1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 家族・家庭環境
  5. 夫の浪費、無駄遣いをやめさせたい!心に響く伝え方と3つの行動例

監修:いまいちづこ

夫の浪費、無駄遣いをやめさせたい!心に響く伝え方と3つの行動例

夫婦間でよくある問題について、カウンセラーに解決法を聞く連載。第3回は「夫の勝手な出費が許せない」です。必死に家計管理をしているのに、夫が勝手に予算から予定外の出費をしてショック…こんな経験はありませんか?とはいえ感情的に怒るだけでは解決にはならないかも。この記事では、不毛なけんかを回避しつつ問題を解決する方法についてカウンセラーがアドバイス。後半では、同じ悩みを持つママのアドバイスも紹介します。

ⓒママリ

家計の予算を決めているのに、夫が勝手にお金を使う

ⓒママリ

せっかく家計管理をしているのに、その予算の中から相談もなしに買い物をされるのは困りますよね。夫の意識を変える方法があるならぜひ知りたいものです。

ここからは、カウンセラーのいまいちづこさんからのアドバイスをお伝えします。

カウンセラーからのアドバイス

夫の勝手な買い物、イライラしますよね。節約を頑張っていたなら余計に、がっかりする気持ちもあるでしょう。とはいえ、ここで夫や買った物に対して嫌味を言っても反発されるだけで解決には向かわない上に、強く言いすぎると隠れて買うようなことになるかも。

そうならないためには、以下の二つのことを思い出しながら話し合ってみてください。

夫や購入品に怒りの矛先を向けない

家計簿 夫婦 PIXTA

お金の話で避けたいのは、不毛な水掛け論です。「そんなガラクタ買って」「浪費家だよね」などと買った物や夫の人格を批判すれば「そっちこそネットで自分の好きなものを買っている」などの水掛け論に。

そうならないためには、相手を否定せずに自分の気持ちを伝えること。「今は子どもの将来のために節約しているから、急な出費をされると予定が狂って困るんだけど」などと伝えたほうが、相手の否定的な感情を生まずに、解決策の話に進められます。

事前相談をしやすいムードを作る

夫婦 メモ PIXTA

相談をせずに買ってしまう背景には、相談しても受け入れてもらえないという思いもきっとあるはず。

そのため、夫が買いたいものがあるときは、買うためのプランを一緒に立てていくこともおすすめです。たとえば、毎月1万円ずつ貯めていき、半年後に購入など。

実際に出費の相談があったら、その可否に関わらず「相談してくれてうれしい」とプラスの気持ちも伝えましょう。夫も喜ばれたら嫌な気持ちはしないはず。その結果、相談を習慣化してくれれば進歩と言えますよね。

先輩ママからのアドバイス

ここからは、夫の勝手な出費に悩んでいたママたちの声をご紹介します。夫婦によって、解決までの道筋はそれぞれ。あなたに合った方法があれば参考にしてみてくださいね。

家計の現実を見せる

家計簿 PIXTA

目標貯金額を定めて、そこからいくら貯めるべきか、出費はいくらか、と言うのを出して現実見させました!
そしたら自分からおこずかいはこれくらいだよねー!と言ってきたので良かったですが、やはり月にどれくらいの出費がかかるかを教えたほうがいいと思います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ついお金を使ってしまう夫は、家計の状況を把握できていないかも。その状態でお金を使ったこと自体を怒っても理解してもらえず、話がすれ違ってしまう可能性があります。

そんなときは、家計の状況を数字で伝え、現実を見せる方法が◎。感情で話さずにすむため、言い争わずに解決に向かえるでしょう。

勝手に使えるお金を持たせない

財布 分ける PIXTA

車を買うために貯金をし始めようと話していた矢先ゲームで課金されて携帯料金が九千円のはずが二万円です、、。
もちろん報告なんてされません。
給与が入るキャッシュカードとクレジットカードは没収ですね🙈🙈
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

給与口座のキャッシュカードやクレジットカードを夫には持たせないという声です。お小遣いのみ、あるいはそのとき必要な金額だけ都度渡すようにしていれば、高額な買い物は防げるでしょう。

話し合いの上で夫が納得すれば、給与は一括で妻が管理する方法もありそうです。

お金が足りない生活を理解してもらう

おかず 質素 PIXTA

私は家庭のお金を勝手に使い込むor貸すとか許せないので
その1ヶ月は素朴なご飯だしてやりますね
ご飯とおかず一つちんまりと(笑)
昔話に出てくるかのような素朴な食事。
自分も辛いけど
そうやって、うちの家計は厳しい
しかもあなたのせいでこんな食事になりました
ってのをわからせるために自分も我慢します。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

家計の予算から勝手な出費をすれな生活に影響が出るということを、身をもってわかってもらうという声です。

勝手な買い物をしても自分の生活水準が変わっていなければ、夫は「使っても大丈夫」と思ってしまうかも。そんな夫にとっては、少し荒療治でも「ご飯を地味にする」というのはわかりやすいアイデアかもしれませんね。

怒りに飲み込まれず、今後のストレスを回避して

ケーキ 女性 PIXTA

節約を頑張っているからこそ、夫の軽率な買い物には腹が立つものです。しかし、そんなときこそ目の前の夫や買った物への怒りに飲み込まれず、次に同じことが起きないようにすることが大事。悲しい気持ちは伝えつつ、次はどうするかを冷静に話し合いましょう。

また、家計を共有している以上、お金のことには夫婦で向き合っていくことになります。お互いに不満をためこまず、こまめに話し合えるとよいですね。

夫婦間でよくあるイライラについて、カウ ンセラーに解決法を聞く連載。第4回は「義母の肩を持つ夫に腹が立つ」。こちらからご覧ください。

夫が私の味方をしてくれずイライラ!義母の肩を持つ夫との接し方

関連記事:

夫が私の味方をしてくれずイライラ!義母の肩を持つ夫との接し方

夫婦間でよくあるイライラについて、カウンセラーに解決法を聞く連載。第4回…

取材協力:チャームポイントLab.主宰 公認心理師 いまいちづこさん

チャームポイントLab.

記事の監修

チャームポイントLab. 代表

いまいちづこ

早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行う「チャームポイントLab.」を2015年に開業し、多くのママの悩みをサポートしている。現在は、個別カウンセリング、夫婦カウンセリングの相談に応じながら、ペアレントトレーニング、カップルトレーニングの講座も行っている。また、NHK文化センターにおいても「女性のためのマインドフルネス」の講座を担当してきた。女性起業家として、また、小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。

おすすめ記事

「夫」「お金」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧