1. トップ
  2. 住まい
  3. 家電製品・キッチン用品・生活用品
  4. 義両親と同居するメリット3選!先輩ママの同居体験談も紹介

義両親と同居するメリット3選!先輩ママの同居体験談も紹介

義両親との同居というと「したくない」「ストレスが溜まりつらい」というネガティブなイメージを持つ方もいると思いますが、実は生活費が節約できるなど多くのメリットもあることをご存知でしょうか?そこでこの記事では、義両親と同居するメリット・デメリットを解説した後に、実際に同居している方の体験談を紹介していきます。義両親は実の両親ではありませんので、同居でうまくやっていくためのポイントもあわせてお話します。

amana images

義両親と同居するメリット・デメリット

義両親と同居するとなるとさまざまな不安があるでしょうが、「同居をしてよかった」と思えるメリットもたくさんあります。

義両親との同居をしたくないと思っている方でも、メリットを見れば「同居してみようかな?」という気持ちになれるかもしれませんよ。

義両親と同居するメリット

ストレスが溜まる、つらいなどのデメリットが目立ちがちな義両親との同居ですが、実は次のように、メリットもたくさんあります。デメリットを克服できれば、積極的に同居したいと思えるほどのメリットが感じられるかもしれませんよ。

生活費の負担が減り貯金ができる

義両親との同居で感じられる最大のメリットは、生活費の負担が減ることでしょう。

義両親と同居をすると、水道光熱費と家賃は半々にして、家賃の支払いは不要となることが多いので、一世帯だけで賃貸マンションに住むときと比べると大幅に生活費が削減できます。

生活費が削減できた分は将来の学費として貯金をしたり、子どもの養育費に使ったりと、子どものために使うこともできるようになるので、しっかりとした教育を実現できそうですね。

家事が楽になる

義両親と別居していればすべて1人で担わなければならない家事も、同居であれば手伝ってもらえて家事が格段に楽になることも。義両親の年代の女性は、家事を積極的にやりたがる傾向があるので「家事は任せて」と言ってもらえることもあるでしょう。

そして、義母から家事についていろいろなアイデアを教えてもらえることもあるかもしれません。

長年に渡り家事をこなしてきた女性は、自分なりの「家事を楽にするためのコツ」を習得しているもの。いろんなことを教えてもらえれば、今までよりもずっと家事がしやすくなりますね。

子どもの面倒を代わりにみてもらえる

子どもの面倒を代わりにみてもらえることも、義両親と同居する大きなメリット。用事で外出しなければならないとき、体調が良くないときなど、子どものお世話を十分にできないときでも義両親がみてくれれば安心しておまかせできます。

子どものことを最優先にしていると、自分のことは後回しになってしまいがち。しかし、義両親と同居をすれば、自分のことをするための時間的余裕が生まれるはずです。

出典元:

義両親と同居するデメリット

義両親との同居というと、デメリットの方を思い浮かべる方が多いかもしれません。皆さんが感じがちな「義両親との同居」には、次のようなデメリットがあると思われているのではないでしょうか。

ストレスがたまる・つらい

義両親との同居で「ストレスが溜まる」「つらい…」と感じる方は多いようです。育児や家事に対する価値観が違ったり、口出しをされたりと、義両親との関係性でストレスを抱えることがあるのですね。

しかし、口出ししてくるということは「心配している」ことの裏返しでもあります。どうでも良い人のために口出しをすることはありませんよね。自分や子どものことを心配してくれていると考えれば、つらい気持ちも和らぐでしょう。

自分流に家事・育児をやっていきたいと思うのも当然のことですが、義両親ではなく実の両親と同居していてもストレスを感じることはありますから、他人と同居するうえでは仕方がないと割り切ることも大切です。

気を遣いすぎて心が休まらない

たとえ義両親がとても優しく、あたたかく見守るタイプの人であっても、やはり血縁ではない他人と同居するのは気を遣いますよね。いつも気遣いばかりで、布団に入るまで心が休まらないと感じる方もいるようです。

この先何年間もずっと同居を続けるのであれば、義両親に気を遣い続けていては精神的に参ってしますでしょう。それに、たとえあなたが気遣いをしてもしなくても、義両親は気にしないかもしれません。「良いお嫁さん」を演じすぎず、普段どおりの自分で接するようにしましょう。

二世帯での同居生活を送っているママが感じていること。実際はどうなの?

関連記事:

二世帯での同居生活を送っているママが感じていること。実際はどうなの?

結婚するにあたり、はじめに悩むものの一つに「暮らす場所」があると思いま…

義両親と同居する先輩ママの声

同居 PIXTA

義両親と同居することにはデメリットもありますが、多くのメリットもあることがわかりましたよね。それでは、実際に義両親との同居をされている方はどのような思いを抱いているのでしょうか?

同居で大変なことや義両親との関係性について、実際の体験談を見ていきましょう。

嫌味を言われても「家族のため」と考えている

義両親と同居中で、義母から毎日嫌味を言われているという方もいました。義両親と同居したくないと思われる方が多い最大の理由でしょうが、この方は「パパと子どものため」と思い乗り切っているようです。

私も義母とははっきりいって合いません(-ω-;)日中は家に2人だし。義母にはあなたとは何もかもが違いすぎるわ!!って日常茶飯事的に嫌みを言われますよ~。
…中略…
でも、大嫌いな義母でも旦那にとっては大切な母親だしベビにとってもおばあちゃんだから。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

同居でストレスが溜まったりつらい目に遭ったりすると義両親を受け付けなくなる方もいますが、たしかに愛情を持って結婚したパパと、パパとの間に生まれた子どもにとっては血縁です。

自分の感情は自分の考え方次第で変えられるので、この方のように愛情とポジティブさで乗り切るのが大切なのですね。

同居ではなく「近居」が増加!国や自治体からの近居支援も

関連記事:

同居ではなく「近居」が増加!国や自治体からの近居支援も

子育てをしていると「近くに親がいてくれたらな…」と思うこと、ありませんか…

「とても優しい義母だから疲れる」という声も…

同居中の義両親から嫌味を言われストレスが溜まるという人もいれば、義両親が優しすぎて疲れるという方もいました。

すごく優しくていい方なんですが、家事を殆どしてくれる申し訳なさや、気兼ねなくリビングに行ったり、行動出来ないのでやっぱり息が詰まります(⊃´-`⊂)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お義母さんはとてもサバサバした性格でいい人だったんですが、元は赤の他人ですから行動一つ一つが気になってしまうし、めっちゃ気使われてたので逆に疲れちゃってました(._."ll)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

義両親が優しくていい人だと、かえって気を遣いますよね。優しい人には優しくしたいと思うものですが、やはり毎日一緒にいると気疲れしてしまうという方が多く見られました。

ただ、やはり家事をしてもらえたりすると申し訳ない反面いざというときはとても助かるので、同居のメリットを十分に実感できそうなパターンです。

義両親と仲良く同居されている方のエピソード

実の両親であれば普通に言える「ただいま」という挨拶も、義両親相手だと「丁寧さに欠けるかな?」と悩んでしまう人も多いようです。

ただし「ただいま」「おかえり」と普通に言いあえる、良好な関係性を築いている人もたくさんいましたよ。

赤ちゃんが生まれたら、子どもを抱きながら子どもが言ってるようにして「ただいま〜」っていうつもりでいます(^-^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
今は子供が産まれて仕事してないので自分が『お帰りなさーい』って言ってます ´ω` )/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもに言わせてるようにして「ただいま」と言うなんて、とても微笑ましいエピソードですよね。義両親は血の繋がりのない他人ではありますが、相性と気の持ちようで同居でもうまくやっていける可能性は十分にあると思いますよ。

実の両親との同居生活はどうなる?二世帯住宅に住むママに聞いた暮らしぶりと本音

関連記事:

実の両親との同居生活はどうなる?二世帯住宅に住むママに聞いた暮らしぶりと…

実両親との同居を考えたときに気になることは、実際に同居を始めた後の暮ら…

プレミアム記事

義両親との同居はつらい?実は多くのメリットも

祖父母 amana images

義両親との同居には「ストレスが溜まるからしたくない」「つらい」などネガティブなイメージがつきまといがちですが、生活費を節約できる、家事・育児の負担が減るなどメリットもたくさんあります。

とは言え、他人との同居は難しいもの。義両親だけでなく実の両親との同居でも、ストレスを感じることはありますよね。気を遣いすぎたり、言われたことを気にしすぎたりしないことがうまくやっていくためのコツなのかもしれません。

義母と住むのは避けたい!よしっ家買っちゃおう…|同居が嫌だったのでサクッと家を買った話#1、2

関連記事:

義母と住むのは避けたい!よしっ家買っちゃおう…|同居が嫌だったのでサクッと…

男の子2児のママとして育児中の星河ばよ@育児日記(@bayo_fantasy)さんは、日…

おすすめ記事

「義両親」「同居」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧