1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 電動と手動どちらがいい?ママが使いやすい赤ちゃん用爪やすりのおすすめ12選!

電動と手動どちらがいい?ママが使いやすい赤ちゃん用爪やすりのおすすめ12選!

小さくて切るのが大変な赤ちゃんの爪。長いままや爪切りで切ったままにしておくと鋭利な部分で顔や体を引っかいてしまうことがあるため、爪のケアは必須です。そんなときに赤ちゃん用の爪やすりを使用することで爪に丸みが出て柔らかくなり、けがを防ぐことができます。そこで今回は赤ちゃん用の爪やすりの種類や選び方、更におすすめの商品について紹介します。爪やすりの購入を検討している方は参考にしてみてくださいね。

amana images

赤ちゃんの爪をきれいに整えたい!ベビー用爪やすりとは?

ベビー用爪やすりは、名前の通り赤ちゃんの爪の形を整えるやすりのことです。

薄くて小さい赤ちゃんの爪は、大人が思っているより鋭利で顔や体を引っかいて傷になってしまうことがあります。そこでベビー用爪やすりを使用すると爪の形が整い丸みが出ることで、体や顔を触っても引っかき傷ができません。手動式と電動式の2タイプがありますが爪に触れる部分がやすり状になっているので、いずれも赤ちゃんの爪を安全にケアできる商品です。

ベビー用爪やすりは買うべき?

赤ちゃん 爪 PIXTA

ベビー用爪やすりと同じく赤ちゃんの爪のケアアイテムであるベビー用爪切りを持っている場合、わざわざ爪やすりを用意した方がいいのか疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

ですが爪切りでケアしたままにしておくと、とがった部分で引っかき傷ができてしまうことがあります。またお友達と遊んだ際に引っかいてしまう可能性もないとはいい切れません。そのためけがやトラブルを避けるためにも、ベビー用爪切りを用意しておくと安心といえますね。

爪やすりを買うべき理由①:爪切りに比べてケアが簡単

赤ちゃんの爪は薄い分、大人の2倍のスピードで伸びるといわれています。そのため、必然的に爪のケアも大人に比べてまめにしなければなりません。ですので爪切りで切っても、すぐ伸びてまた切って…を繰り返すことになります。爪やすりであれば気になる時に手軽に使用できるので、ケアの回数が多くても負担になりません。

爪やすりを買うべき理由②:爪切りだけだとひっかいてしまう恐れ

ベビー用の爪切りを持っていると、爪切りで切って終わりにしてしまいがちですよね。ですが切り口をそのままにしておくと、切った時にできたとがった部分で引っかき傷ができてしまう可能性もあります。

そこで爪切りの後は、ベビー用爪やすりで切った部分を丸く整えてあげましょう。爪の角が柔らかくなり、けがの危険性を減らすことができます。

爪やすりを買うべき理由③:赤ちゃんの爪が小さくて爪切りが怖いママに

大人に比べて小さく薄い赤ちゃんの爪切りは、赤ちゃんが自由に動くことも相まってけがをさせてしまわないか不安に感じますよね。中には爪切りに苦手意識を持っているパパやママもいるでしょう。ですが爪やすりなら、ハサミや爪切りで切れることもなく安心してケアすることができます。

爪切りでありがちな切りすぎもなく微調整が簡単なので、爪切りが怖いパパやママのお助けアイテムになる こと間違いなしです。

爪やすりについての先輩ママの声

赤ちゃん ひっかく PIXTA

赤ちゃんの爪切りに悩む方は少なくありません。「ママリ」にも以下のような投稿がありました。

生後4ヶ月の赤ちゃんのママです。
爪がうまく切れなくて、短く切っても引っかかれると痛いし、気がつくと顔に傷が出来ています。
はさみタイプのものと大人用と同じタイプのもの二つありますが、なかなか痛くならないようにできなくて…
爪を切るときのコツなどあれば教えてほしいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

このように、爪がうまく切れない・短く切っても角がとがっていて痛い・顔に傷ができているなど、赤ちゃんの爪の薄さや伸びるスピードの速さによって悩んでしまうこともありますよね。これらの悩みに対して、他のママはどのように対応しているのでしょうか?

今はハサミタイプので切っていますが、小さい時はヤスリタイプのでやってました!
小さくて怖いし上手くできなかったので💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はどーしても新生児の頃の爪切りが怖かったので、ドラッグストアに売っていたベビー用の、つめやすりを買いました!
6本くらい入って400円くらいだったと思います(о´∀`о)ノ
つめやすりだと、寝てなくても抱っこしながら出来るので便利でした(^-^)
うちの娘は、眠い時に顔を擦るので2日~3日ペースでやってます(’-’*)♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
赤ちゃん用の爪きりで指を切ってしまってから、怖くてコンビの電動にかえました💦

確かに最初は少しコツがいるかもしれないです(^ ^)
常に左右に揺らしながらやると(表現が下手ですみません💦)ガタガタにならずキレイにできます✨
使っているうちにコツがつかめてくると思いますよ(о´∀`о)

どんなに動いてもケガがないのが1番嬉しいです😂✨
うちは買ってよかったです💕
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママたちの声からも分かるようにベビー用爪やすりが、実際に爪切りで赤ちゃんの指を切ってしまったことや、小さくて切るのが怖いというママにとってのお助けアイテムになるのは間違いなし。コツをつかむまでは難しい商品もありますが、何より抱っこしている時や、赤ちゃんが動いてしまうといきにもけががなくできるのがうれしいですね。頻度が多くなりがちな爪のケアが手軽にできるので、買って後悔はないアイテムです。

頼むからじっとして…!「赤ちゃんの爪切り」じょうずに済ませるコツは?みんなの声を紹介

関連記事:

頼むからじっとして…!「赤ちゃんの爪切り」じょうずに済ませるコツは?みんな…

赤ちゃんの身の回りの世話は、やることがたくさんあってとても大変。数ある…

赤ちゃん・ベビー用爪やすりの種類と選び方

赤ちゃん 爪 PIXTA

ベビー用爪やすりは爪切りとセットで販売されているものや、やすり単体で展開している商品もあり、どれを買えばいいのか迷ってしまうほど種類も豊富です。そこで、ベビー用爪やすりを選ぶポイントをまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。

月齢や爪にあわせて目の粗さで選ぶ

赤ちゃんの爪は、成長するにつれて少しずつ厚くなり硬くなります。そのため月齢が小さいうちは粒子の細かいやすりを使用し、大きくなるにつれて粒子が粗いやすりを使用すると安全です。商品によっては月齢が記載されていないものもありますが、月齢表記のある爪やすりも多く販売されています。

また電動式での爪やすりでは、数種類のやすりがセットになっているものも。月齢表記のある商品を選ぶ際には、子どもの月齢や爪の硬さに合わせた爪やすりを選ぶようにしましょう。

ハサミ付き

ベビー用爪やすりは、爪切りや爪切り用のはさみと一緒にセットになっている商品も多くあります。やすりがセットになっているものであれば、爪を切った後のケアも一緒にしっかりできてけがの心配もありません。また中にはピンセットなどがセットになっているものもあり、赤ちゃんの衛生面のケアに便利。出産祝いのプレゼントにも喜ばれますね。

寝ている間にケアできるライト付き

爪切りを嫌がる子どもの爪のケアや、なるべく安全に爪のケアをするチャンスは寝ている時です。子どもが動かずにいてくれるので安心して爪切りができるのですが、手元が見えないと不安ですよね。ですが明かりをつけて子どもが起きてしまったら元も子もありません。

そんな時に便利なのが電動式に多くみられるライト付きの爪やすりです。ママの手元のみを的確に照らしてくれるので子どもが起きる心配もなく、安心して爪切りができます。手元がしっかり見えるので、暗い部屋での使用はもちろん昼間のケアにもおすすめです。

手動か電動か

ベビー用爪やすりは大きく分けて手動式と電動式の2タイプに分けることができます。手動式は電動式に比べて低価格で、手軽に購入が可能です。また電池などを使用しない分、コンパクトサイズの商品が多く持ち運びに便利というメリットも。持ち運びが多い方や、価格を抑えたい方なら手動式が良いでしょう。

一方で手動式に比べてお値段が高めになる電動式は、手でやすり掛けをする必要がなく簡単に赤ちゃんの爪のケアができます。専用のアタッチメントを販売しているメーカーも多く、一度購入すれば長く使えるというのもメリットです。手間をかけずに手軽に爪のケアをしたい方におすすめです。

ママが使いやすい赤ちゃん用爪やすりおすすめ12選

選び方やベビー用爪やすりのメリットなどについて解説しましたが、実際選ぶとなると「商品がたくさんあってどれを買ったらいいの?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで現在販売されているベ商品の中でも、特にママが使いやすくておすすめのベビー用爪やすりを紹介します。

コンビ「ベビーレーベルネイルケアセット」

コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット

月齢に合わせた粗さの異なるベビー用アタッチメントが3タイプ、更にママのネイルケアもできるアタッチメントが3タイプで合計6タイプのセットになっています。

回転方向は左右に切り替えできるので、左右どちらのお手入れもしやすく簡単。赤ちゃんと一緒にママもネイルケアができるうれしいセットです。

ベビーハグ「ベビーネイルケアセット」

ベビーネイルケアセット ベビーハグ

赤ちゃんはもちろん、ママも一緒にネイルケアが可能なアタッチメント付き。必要以上の強さがかかると自動で回転がストップするので安心です。充電ホルダーとアタッチメント収納が一体化したデザインで、充電もスムーズに。静音設計なので寝ている赤ちゃんにも安心して使用できますね。

ベビースマイル「電動爪やすり」

ベビースマイル 爪やすり

4種類のアタッチメント付きで新生児の赤ちゃんから使用できます。スピードも2段階で調節可能で、赤ちゃんのネイルケアに不安があるパパやママも安心。スタンドにもなる携帯ケース付きで旅行や帰省の持ち運びにも便利です。

JCT「電動ネイルトリマー バズビー」

JCT ベビー用電動ネイルトリマーバズビー

パッド部分が45度間隔で左右に動くため、髪の毛などが絡まない安心設計になっています。操作もボタン一つで速度調節も簡単。ケースはスタンドにもなり保管にも便利です。月齢に合わせて使用できるパッドは別売りもあり、長期的に使用可能な便利アイテムです。

「赤ちゃんから使える 電動爪やすり ネイルトリマ—」

赤ちゃんから使える 電動爪やすり ネイルトリマ—

赤ちゃんとママの爪がお手入れできる、アタッチメント6つが付属した電動爪やすりです。月齢ごとに使うアタッチメントを変えることで長く使用でき、ケースがついているためすっきり収納できますよ。

アリーナ「ベビーキュピカ!スター 7本入り」

ベビーキュピカ!

新生児から3歳までと幅広く使用可能な手動式の爪やすりです。粗さの異なる両面仕様で、子どもの爪の成長に合わせて使用できます。1本ずつ切り取って使用できるので衛生的にも安心。低価格で購入できるのもうれしい点です。

ティーレックス「赤ちゃんの爪にやさしいガラス製爪やすり」

baby blue giraffe 赤ちゃんのつめにやさしいガラス製爪やすり

良質な原材料を使用し、チェコの老舗ガラス工場で製造されています。両面が爪やすりとして使用できて、繊細な仕上がりのやすり面は赤ちゃんの薄くてやわらかい爪専用に加工が施されています。

ガラス製なので繰り返し使用可能で経済的。お手入れも水で洗って乾燥させるだけでとても手軽です。

ベビースマイル「はじめてのお手入れセット」

ベビースマイル はじめてのお手入れセット

爪やすりの他にピンセットや爪きりハサミ、更に爪切りも付いた便利なセット。ネイルケアに必要なアイテムが一通り付いているので、これ一つあれば赤ちゃんのネイルケアは完璧。爪やすりはガラス製なので繰り返し使用が可能です。

LUCINA「赤ちゃん用爪やすり」

LUCINA  赤ちゃん 爪やすり

有害物質不使用で安心して使用できるガラス製の爪やすりです。大小の2本セットになっており、付属のかわいいクマのグリップを付け替えて使用できます。お手入れも洗って乾燥させるだけ。長く使える便利な爪やすりです。

Baby Nails「装着式ベビー爪やすり」

BabyNails 装着式ベビー爪やすり

パパやママの親指にはめて使用できる便利な手動式です。使うのは片手の親指のみなので、力の加減がしやすく赤ちゃんを抱っこしている時や授乳中でも簡単に使用できます。付属の巾着型ポーチに入れれば、持ち運びもコンパクトで便利ですね。

貝印「ベビー用ツメキリハサミ(キャップ付き)」

貝印ベビー ツメキリハサミ キャップ付

キャップ部分にヤスリが付いているベビー用の爪切りハサミです。ヤスリ部分は小さいですが、ハサミでケアした後にも爪をなめらかに仕上げてくれます。爪切りハサミと一緒にやすりも使用したい方におすすめです。

赤ちゃんのけが防止のためにもぜひベビー爪やすりを活用しよう!

赤ちゃん 手 PIXTA

「赤ちゃんの爪切りが怖い…」というパパやママはもちろん、爪切りや爪切りハサミを使用する方もぜひベビー用爪やすりを活用しましょう。引っかき傷の危険性も減り、ママも赤ちゃんも安心です。

今回紹介させて頂いたベビー用爪やすりの選び方やおすすめを参考に、自分にとって使いやすいベビー用爪やすりを見つけてみてくださいね。大人用のアタッチメントも付いており、赤ちゃんはもちろん、ママのネイルケアにも使えて便利ですよ。

おすすめ記事

「赤ちゃん」「爪やすり」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧