1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 保管しておくべきものはどれ?娘が保育園から毎日持ち帰る「制作物」

保管しておくべきものはどれ?娘が保育園から毎日持ち帰る「制作物」

保育園や幼稚園に通うようになると、折り紙やのりなどを使った工作が行われ、子どもが一生懸命作った制作物を持ち帰るようになります。どれも子どもの成長を示す、大切な記念の品ですが紙で作ったものはかさばりますし、すべてをとっておけるものではないですよね。そんなとき、子どもが大切にしているのはどれか、捨てても構わないのはどれか、親の見極めが重要になります。そんな制作物に対する姿勢を描いたアメーバトップブロガー・ニシカタさんの漫画「娘と私と制作物」をごらんください。

©Ameba

娘が保育園から毎日持ち帰ってくる制作物

©Ameba

保育園に通うようになった娘のえみりんちゃん。毎日のように保育園で作った制作物を持ち帰るようになりました。

「ママへのおみやげ!これぜんぶひとりでつくった」と言われると、子どもの成長を感じられてうれしく、とても捨てることなどできそうもありません。

娘の制作物の一軍を見極めるママ

©Ameba

娘の制作物を眺めて「いろいろ作れるようになったなあ」と感慨に浸るママですが、到底すべてをとっておくことなどはできないのです。

娘が握りしめて遊ぶまほうステッキは一軍…と子どもにとって大事なものを見極めようとしますが…。

手早く制作物を仕分けるママ

©Ameba

いつもと同じようなお絵描きやただ折り紙を丸めただけのもの、何やら思いが詰まっていそうなアート作品などを手早く仕分け、娘が見ていないうちに捨てられそうなものをまとめるママ。

果たしてその仕分けは正解なのでしょうか…?

いつもと同じようなお絵描きだと思ったら…

©Ameba

自分の作った制作物の行方が気になった娘のえみりんちゃん。

ママにつくった絵本の在り処を聞いてきたので、ママは思いの詰まっていそうなアート作品を差し出しますが、実は「絵本」とはいつもと同じお絵描きと判断して仕分けた絵のほうだったのです…。

一時保管していて事なきを得たものの…

©Ameba

娘が大事にしている制作物の仕分けがまちがっていたママですが、ほかのものもまだ捨てずに見えないところで一時保管してあるので、すぐに娘に渡すことができました。

さすがママといったところですが、そのほかのものは袋に入れた状態で、翌朝になるとゴミに出されるため、もう取り返しがつかなくなってしまいます。

仕分けた制作物をゴミに出した結果

©Ameba

その日はほかの制作物のことを言い出す気配もなかったため、一時保管していたものを捨ててしまったママ。

するとその晩、えみりんちゃんは折り紙を丸めただけのものについて在り処を尋ねてきたのでした…。

同じような経験があるママやパパは意外と多いのではないでしょうか?まさに子育てあるあるですね。

出典元:
作品も壁も無傷のまま!【ママハック】壁に穴を開けずに制作物を飾る方法

関連記事:

作品も壁も無傷のまま!【ママハック】壁に穴を開けずに制作物を飾る方法

子どもたちが園や学校から持ち帰って来る作品の数々。子どもの一生懸命さが…

5歳児の製作遊びのねらいと楽しく遊べる製作をチェック

関連記事:

5歳児の製作遊びのねらいと楽しく遊べる製作をチェック

外で元気に遊ぶのもいいですが、5歳児にとっては室内で物を作る製作遊びも成…

年中さんにおすすめの制作遊びを季節ごとにご紹介

関連記事:

年中さんにおすすめの制作遊びを季節ごとにご紹介

幼稚園や保育園では、いろいろなものを作って遊ぶ製作遊びを行います。手先…

おすすめ記事

「保育園」「幼稚園」「工作」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧