男の子ってここがかわいい!ここが驚き!男の子あるある
男の子育児について、ママたちはSNSやブログなどでさまざまなエピソードを紹介しています。男の子にありがちな、もはや笑うしかないっ!男の子ママのエピソードをご紹介します♪
好奇心旺盛?目に入れば拾う!
うちの息子は石派なので、石と見れば必ず拾います!
ちなみに棒派と石派に分かれます。(笑) 出典: komachi.yomiuri.co.jp
棒派と石派に分かれるというママの口コミです。とにかく夢中になる男の子ならでは、でしょうかね。
高いところは大好物?
背もたれの高いソファがある家はご用心!登ってジャンプを際限なく繰り返します! 出典: komachi.yomiuri.co.jp
登ってジャンプ、登ってジャンプとまるで機械のように何度も繰り返すようです。ヒーローになるべくして生まれた宿命とも言うべき性でしょうか…。
普段となんら変わりなし!
アーイアイ♪といつも陽気に歌っている。
熱が出たときも熱で興奮して歌い続けるので、ご機嫌なんだなーと思っていて、具合の悪いことに気づくのが遅れる。 出典: komachi.yomiuri.co.jp
具合が悪くても気にしません。歌いたいときには歌う、それが男子。
でも具合が悪いときはちゃんと気づけるよう、自己申告してほしいですね。
まるで使命?水溜りは男の子スイッチの鏡…!
誰かと約束でもしているかのように、水溜まりを見つければ「突撃」or「攻撃」。
水を跳ねさせる使命感すら感じる。長靴の意味は…ない。
出典: komachi.yomiuri.co.jp
いくら長靴を履いていても…ですよね。生まれながらにして使命を帯びているということでしょうか。
傘は消耗品です?♡
かさは消耗品ですね(笑)1年で傘4本破壊してくれましたよ♡それもどうやったらこんな壊れ方するんだって壊し方♡
剣にもするし、穴という穴に刺して帰ってくるみたいですね。。 出典: komachi.yomiuri.co.jp
避けては通れないヒーローごっこやチャンバラ♡傘はちょうど良いおもちゃになってしまいますね。
自分の言いたいことは頭の中で繰り広げられた世界のこと?
会話が擬音、擬態語のオンパレード。ドーン、バーン、グワァー、うおぉぉ、みたいな感じ。
言いたいことの要点なんてないですよね?(笑) 出典: komachi.yomiuri.co.jp
伝えたい、というより思っていることがつい言葉(音)になって出てる、という感じかもしれません♪
ママも負けじと擬音語を使って会話してみてはどうでしょうか?
良く言えば無邪気?♡
スケールが変わるだけで、いくつになってもやらかすことは幼児の時の延長線上。それが男の子☆
おおらかな心と、長~い目で見守りつつ、育児を楽しみましょう^^
出典: komachi.yomiuri.co.jp
実際、大人になっても子供っぽい!なんて言われたりする男性も。
パパにそっくり、なんて部分もあるのではないでしょうか。
無邪気でマイペース♪ママの小さな恋人♡
いかがでしたか?
やんちゃで腹が立つことがあっても、その笑顔ですべてが許せてしまう。そんな男の子あるあるを紹介しました。