1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 母親になったから、育児ができるようになるの?|夜泣きに泣かされて

母親になったから、育児ができるようになるの?|夜泣きに泣かされて

皆さんは出産後、すぐにママになったと実感できましたか?我が子がかわいくて、疲れ知らずに子どものお世話に尽くせると思っていた方もいるかもしれません。でも実際の育児は、24時間常に子どもに合わせ、休みは二の次になります。そしてたまる疲れが、ママたちから心を奪っていってしまうことがあります。ぽぽさんは育児の本音を打ち明けました。ぽぽさん。(@popo_baby0104)さんが描くエピソード漫画をごらんください。

©popo_baby0104

保健師の戸田さんに、声を掛けられ参加したお話会で、今まで心にため込んでいた育児の本音があふれ出したぽぽさん。

寝ない我が子に疲弊して、かわいいと思えなくなったこと。幸せなはずの今の生活を捨ててしまいたいと思うようになったこと。それは理想とはかけ離れていたものでしたが、その場にいた誰もが共感する育児の現実でした。

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

©popo_baby0104

子どもを産んだら、事実上ママになりますが、心はそんなに簡単になりきれません。赤ちゃんが産まれたばかりなら、ママも産まれたてのようなもの。赤ちゃんと同じように、何もわからないところから始まります。いきなり覚悟ができたり、立派になれるわけではありませんね。

夜泣きに悩む母「偏見持ってました」素直に話せた相手|夜泣きに泣かされて

関連記事:

夜泣きに悩む母「偏見持ってました」素直に話せた相手|夜泣きに泣かされて

皆さんは出産前、育児は楽しいものと思っていましたか?もちろん産後楽しい…

【全話読める】
夜泣きに泣かされて

産後の心の不調は1人で抱えないで

©popo_baby0104

ぽぽ。さんのように産後、子育ての悩みからうつ状態になったり、心身に異変が出たりする方はいるでしょう。そんなとき、自分の心の声に耳をかたむけられていますか?

つい「私のことは後でいい」「みんな疲れているから言い出しにくい」と思ってしまうかもしれませんが、相談・受診をちゅうちょする必要はありません。

親になったからといって無敵になるわけではないのですから、忙しさや疲れで体調を崩すのは当然。そしてそのケアも当たり前に必要なのです。身近につらさを打ち明けられる相手がいるなら、抱え込まずに打ち明けましょう。

ぽぽ。さんのように身近な家族に言いにくいときには、産後の女性のケアをしてくれる自治体や民間の窓口を頼ったり、病院に相談したりする手もあります。厚生労働省は24時間悩み相談を受け付ける相談窓口などを紹介するウェブサイト「まもろうよ こころ」を開設しています。電話のほか、SNSでも相談できる窓口があります。

あなたにとって子どもや家族が大切な存在であるように、子どもや家族にとってもあなたは大切な存在です。自分をねぎらい、ケアすることにちゅうちょせず、自分自身を大切にしてくださいね。本作『夜泣きに泣かされて』はKindle版書籍で読むこともできます。(kindle版を読む方法は、著者・ぽぽ。さんのインスタグラムで紹介されています)

厚生労働省ウェブサイト「まもろうよ こころ」

ぽぽ。 ☞ 繊細っ子×繊細ママのリアル育児(@popo_baby0104)さんのインスタグラム

ワンオペ育児で、気づけば心が限界に。|わたしの産後クライシス#1

関連記事:

ワンオペ育児で、気づけば心が限界に。|わたしの産後クライシス#1

初めての育児は、誰でも一度は大きな不安を抱えたりいっぱいいっぱいになっ…

誰もつらさを分かってくれない。孤独が苦しい|育児ノイローゼだった頃#1

関連記事:

誰もつらさを分かってくれない。孤独が苦しい|育児ノイローゼだった頃#1

初めての育児は、なかなか慣れず寝不足が続いてしまうことも。赤ちゃんとの…

「夜泣き」「ママ」「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事