1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんのトレーニング全般
  5. 双子育児の悩みやノイローゼを解消!楽になる7つのコツや便利グッズを紹介

双子育児の悩みやノイローゼを解消!楽になる7つのコツや便利グッズを紹介

双子育児は想像以上に大変で、悩みもつきません。この辛さはいつまで続くのか、精神的に追いつめられてしまうママも多いでしょう。双子育児は完璧である必要はありません。手を抜けるところは抜いて、誰かに頼れる部分は任せてしまうことが大切です。双子育児ママが陥りやすい悩みと解消法、そして育児が楽になるコツを7つご紹介します。地域ごとに双子育児専用の支援もあります。どんなものがあるのかも参考にしてみてくださいね。

PIXTA

実際に友人から聞いた...双子育児で抱えやすい悩みは?

  • 二人同時に泣かれる
  • 授乳が続いて夜も寝られない
  • 家事が思うように進まない
  • 抱っこのし過ぎで腕や腰が痛くなった
  • 体力がなかなか回復しなかった
  • 想像以上に大変でつらい

双子育児は周りで感じるよりも大変なことが多いようです。初めての育児であれば尚更、手探り状態の中、交互に泣く赤ちゃんを相手にしているとストレスも溜まる一方かもしれません。

ママによっては、旦那さんが仕事に出てしまって赤ちゃんと3人になると急に不安になる方もいるようです。とにかく双子の赤ちゃんが次いつ泣き出すか、と考えるだけで情緒不安定になってしまう方もいるのではないでしょうか。

双子育児のノイローゼ、ストレス発散方法は?

疲れ PIXTA

  • とにかく泣く
  • 人に話しを聞いてもらう
  • 深呼吸をする
  • ママ友に相談する
  • 先輩ママに話を聞く
  • 叫ぶ
  • 外出する
  • 諦める
  • 完璧を求めない

双子育児で溜まったストレスの発散方法は、一人育児の場合と同じである場合が多いですね。双子育児をしているママなら、一人育児ならよかったのに…と一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

悩みや不安は決して一人で抱え込まないことです。旦那さんや家族、ママ友など心を許せる人にとにかく話を聞いてもらうだけでも気持ちは軽くなりますよ。

私の友人も初めての双子育児が目まぐるしくて会うたびに疲れていたのを覚えています。

双子育児に対する支援はどんなものがあるの?

ヘルパー PIXTA

  • ベビーシッター・ハウスシッター・産褥ヘルパー
  • 双生児家庭育児支援事業
  • ベビーシッター育児支援事業
  • 産前産後育児支援事業
  • 多胎育児サポートネットワーク
  • ファミリーサポート

双子の育児をしているママなら聞いた事もある支援もあるのではないでしょうか。双子育児のサポート体制は多岐にわたります。家事など他の人に任せられる部分は、積極的に任せてしまいましょう。

双子育児をサポートする支援事業やネットワーク

双子ママに聞いた!おすすめの育児方法7ヶ条

双子 PIXTA

双子育児は精神的に追いつめられてしまうママもいるのではないでしょうか。真面目なママほど、育児も完璧にこなそうとしてしまいますが、完璧にする必要はありません。

手を抜けるところは抜いて、頼れる人やものはどんどん頼っていきましょう。これから、私が友人から聞いた双子育児のママにおすすめの育児方法やグッズをご紹介します。

1.授乳は二人同時にできます

赤ちゃんのペースで授乳していると、間隔が全くあかないうちに次の授乳になってしまい、息をつく暇もありませんよね。

双子育児の場合は、赤ちゃんそれぞれのタイミングに合わせるのではなく、ママの授乳のタイミングで二人同時に飲ませてしまいましょう。赤ちゃんを両脇に抱え、クッションなどで固定すれば、二人同時に授乳できるようです。

ミルク育児の場合も、二人の赤ちゃんに向かい合って座り、両方の手に二人の赤ちゃん用のミルクを持って飲ませます。同じタイミングで飲ませれば次にお腹が空くタイミングもほぼ一緒になるので、授乳の時間にリズムができやすいでしょう。

2.生活リズム・睡眠リズムを整えましょう

双子 PIXTA

双子育児に限らず、一人育児の際も同じことが言えますが、赤ちゃんになるべく早い段階で生活リズムを身につけさせれば、睡眠リズムも整いやすくなります。

新生児のうちから朝は7~8時ころ、夜は20~21時ころと決まった時間に起こして寝かせるようにすれば、赤ちゃんの生活リズムが整いやすくなり、ママも寝る時間を確保できるようになります。

二人同時に寝かせるのは大変ですが、旦那さんや家族の方に手伝ってもらえる場合には協力をお願いし、寝かせるようにしていきましょう。

双子のブログでおすすめ12選!妊娠・出産・子育てはどんな感じ?

関連記事:

双子のブログでおすすめ12選!妊娠・出産・子育てはどんな感じ?

双子ちゃんは見ているだけで癒されますよね。でも双子の妊娠・出産、子育て…

3.お風呂は旦那さんにも協力してもらいましょう

双子の赤ちゃんをお風呂に入れる際は、準備をしっかり行ってから入れましょう。入浴後のバスタオルや着替えなどはスムーズに出来るように広げておくことが大切です。

赤ちゃんと一緒にママもお風呂に入ってしまえれば楽ですが、2人の赤ちゃんに対応しながら自分のこともやるというのはなかなか難しく、風邪を引く原因にもなります。

ママは赤ちゃんが寝てしまった後に1人で入ることができるとゆっくりできますね。旦那さんがいる場合は、入浴は旦那さんに任せてママは赤ちゃんがお風呂から出てきた後のお世話に専念するなど、夫婦で役割分担できるといいですね。

4.離乳食は手を抜ける部分は抜きましょう

双子 PIXTA

離乳食は全てを手作りにしようとすると辛くなってしまいます。適度に市販のベビーフードを取り入れるなど、手を抜けるところは抜いていきましょう。

同じお皿、同じスプーンで二人の赤ちゃんに交互に離乳食を与えることもできますが、それぞれの赤ちゃんが食べた量は把握できるようにしておきましょう。

5.外出時のコツや便利グッズを紹介

双子育児の場合、外出も大変ですよね。双子用のベビーカーは必須です。二人乗り用のベビーカーは、一人乗り用よりも大きく小回りが利かず大変ですが、一台は持っておきたいですね。

縦型と横型、それぞれメリット・デメリットがありますので、生活環境に合わせて購入しましょう。

双子用ベビーカーは縦型?横型?口コミで人気のおすすめ9選

関連記事:

双子用ベビーカーは縦型?横型?口コミで人気のおすすめ9選

双子用のベビーカーには縦型と横型があり、それぞれにメリットとデメリット…

6.洗濯はこまめに行いましょう

洗濯 PIXTA

双子育児の場合、洗濯物も二倍になります。乳幼児期の赤ちゃんは特に毎日何度も服を着替えるので、あっという間に洗濯物が溜まってしまいがちです。

洗濯はこまめに行い、ある程度成長してきたら大人の服と一緒に洗ってしまいましょう。赤ちゃんの肌にトラブルが出る場合には皮膚科に相談し、低刺激の洗剤を使いましょう。

7.ママの心は「なんとかなるさ」という余裕を持って

赤ちゃんはよく泣くのが当たり前ですが、双子育児になると、ぐずりの連鎖が起こる場合もあり、ママとしては精神的に追いつめられてしまうこともあるでしょう。

無理に泣きやませようとするのではなく、泣きつかれれば寝てしまうといった心持ちで大丈夫です。生後半年を過ぎればずっと泣き続けるといったことも減ってきます。今だけという気持ちで過ごしましょう。

二人の赤ちゃんを同時に抱っこするのが難しい場合は、自動で揺れてくれるベビーチェアなどを活用するのもおすすめです。ママの心にゆとりがあることは、育児の中でとても大切なことですね。

双子の出産祝いにもらって嬉しい物は?金額の相場やマナーについて

関連記事:

双子の出産祝いにもらって嬉しい物は?金額の相場やマナーについて

双子の赤ちゃんへの出産祝い。双子は可愛さ2倍ですが、出産祝いのプレゼント…

出典元:

双子育児は完璧じゃなくて大丈夫です!

双子育児 PIXTA

双子の赤ちゃんは、それだけで注目されやすく、いろいろな人から声をかけてもらいやすいですよね。しかしそれによって返って傷ついてしまうママが多いのも事実。

双子育児は思っていた以上に大変です。しかしその大変さにも終わりがきます。完璧である必要はありません。手を抜けるところは抜いて、旦那さんには大いに活躍してもらいましょう。

不安や悩みを抱えたら早めに解消して、ストレスを溜め込まないように過ごしてくださいね。

おすすめ記事

「双子」「育児」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧