1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. ワンオペで2人育児どうしてる?お風呂・寝かしつけのコツとタイムスケジュール例

ワンオペで2人育児どうしてる?お風呂・寝かしつけのコツとタイムスケジュール例

育児中はすごいスピードで時間が過ぎていきますが、ワンオペ2人育児だとお風呂に寝かしつけ…と、日々をこなすだけでもさらに大変ですよね。よりスムーズに進めるにはどうしたら良いのでしょうか?そこで2人育児のお風呂・寝かしつけを上手に進める六つの方法について先輩ママたちから聞いてみました。2人育児のタイムスケジュール例も紹介しますので、育児をよりスムーズに進めるためのヒントがたくさん得られるはずですよ。

PIXTA

2人育児の苦悩…スムーズに進めるには?

子育ては1人でも十分大変ですが、2人目が生まれるとますます余裕がなくなってしまいませんか?ママの体は一つなのに、下の子のお世話をしながら上の子も面倒を見なければいけず、毎日大変な思いをしているママもいるかと思います。

なかなか思うようにいかず、子供たちとの時間がつらくなり、体力的にも精神的にも疲れてしまうことはありませんか?ママリでも、そんな悩みを抱えているママからこのような投稿がありました。

いつもお世話になっております!
2人育児している方に
お風呂と寝かしつけ
についてお聞きしたいです😭

現在、生後1ヶ月と2歳5ヶ月になる
子どもを育てています。

主人が仕事で夜にいない日が多く、
お風呂から寝かしつけを1人でやらなければ
いけません😭😭
同じように1人でやっている方いましたら、
どのようにするのがいいか
教えていただけますか??😭

下の子がタイミングよく
寝てくれればいいのですが…
なかなかそうはいかず💦
今の時期は寒いので、下の子を
お風呂で待たせるのも可哀想で😭😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

今まで1対1でみていたわが子。2人目が生まれると、今までのようにスムーズには到底いかなくなってきます。

パパが仕事で夜は不在というママは特に大変ですよね。夕食を食べさせ、お風呂に入れて歯みがきをし、寝かしつけるというどとうのスケジュールが待ち構えています。投稿者さんのように、まだ1人で自分のことができない上の子や生まれて間もない下の子がいると、お風呂や寝かしつけなどをどうしたらよいのか分からなくなってしまいますよね。

先輩ママたちはどのように乗り越えて来たのでしょうか?

お願いだから寝てくれ…!つらい寝かしつけタイムのスタート|ママが夜勤の日#7、8

関連記事:

お願いだから寝てくれ…!つらい寝かしつけタイムのスタート|ママが夜勤の日#7…

子どもたちが大好きな動画タイムも終わり、最後の難関である寝かしつけに挑…

2人育児の先輩に聞く、お風呂・寝かしつけ方法

お風呂に入る、そして寝る…この何でもないようなことが、子どもが関わってくるとママにとっては大きな悩みに。特に大人の数より子どもの数が多くなると、その悩みは何倍にも膨らみますよね。

子どもたちと一緒に過ごし、1日を終えるには避けては通れないのが、お風呂や寝かしつけ。先輩ママたちのアドバイスを聞いてみましょう。

下の子が寝たときにパパッと済ます

赤ちゃん お風呂 PIXTA

首が座るまでは下の子が寝たタイミングでパパっと上の子と一緒にお風呂入ってました!上がったら泣いてるってことも何回かありましたがもう仕方ないと割り切ってました😂!

寝かしつけは下の子を抱っこで寝かしつけてから上の子の横に寝転んで寝かしつけする感じでした!最初の頃は私も1時間以上かかってました😭

大変だと思いますが成長すると共にちょっとは楽になってくるので、頑張ってください😭❤️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

下のお子さんが寝たのを確認してから、時間関係なく上のお子さんを連れてお風呂へ。これも一つの方法ですね。下の子が起きないか内心ビクビクしながら入ることになり、ゆっくりはできないですが、下のお子さんが寝ているときがお風呂に入る絶好のチャンス。

寝かしつけは、下の子が先という答えがほとんどでした。

「赤ちゃんの寝かしつけ」押さえておくべき4か条|マンガでわかる妊娠・出産はじめてBOOK#1

関連記事:

「赤ちゃんの寝かしつけ」押さえておくべき4か条|マンガでわかる妊娠・出産は…

赤ちゃんが生まれると、ママにとっても初めてのことばかりが続き、どうお世…

お風呂の便利グッズを使うのも一つの手段

赤ちゃん お風呂 PIXTA

首がすわったらタミータブっていう
ベビーバス便利ですよー👍
脱衣場じゃなくお風呂の中(洗うところ)で待たせれるし、お兄ちゃんも下の子も一緒にお風呂いれやすくなると思います😀
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

首が据わってから使用可能な「タミータブ」。皆さんは、こちらのグッズをご存じでしょうか?お子さんとのお風呂タイムを助けてくれる便利なグッズです。こちらのグッズを使うことも、ドタバタなお風呂をスムーズに終わらせる手段の一つ。頭に入れておきましょう。

「タミータブ」の他にも、さまざまな種類のグッズがあるので活用できるものがあるか調べておくとよいかもしれませんね。

道具を使うときは正しい使用方法を確認しましょう。

タミータブ ベビーバス

PR

タミータブ ベビーバス

ある程度泣いていても気にしないこと

赤ちゃん お風呂 PIXTA

いまはまだ沐浴ですが。
19時前には沐浴して着替えも終わったら
その後ハイローチェアに乗せて脱衣場に置いて
私と上の子でお風呂に入ります。
その間はある程度泣いても放置です。

お風呂を出て歯磨きも済ませて
寝るばっかの状態になったらおもちゃタイムなので
その間に授乳し下の子を寝室へ。

布団をかけてリビングに戻り
おもちゃの片付けをさせて上の子と寝室へ。


上の子のことでやる事がある時は
気にしつつも下の子は放置してます🙇‍♀️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上の子と入浴中している間、下の子をハイローチェアに乗せて脱衣場へ。ここでどうしても気になってしまうのが、下の子の泣き声。ある程度は機嫌よく過ごしてくれていても、ずっと大人しくはできないのが赤ちゃんです。先輩ママは、ある程度泣いても気にしないようにしているとのこと。

赤ちゃんは泣くのが仕事と聞いたことがあるママもいると思いますが、泣くのは当たり前のこと。とは言っても、初めての子育てである長男のとき、筆者にはこの泣き声が自分を責めているように感じることが多々ありました。2人目になると泣き声も生活音の一部に感じられ、泣き声に耐性ができたように思います。

下の子が泣いているのを放置するのはいけませんが、お風呂の間だけは声かけをし、ようすを見ながら臨機応変に対応していくのはいかがでしょうか。

自分のお風呂は子どもたちを寝かせてからでもOK

お風呂 PIXTA

自分のお風呂は2人が寝てから入るのもいいと思いますよ😘
うちは脱衣所に暖房買ってそこで待たせてました✨
寝かしつけはまずは下の子を授乳で寝かせてから上の子って感じでしたよ✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分のお風呂を済まさないとと焦るくらいなら、あらかじめ自分のお風呂は子どもたちを寝かしつけたあとに設定するというのも一つの方法です。

いつもせわしないお風呂の時間。たまにはママもゆっくり入浴したくなりませんか?そんなときは、お子さんたちを寝かしつけたあと、パパが帰宅するのを待って子どもが泣いてもパパが対応できる状況を作り、いざお風呂へ!子どもが気になってそこまでゆっくりはできないかもしれませんが、貴重な1人時間を作ることもママには大切です。

2人同時にお風呂・寝かしつけ

赤ちゃん お風呂 PIXTA

二人同時にお風呂ま寝かしつけもしてます!
最近になってですが、上の子がわたしが身体を洗っている間外で待てるようになったので、まず自分を洗って、次に上の子を洗ってから浴槽に立たせて下の子を洗ってみんなで浴槽って感じです!下の子は浴室の前で服を着たまま転がしてます。
寝かしつけは下の子はおっぱい飲みながら寝るので、〇〇くんのおっぱい飲ませて終わったら〇〇ちゃんの隣に行くからねと上の子に言って待ってもらってます😊大抵待ってる間に寝ちゃってます😂寝てなかったら上の子の寝かしつけって感じですね!

二人大変ですよね...下の子が7ヶ月になったにもかかわらず慣れません😂もっと多くの兄弟を一人で見てるお母さんは神レベルだなと思うこの頃です笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

2人のお子さんを同時にお風呂へ入れ、同時に寝かしつけをするという先輩ママ。

お風呂に入るときは、まず自分が1番に入るとのことです。ちゃんとお利口にして、ママがお風呂から上がってくるのを待てているお子さんは偉いですよね。下のお子さんも泣かずに浴室前で待てるとは驚きました。

寝かしつけは、下のお子さんを授乳しながら。上のお子さんには「おっぱいが終わったら隣に行くからね」と声をかけているとのこと。この声かけの有無で、上のお子さんの安心感は全く違うように感じます。上の子のフォローも、とても大切なことですよね。

バウンサーをうまく使って解決!

赤ちゃん お風呂 PIXTA

とりあえず寒くないように部屋を暖めて、末っ子をオムツ状態で脱衣場にバウンサー置いて待機。バウンサーには予めバスタオルをしいてます。
次男と三男と自分でお風呂に入って
2人を洗ったら浴槽に入れる💦
湯量を少なくしてなるべく危なくないようにはしてます😅次に末っ子を洗って狭いですが4人で浴槽に🤣

末っ子をあげてオムツだけはかしてバスタオルで包んで
次男と三男をあげてとりあえずオムツをはかす、次男は自分で着替えるので
末っ子を先に着替えさして三男を着替えさせてお風呂あがりにゼリーや果物を食べさせてる間に末っ子に授乳。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

赤ちゃんを含む、まだおむつをはく年頃のお子さん3人を一気にお風呂に入れているという先輩ママ。

3人の子どもをお風呂にスムーズに入れる対策としては「バウンサー」を使いこなすとのこと。脱衣場にバスタオルをセットしたバウンサーに1番下のお子さんを置いて待ってもらい、上2人のお子さんをきれいにしてから、下のお子さんを迎えに行って4人で湯船につかっているとのこと。お風呂上りにもバウンサーは大活躍です。自宅にバウンサーがあるという方はぜひ試してみてくださいね。

バウンサーは必ずベルトを締め、安全に配慮しましょう。

PR

バウンサー ブリスエアー

ワンオペ2人育児のタイムスケジュール例

2人育児中です!
5時〜6時 長男授乳
6時半 起床
洗濯物干し
7時 長女起こす
朝食
8時半 長女保育園送り
9時頃 掃除
9時半〜10時 長男授乳
10時半 買い物兼ねてお出かけか散歩
12時 昼食
13時〜14時 長男寝てる間に自由時間
14時 長男授乳
15時 洗濯物入れ、たたむ
16時半 長女お迎え
17時 夕飯作り
18時 長男授乳
18時過ぎ 夕飯
19時半 お風呂
20時半 長男授乳
21時 就寝

みたいな感じです!
食器の片付けやゴミ出しは旦那が基本的にお風呂上がりにやってます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
7時〜7時半起床 洗濯干す
8時 朝ごはん
食べ終わったら着替えて掃除
9時半頃〜支援センター(行く時は)
大体下の子が朝寝します
11時半〜12時 お昼ご飯
13時頃〜お昼寝(洗濯乾いてればここで片付けます)
起き次第どこか出かける
18時 夜ご飯
19時 お風呂
20時 子どもたち就寝
寝たら乾いてない洗濯片付けたりゴミまとめたりして、ドラマ見て寝ます!
旦那が大体昼頃から仕事に行くので夕方は忙しいです😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

2人育児をしている先輩ママのタイムスケジュールを2種類ピックアップしました。子どもの年齢やワンオペ2人育児かどうかで変わるでしょうが、お2人ともだいたい同じようなタイムスケジュールではないでしょうか。

寝かしつけやお風呂以外でも、2人育児のママはやるべきことがたくさん。朝から眠るまで、育児と家事の連続なので自由時間は子どもが眠っている間など限られているようですね。ただ育児に疲れたら息抜きや自由時間も大切ですよ。

2人育児に疲れたらおこないたいこと

私はあまり参考にならないかもですが子どもと散歩したり買い物したりです。
あとほめ日記というのも始めてまずまずな調子ですねー。ママさんや友達と会ってご飯したりメールや電話だけでも違いますね!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私は音楽を聞いて育児や散歩してると気分が少しはよくなります。子供をどもけたり頼れる人がいないのでこれくらいしかできないですが、不満がたまりっぱなしよりはいいかなって(;´_ゝ`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

お風呂や寝かしつけも大変な2人育児。疲れてしまったときは息抜きも大切ですよ。先輩ママたちも散歩をしたり、友だちと会ったり、音楽を聞いたり、ほめ日記をつけたり…と、さまざまな息抜きの工夫をしているようです。

育児からほんの少しだけでも離れると、気分がふっと楽になるものです。近所の公園の周りを散歩して自然を感じるだけでも、不思議と疲れがとれるのではないでしょうか。先輩ママたちの意見を参考にして、育児の疲れを定期的に癒やしてくださいね。

これでばっちり!1人でのお風呂も寝かしつけも怖くない

お風呂 子供 PIXTA

2人育児をしていると、2人同時にやってくる寝かしつけやお風呂に参ってしまうこともあるかもしれません。先輩ママの2人育児タイムスケジュールを見ても、1日中、家事と育児で忙しいことがわかりますよね。ワンオペ2人育児ならなおのことです。

しかしママが疲れ切ってしまっては、育児も家事もできなくなってしまいますので、疲れたときは小さなことでも良いので息抜きをして疲れを癒やしてください。

育児から少し離れるだけで、「またがんばろう」という気持ちになれるはず。今回の記事を参考にして、2人育児がより効率的になるよう考えてみてくださいね。

誰にも見せられない…「2分半」で完結、ワンオペ育児で極めた時短入浴法

関連記事:

誰にも見せられない…「2分半」で完結、ワンオペ育児で極めた時短入浴法

一人で家事育児をこなさないといけないワンオペ状態は、自分のことがつい後…

おすすめ記事

「お風呂」「寝かしつけ」「2人育児」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧