食べたくないときは無理矢理あげなくてもいいと思います✨
お腹すけば翌朝にでも食べますよ!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
いい子に座ってるなんて有り得ませんし、ご飯だって座って食べてられないです!
我も強すぎてほんっとーに少しでも自分の思い通りにいかないと怒って泣きます🤷‍♀️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ごはんのイヤイヤはもう生きてればいいか!レベルです😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

せっかく準備したご飯をイヤイヤされるとママは本当につらいですよね…。せっかくバランスを考えて食事を作っても、好きなものしか食べなかったり、ポイっと食べ物を粗末にされたりするとイライラするもの。

食べないなと思ったら、早々に諦めてしまうのも手。

5.チャイルドシートがイヤ!

チャイルドシート amana images

車ではとにかくお話したり、歌います!それでもギャーギャー言う時は可哀想ですがそのまま騒がせてます( ̄▽ ̄;)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
歌がいま好きみたいなので童謡など流して一緒に歌ったりしてます☺️✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
チャイルドシートは長距離のときはポータブルDVDプレーヤーをつけてます^_^

普段はつけずに長距離のときのみにしてレア感出してます😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

これは筆者も経験があります。月齢が低いと嫌がってもだましだましで乗せることができたのですが、1歳を過ぎてからは力が強くなり、機嫌が悪いとチャイルドシートに乗せるだけで汗だくに。

筆者の場合、常に娘の好きな音楽を流すようにしています。チャイルドシートの着用は義務。どんなに嫌がられても、そこはパパとママがしっかり乗せてあげましょう。

出典元:

6.外でイヤイヤ!

イヤイヤ期 PIXTA

散歩に行けば手を繋がない、道の真ん中を歩きたがる、抱っこをしたら嫌がる、泣き叫ぶとかありました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちもショッピングモールでは、
イヤイヤして大の字に寝そべってます笑
でも無理には起こしません笑
もちろん、あっち行ってみよ?(^^)とか、これ食べに行こうか?(^^)とかは声はかけますが笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
スーパー行ってカートに乗せるとじっとしているのが嫌で降りたがろうとしますし手を繋いで歩こうとしても嫌がって手を離すと好きな所に走って行って私の様子を伺うこともしないこともあります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

外でイヤイヤを出されるとすごく疲れますね。多かったのは、安全に気をつけたうえでそのままにしておくという意見。

イヤイヤ期の子供に対抗するのではなく、そのまま受け止めることが大事なのかもしれません。ママの忍耐力が試されますね。

自分の子供だけ…?と思ったら

イヤイヤ期 PIXTA

イヤイヤ期に悩むママは本当にたくさん。1歳よりも2歳、2歳よりも3歳がしんどかったという声もありました。イヤイヤは自我が出てきた証拠。本人も何が嫌なのかもしかしたら分からないまま、イヤイヤと言っているのかもしれません。

日々子供と向き合うママはとにかくストレスをためないように、イヤイヤをどうにかしようと思うことを一度やめるというのも手なのかもしれません。子供が言うことを全てかなえる必要はありません。しかし、大人の当たり前が子供にとっても当てはまらないことを理解したいですね。

お風呂は1日ぐらい入らなくても大丈夫ですし、ご飯だって1食食べなくても大丈夫。こうしないとと型にはめるのではなく、ちょっとだけ肩の力を抜いてイヤイヤ期の終わりを待ってみましょう。

娘との買い物。何もかも拒否、どうしたらよいの?|イヤイヤ期の娘との長い一日#1、2

関連記事:

娘との買い物。何もかも拒否、どうしたらよいの?|イヤイヤ期の娘との長い一…

イヤイヤ期は成長過程の一つだけど、身も心も疲弊してしまうことがあります…

おむつ替えイヤイヤから子どもが目を輝かせる魔法の声掛け

関連記事:

おむつ替えイヤイヤから子どもが目を輝かせる魔法の声掛け

日々の育児は思い通りにいかないこともたくさんありますね。なかでも、日々…

おすすめ記事

「イヤイヤ期」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧