1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. お中元贈りましたか?

お中元贈りましたか?

日頃、お世話になっている方、なかなか会うことのできない方に贈るお中元。毎年欠かさず贈っている方も多いでしょう。そこで、今回はお中元を贈るときの工夫、お中元にまつわるエピソードを教えていただきました。

amana images

我が家のお中元

毎年10件程度のお中元を贈ります。でも中身がマンネリ気味で…。今年は地元でも珍しい「しじみの佃煮セット」を贈りました。地元の十三湖の名産がしじみ貝なんです。「わい~め~(美味しい)じゃあ…。」って言ってもらえました。
(りんご娘/青森県弘前市)

お中元を毎年両親に贈っており、必ず手紙を同封しています。内容は、日ごろの感謝の言葉といつまでも元気で過ごせるよう健康に気をつけてほしいとう内容です。両親から私が書いた手紙を大切にとってあると聞いたので、少し恥ずかしい気持ちになりました。
(ドーナツドーナツ/愛知県一宮市)

毎年、従兄弟に我が家の地域の名物である千葉の梨をお中元でお贈りしてますが、「今年は小ぶりだね。でもすごく美味しかったよ。」等のお礼の手紙をくれるので、それがとても嬉しいです。
(ハッピー・ノートさんの記事、面白く、とても勉強になります!/千葉県白井市)

毎年複数の百貨店を比較し、お中元をまとめてかつ早めに注文して、早割やプレゼントなどお得にゲットしています。また、子どもの頃、私の習っていたピアノやバレエの先生に母が毎年ビールやお菓子を贈っている姿を見ていたので、子どもの習い事の先生には私も贈るようにしています。
(りーこ/東京都文京区)

ビール好きな父や友人には、毎年ビールギフトです。好きなブランドを聞いているので、その年限定醸造のものや市販されていないギフト限定品、色んな種類の飲み比べを楽しんでもらえるよう選んでいます。
(koneko-mama/埼玉県川口市)

あまり高価では困りますが、その価格では買わないかもしれないけれど欲しいなと思えるようなものにしたいです。
(サンディ/千葉県船橋市)

お菓子を贈る時はできるだけ賞味期限が長い、焼き菓子を贈るようにしています。孫の写真を一緒に送ると喜んでもらえました。
(なおなるママ/愛知県西尾市)

贈り先は自分の両親や、義理の両親、親戚など、身内のみなので贈る相手に何が欲しいか先に聞いています。これだと失敗することもなく、すごく喜んでもらえます。
(りい/熊本県熊本市)

実家にせんべいを贈ったら、「最近歯が弱いのよね」と言われた。毎回アイスがいいと言ってたけど、そんな理由だったとは…。
(そぼろ/東京都北区)

80歳過ぎの叔母に贈る時には、堅くなく珍しく食欲がわくようなものを選ぶようにしている。例えばソーメンでも、色がついていたり、たれに工夫があるものなど、自分では普段買わないようなものにしている。
(みかりん/東京都国立市)

お中元は贈ったことはないが、もらったことがある。その中で、和歌山市の割烹で作っている鯛飯をもらったことがある。とても美味しくいただいた。大量に市販されているものもいいが、地元の料理もいい。
(スギちゃんマン67/和歌山県和歌山市)

何を贈って良いか迷うのに疲れたのでお互いやめにしてもらいました。今はとても楽です。
(そらまま/徳島県阿南市)

お中元・お歳暮のやめ方を徹底解説!すでにやめた体験談から方法を学ぶ

関連記事:

お中元・お歳暮のやめ方を徹底解説!すでにやめた体験談から方法を学ぶ

やめたいと思っていても、なかなかやめ方がわからないのがお中元・お歳暮で…

程よい距離感で、良い関係性を保っていた義実家|お義母さんとの同居について考えた話#1

関連記事:

程よい距離感で、良い関係性を保っていた義実家|お義母さんとの同居について…

自宅から両実家が遠く、仕事も忙しかったペンコ(@penko_m)さん夫婦。同居…

記事提供:ハッピー・ノート.com(ミキハウス子育て総研)

おすすめ記事

「お中元」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧