©ママリ
- 藤堂明保 他「漢字源 改訂第五版」1977(学研,2010)
- 石飛博光 他「新版 常用漢字五体字集」368(NHK出版,2012)
「さ」から始まる名前に関する先輩ママの体験談
数々の「さ」から始まる名前を紹介してきましたが、先輩ママたちはどのような「さ」から始まる名前をつけようとして悩んだり、困ったりしたことはあるのでしょうか?
ママリに寄せられたコメントを見てみると、次のような質問がありました。
カテゴリ違ってたらすみません💦
咲奈(さな)とつけようと思うのですが、
咲という字に色々読み方があって
さきな、えみな、えなとも読めますよね?
咲という字を「さき」ではなく「さ」と読ませるのは
キラキラネームっぽいですか???

両方とも女の子の名づけに関する質問でしたが、子音である「さ」は、2番目の音との組み合わせによっては少し呼びにくくなる可能性もあるかもしれませんね。
また、女の子によく使われる「咲」という漢字を「さ」と読むのは当て字なのでは…と悩んでいる方もいらっしゃいました。
ただ「咲」を「さ」と読むのは当て字のようには感じないという意見が多数寄せられていましたので、「さ」から始まる名前でよく使われる「咲」の読み方については心配なさそうですよ。
「さ」から始まる名前を候補にしてみて!
先輩ママの質問の中には「さ」から始まる名前は発音しにくいかも?との不安もありましたが、母音のように明瞭でない分、どことなく優しい響きと感じられるのも「さ」から始まる名前の特徴ではないでしょうか。
名前のイメージは漢字により大きく変わりますが、「さ」から始まる名前をつけたいと思われている方は、この記事で紹介した名前ごとの漢字をぜひ参考にしてみてください。
生まれてくる赤ちゃんが将来「素敵な名前をありがとう」と言ってくれるような、思いのこもった名前を贈ってあげてくださいね。
頭文字から決める名付けアイデアをもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。