1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー用品・育児用品の基礎知識
  5. プレイマットのおすすめ紹介!赤ちゃんが安全に遊べる環境を整えよう

プレイマットのおすすめ紹介!赤ちゃんが安全に遊べる環境を整えよう

プレイマットは主に赤ちゃんや幼児が遊ぶときに転倒してけがをしないように考えられた子ども用品です。赤ちゃんがひとりすわりをできるようになったら購入を検討し始めましょう。乳幼児期にプレイマットが必要な理由を使用目的と合わせて詳しく解説します。さまざまな種類のプレイマットが販売されていますので、選ぶときのポイントや人気商品10選も紹介します。購入したプレイマットの素材や大きさに合った、安全で正しいお手入れ方法も覚えておきましょう。

PIXTA

プレイマットとは?プレイマットは子どもが安全に遊ぶために必要!

プレイマットとは、赤ちゃんや幼児が転倒してけがをしないように室内に敷くクッションマットです。フローリングや畳の床の上に敷いてあげるだけで、安心して遊ばせることができます。

まだ月齢の低い赤ちゃんは頭の重みでひとりすわりをしていても後ろにひっくり返ってしまうこともしばしばありますが、もう少し大きくなったら縦に並べてはいはいの練習にもおすすめです。立ち上がってよちよち歩きの赤ちゃんがバランスを崩して尻もちをついても痛くないのがクッション性のプレイマットの特徴です。

プレイマットを使用するメリットは赤ちゃんのためだけではなく、ママにとってもメリットがあります。木の積み木や固いおもちゃを床にたたきつけて遊んだりすると、フローリングの床には傷がついてしまいます。プレイマットの上で遊んでもらえば、床に傷がつきません。また、防音効果もありますので、幼児期のお子さんが飛んだり跳ねたり走ったりしたとき、マンションの下の階に音が響くことを抑えることができます。

プレイマットの選び方

プレイマット PIXTA

プレイマットを選ぶ際はいくつか大事なポイントがあります。購入を検討しているプレイマットをデザインや親の好みだけで選んでいませんか?ここではプレイマットを選ぶ際にチェックしてもらいたいことを厳選して紹介します。これから購入する方は参考にしてみてください。

プレイマットは面積の大きいものがおすすめ

新生児やまだ動きが少ないうちはさほど大きさは必要ありませんが、赤ちゃんはひとりすわりを覚えて、はいはい、つかまり立ち、よちよち歩きとあっという間に成長していきます。最終的にキッズスペースとしてどのくらいまで広げるのかを考えてみましょう。

細かいジョイントマットは追加購入で広げていくことができますが、何かをこぼした時や汚れたときに隙間に入り込んで床まで汚れが染み込んでしまうことがあります。

丸洗いこそ難しくはなりますが、床が汚れる心配も少なく、つなぎ目で赤ちゃんがつまずくことを防ぐことができる面積が広いプレイマットがおすすめです。面積が広くなるほど活発に動くことができ、子どもの遊びスペースとしてしっかり場所を確保することができます。

子どもが興味を引くデザインのプレイマットにする

プレイマット PIXTA

新生児などまだ自分で移動することができない月齢であれば、あお向けに寝ていても視界に入って目で見て楽しめるタイプのプレイマットがおすすめです。

手でおもちゃを握ることができるようになったら、手の届く位置に握りやすい大きさや素材のおもちゃがついているものも楽しんでくれます。この時期の赤ちゃんは手に持ったものを口に運ぶことが多いため、丸洗いや消毒ができるものにして、いつでも清潔にしておけるように心がけましょう。

はいはいやよち歩きが始まったら、滑りにくくて安全な柔らかいプレイマットや、幼児になっても遊べるカーペットタイプのプレイマットもあります。子どもがプレイマットの上にいてわくわくするような工夫があるデザインを選んであげましょう。月齢や使用目的に応じて大人も子どももお気に入りのプレイマットを見つけてみてください。

お手入れしやすいプレイマットを選ぶ

先にも軽く触れましたが、お手入れのしやすさはお母さんにとって重要ポイントではないでしょうか?吐き戻しや排せつの漏れで汚れることが多い乳幼児期ですので、毎日掃除することが必須となります。日々の家事の中でパパッと掃除できるかどうか考えて選びましょう。実際に使っているところを想像し、汚れたときにパパッと清潔な状態に戻せるかどうかイメージしてみてください。

プレイマットのお手入れ方法

マット 掃除 PIXTA

プレイマットは赤ちゃんが直接触れて、ときにはなめることもあります。いつでも清潔に保つためにお母さんのお手入れが必要です。ここでは吐き戻しやよだれ、排せつ漏れなどで汚れてしまった際のプレイマットの掃除方法や毎日のお手入れ方法を紹介します。先輩ママの体験談も参考にしてみてください。

毎日おしりふきで拭いています。
週2〜3回食品にも使えるアルコールスプレーで拭いています。

アルコールなしで子供がなめても大丈夫という除菌スプレーも多くありますが…
アルカリ性がかなり強すぎてアルコールの方が揮発すれば安全性は高いと知ってからアルコールにしています💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
イータック抗菌化スプレーっていうノンアルコールのウイルス・菌を除去してくれるスプレー使ってます!
ダイニングテーブルやおもちゃなどにも使えます🙆‍♀️

うちの子はプレイマットの上でよだれ垂れ流してるので💦
その都度はティッシュで拭いたりして、週一はスプレーで全面拭いてます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
よくミルトンで拭いてました!

ジョイントマットも!
冬場になればドアノブやら、床掃除まで!そのまま霧吹きで部屋に撒いてみたり!ミルトンは次亜塩素酸なので胃腸炎予防です❤️

ミルトンって大丈夫…?ってよく聞かれるのですが…
哺乳瓶だっておもちゃ、食器消毒して大丈夫って事は多少舐めようと問題ない!って考えなので…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

汚れてしまった部分は赤ちゃんのすぐそばにいつもあるおしりふきや水拭き用ウェットティッシュで拭いている人が多いようです。普段のお手入れには食品にも使えるアルコールスプレーで拭くのもおすすめです。

また、ノンアルコールでウイルスや菌を除去できるイータック抗菌化スプレーや、哺乳瓶の消毒で有名なミルトンを使っている人もいますね。

おすすめのプレイマット10選

最後に乳幼児期におすすめのプレイマットを厳選して10種紹介します。プレイマットを選ぶ際に、赤ちゃんにとってのメリットデメリット、インテリアや家事向けといったママへのメリットデメリットの両方を考えて、部屋で実際に利用しているところのイメージを膨らませると選びやすいでしょう。

1.日本育児「はらぺこあおむしフロアマット(ブラック&ホワイト)」

日本育児 はらぺこあおむし フロアマット(ブラック&ホワイト)

子どもたちに大人気の絵本「はらぺこあおむし」組み合わせが楽しめるジョイント式マットです。

コントラストの高い配色が赤ちゃんの視覚によい刺激を与えてくれます。ハイハイする時もひざが痛くなりにくい素材です。

フローリングに傷がつくのを防ぎ、汚れた部分だけ取り外して丸洗いが可能です。マンション階下への防音効果も期待できます。

2.フィッシャープライス 「感覚を育てよう!パンダのプレイマット GJD28」

フィッシャープライス 感覚を育てよう!パンダのプレイマット GJD28(1個)【mtl0】【フィッシャープライス】

まだ自分で移動ができない赤ちゃんにおすすめです。省スペースで多くの楽しみがあり、優しい色合いのパンダのデザインが人気なプレイマットです。

柔らかいクッション素材ですので、寝返りを覚えてからも安心して使用できます。パンダの手足に設置できるさまざまなおもちゃがにぎにぎを覚えた赤ちゃんの五感によい刺激を与えます。

軽量で持ち運びがしやすく、汚れたら洗濯機で丸洗いができるのはママにとってとても大きなメリットになりますね。お出かけやお泊まりにも持っていきやすい便利なプレイマットです。

3.ベビーザらス「ベビープレイマット ロード・タウン&フローリング ヘリンボーン柄」

ベビーザらス ベビープレイマット ロード・タウン&フローリング ヘリンボーン柄(150×200cm)

こちらは、ベビーザらス限定のプレイマットです。フワフワな素材で衝撃を吸収してくれるのがうれしいポイント。また、両面使用可能のため、その日の気分によって使用面を変えられるのもよいですね。

4.「ベビープレイマット nlife_d19」

ベビープレイマット nlife_d19

こちらのマットは、パンダ柄を小ジカ柄の両面使いできる折りたたみ可能なベビープレイマットです。

5層ガード構造で滑りにくくなっているため、赤ちゃんが遊ぶときも安心ですね。折りたためるため、使用しないときはコンパクトに片づけておけます。飲み物などをこぼしてしまっても簡単にふき取れますよ。

5.MOOMIN BABY(ムーミンベビー)「リバーシブルプレイマット」

MOOMIN BABY ムーミンベビー リバーシブルプレイマット

ムーミンベビーのプレイマットは、円形で部屋のインテリアに合わせて両面使用することができます。プレイマットにあるループには、おもちゃをつけられるため、赤ちゃんがマットの上で楽しく遊んでくれるでしょう。

使用しないときはたたんで収納しておけます。たたんだ状態の形は、まるでムーミンがかくれているかのように見えます。マットに付いているしっぽもかわいいですね。

6.Caraz(カラズ)「プレイマット 4段」

カラズ プレイマット 4段

韓国のお母さんに最も選ばれている韓国製プレイマットです。マットの厚みがあるため、転倒時などの衝撃をしっかり吸収してくれます。階下への防音対策にもなりますよ。

防水性にも優れており、飲み物やよだれ、水性ペンの落書きがすぐに拭きとれる素材になっています。重さは3.5kgと軽量で移動や片付けも簡単に行えます。

7.やわらかクッションマット Mサイズ

やわらかクッションマット Mサイズ

やわらかクッションマットMサイズは、保育園などでも愛用されているプレイマットです。防水素材のため、水分をこぼしてもサッとふくことができます。

また、クッション性に優れており、長期間使用しても耐久性抜群ですよ。

8.PUPPAPUPO「サニーラグマット」

PUPPAPUPO サニーラグマット

こちらはキルティング仕様のサニーラグマットです。かわいい円形のお日様デザインで、ポップな色合いのため赤ちゃんも喜んで遊んでくれそうですね。子ども部屋にぴったりのプレイマットでしょう。

汚れてしまったら自宅で手洗いすることができます。赤ちゃんのお昼寝アートの撮影にも使えますよ。

9.iikuru「プレイマット y823」

iikuru プレイマット y823

町、建物、地図など子どもが大好きなデザインのジョイントプレイマットです。9枚セットで組み立てて道路をつなげていくことで遊びを通して想像力を育むことができるちょっとした知育マットです。

マットをつなげて広げるとプレイマットとしての遊び場になります。線路や道路ができ上がったら電車やミニカーを使って遊びが発展します。電車や車が大好きな男の子へのプレゼントにも喜ばれる商品です。

軽量に設計されていて持ち運び、片づけも子どもと一緒に簡単に行うことができます。お手入れは、軽い汚れや水分はサッとふき取ることができます。

10.「プレイマット」

プレイマット

こちらは木目調のプレイマットです。3畳用と12畳用があり、ジョイントマットなので敷きたい場所にだけ敷けますよ。木目調でフローリングの上に敷いても元のインテリアを崩さずにすみますね。

プレイマットは子どもも大人もストレスなく使えるものを選ぼう!

マット PIXTA

プレイマットは、赤ちゃんや幼児が過ごす場として安全でなければいけません。そして、ただ安全なだけではなく、子どもが楽しめるスペースにしてあげたいですね。

自宅のどこに置くのか、出しっぱなしにするのか、その都度片づけるのか、汚れたときのお手入れは簡単か、などそれぞれの家庭によって選ぶ条件はさまざまです。この記事を読んでプレイマットの使用がライフスタイルに合っていると感じれば、ぜひおすすめ商品を参考に子どもも大人も満足のいくプレイマットを購入してみてください。

おすすめ記事

「プレイマット」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧