みんな大好き!パスタは家族みんなで食べられる幸せメニュー
パスタはママにとっても簡単に作れて大助かりなメニューです。
ここではおいしく食べられて、野菜とタンパク質もしっかり摂れる、ママが大助かりのパスタレシピを4つご紹介いたします。
1.マカロニナポリタン
画像:ameblo.jp
スプーンで口に入れやすいマカロニは幼児食に最適ですね。ケチャップの甘みで子供にも食べやすいナポリタンスパゲッティのレシピです。
材料
- ショートパスタ(画像はマカロニ):20g
- お好みの野菜:大さじ2~3
- 全卵:1/2個
- 豆乳:大さじ1/2
- ケチャップ:大さじ1/2
- 油:小さじ1/4
- 粉末野菜スープ:少し
作り方
- お好みの野菜をパスタと一緒に、表示時間より長めに茹でる
- 全卵に豆乳を加え、加熱する
- 油とケチャップを混ぜる
- 茹でたパスタと野菜に2と3で調味し、さっと火を通せばできあがり
炭水化物と野菜を一緒に摂ることができて、献立が楽になりますね。
2.鶏ミンチと菜の花の和パスタ
鶏のミンチと菜の花でバランスよく栄養が摂れるレシピになっています。かつお昆布だしがよく効いた、和風テイストが味わえます。
材料(大人2人+子供1人)
- パスタ:200g
- 鶏ミンチ:100g
- 菜の花:1/2束
- 玉ねぎ:1/2個
- しめじ:1/4株
- にんにく:1かけ
- 醤油:大さじ2
- かつお昆布だし:100cc
- オリーブ油:大さじ1
作り方
- パスタを湯がく
- 別鍋にだしを入れ沸騰させる
- 玉ねぎと鶏ミンチを煮る
- パスタとしめじと菜の花を煮る
- 醤油を1・2滴入れる
味や栄養だけでなく、緑と白という色合いは見た目でも楽しませてくれます。子供も喜ぶこと間違いなしでしょう。
3.お野菜たっぷりのクリームパスタ
画像:ameblo.jp
お野菜やきのこがいっぱい含まれていて、ビタミンやミネラルを摂ることができます。また、合挽き肉も材料として入っているので、タンパク質をバランス良く摂ることができます。
材料
- きのこ
- にんじん
- ピーマン
- 玉ねぎ
- 合挽き肉
- ショートパスタ
- ホワイトシチューのルー
作り方
- 合挽き肉と玉ねぎを炒める
- 合挽き肉に火が通ったら、1ときのこ、にんじん、ピーマンを煮詰める
- シチューのルーを溶かせばホワイトソースの完成
- ショートパスタを茹でて、ホワイトソースをかければ出来上がり
画像ではハート型のショートパスタを使っていて、見た目でも子供が喜んでくれそうな一品となっています。色々な種類のショートパスタを試してみても楽しいかもしれないですね。
4.幼児食ナポリタン
画像:mamaiku.biz
牛乳をからめた特製ナポリタンは、ケチャップソースがパスタによく馴染みます。塩や胡椒を使っていないので幼児食に最適です。
材料(大人1人+子供1人)
- パスタ:100~150
- ピーマン:1~2個
- 玉ねぎ:半分
- ウィンナー:3本
- ケチャップ:大さじ2~3
- ウスターソース:大さじ1
- 牛乳:小さじ1~2
作り方
- パスタを半分に折り、気持ち長めに茹でる
- ピーマン、玉ねぎ、ウィンナーを炒める
- パスタをフライ版に入れ、具材と一緒に炒める
- ケチャップ・ウスターソースを混ぜる
- 火を止めた後、牛乳を絡める
そのままでもとてもおいしいですが、子供の好きな食べ物をアレンジで入れてみると、更に楽しめるもかもしれないですね。
パスタで幸せなご飯タイムを
パスタはソースや具材を工夫すれば副菜をほとんど用意する必要のない、とてもお手軽なメニューです。
子供の食事で頭を悩ませてしまうこともあると思いますが、そんなときはパスタを取り入れてみてくださいね。