1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 3歳の娘が家の中から消えた。夫婦が後悔する「油断してしまったポイント」

3歳の娘が家の中から消えた。夫婦が後悔する「油断してしまったポイント」

日ごろから、子どもの安全管理に気をつけていた、こやま家(@koyama.ke)さん。ところが、ほんの一瞬、大人が目を離したすきに家の中から消えてしまった3歳の娘・さくちゃん。玄関の鍵も、窓もすべて閉まっていました。さらに、大人2人が家の中にいたのに…。なぜ、さくちゃんは消えてしまったのでしょう?このお話では、夫婦の後悔と反省をつづっています。『娘が家から消えたとき』をダイジェスト版でごらんください。

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

子どもの予期しない行動

とある休日、玄関も窓も閉まっており、家には大人2人がいる状況。それでも、3歳の娘・さくちゃんは家の中から消えてしまう事故が発生したといいます。さくちゃんが消えてしまうまで、家の中で何が起きていたのでしょう?

こやま家さんは漫画にて、当時の状況や後悔しているポイントを紹介しています。

きっかけは、娘との約束

©koyama.ke

©koyama.ke

土曜日の朝、さくちゃんと公園に行く約束をします。この約束がきっかけで、さくちゃんは1人で外に出てしまうことになったのだそう。

「あとで出掛けよう」という約束は、どの家庭でもよくあることだと思います。約束が一体何に結びついてしまったのでしょうか。

公園へ行く前の家事

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

公園へ出かかる前、こやま家では夫婦は掃除、子ども2人は家の中で仲良く遊んでいます。ところが、大人2人が家事をし始め、子どもから目を離したすきに、さくちゃんは玄関の扉を開け、1人で外に出てしまったのです。

風呂場と脱衣所の扉を閉め、お風呂で水を流していると、同じ家の中にいても子どもの声は聞こえません。さらに、パパは掃除機をかけていて、子どもに十分な注意を払える状況ではなかったともいえます。

子ども2人で機嫌よく遊んでいる状況から、夫婦がそれぞれに「今なら目を離しても大丈夫だろう」と思ったのではないかと想像できますね。

お互いが家事をしていたことで、夫婦ともに、玄関の扉が開閉する音に気づきませんでした。さくちゃんは誰にも気づかれず、家の外に出てしまったのです。ゾッとするエピソードですよね。

わが子の命を守るために、日ごろから対策を

©koyama.ke

©koyama.ke

大人が2人いたにも関わらず、こやま家さん夫婦が気づかない間に家から姿を消した、さくちゃん。油断しているつもりがなくても、小さなきっかけが大きな事故につながる可能性があることは、どんな家庭も例外ではありません。わが子の命を守るため、日ごろから対策をしつつ、子どもにも危険から身を守るルールを伝えることが大切です。

さくちゃんはこのあとパパが追跡し、なんとか車通りの多い道に出る前に保護できました。しかし、あと少し失踪に気づくのが遅かったらと思うと怖いですよね。

しかし、親にとって予想外な子どもの行動は、完全には防げません。万が一の場合に備えて、身近な家族と対処法を話し合っておきましょう。また、年齢や月齢によっても事故原因は変わります。その時々で安全対策の見直しや改善を行うことが大切です。親が目を離しても安全な環境を作り、大切なわが子の日常を守りたいですね。

出典元:
子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消えたとき

関連記事:

子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消え…

子どもの予期せぬ行動は、一瞬にして日常を奪い去ってしまうことも…。このお…

【全話読める】
娘が家から消えたとき

こやま家(@koyama.ke)さんのインスタグラム

登校に慣れてきたころの「失踪」まったく予想できなかった|小1の娘が帰ってこない

関連記事:

登校に慣れてきたころの「失踪」まったく予想できなかった|小1の娘が帰ってこ…

幼稚園や保育園では保護者の送迎がありますが、小学校に入ると基本的に一人…

不審者が狙うタイミングは、保護者と離れた一瞬の隙でした|子どものころの誘拐未遂#1

関連記事:

不審者が狙うタイミングは、保護者と離れた一瞬の隙でした|子どものころの誘…

日々、日本のどこかで起きているさまざまな事件…。なかには幼い子が巻き込ま…

おすすめ記事

「漫画」「3歳」「失踪」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧