1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃん育児の体験談
  5. やっててよかった「読み聞かせ」息子の今をみて思うこと

やっててよかった「読み聞かせ」息子の今をみて思うこと

(この記事では、ママによる育児体験談をお届けします)あなたには心に残る絵本がありますか?うちの一人息子はもう高校生なので、読み聞かせはとっくに卒業しましたが、息子が幼かったころは、絵本や児童書をよく読み聞かせたものです。小学校では保護者が学校に読み聞かせに行く機会があって、私も何度か参加させていただきました。大きくなっても心に残る本があるってすてきですよね。※本記事は、個人の感想に基づいたものです。

PIXTA

私のお気に入り『ハンダのびっくりプレゼント』

私のお気に入りの絵本は『ハンダのびっくりプレゼント』。絵がとてもきれいで、表紙を見たとたんにワクワクして引きつけられた絵本です。とってものんびり、ほっこり、ハッピーなお話です。

息子が繰り返し読んでいたこの絵本。優しい中にも、ちょっぴりハラハラする場面もあるので、学校での読み聞かせでも人気でした。その他には、魔女や魔法、おばけが出てくるお話なんかも、子どもウケが良かったのを覚えています。

おなかの中にいるときから、読み聞かせ

胎教 PIXTA

息子がおなかの中にいたころから胎教を少しばかり意識して、絵本や児童書を読み聞かせていました。母としても心が落ち着くひとときで、おなかの中で育まれている新しい命への愛情が、日に日に大きくなる感じがしたものです。

生まれてからも読み聞かせは毎日欠かさないようにして、小学4年生ごろまで続いたと思います。小学3年生にもなると、文字数が多い児童書なども自分で読めるようになりましたが、寝る前に読み聞かせてあげると安心して眠りにつくことができるみたいで、寝る前の儀式に。

私と子どもにとって、懐かしくて幸せな思い出です。

息子はすっかり本好きに

絵本 PIXTA

読み聞かせ大好きだった息子は、高校生になった今では大の本好きに。児童書ではミヒャエル・エンデの作品が、小説だと安部公房の作品が特にお気に入りです。

漢字が得意で文章読解力があるようで、国語の成績はいつも良好。これも読み聞かせの成果かもしれないな?と個人的には思っています。

本は時間がたっぷりある学生の内にたくさん読んでおくといいですよね。大人になってからは読みたくてもなかなかまとまった時間が取れなかったりしますから。

と言いつつ、現在は漫画アプリで漫画を読む時間だけは確保している最近の私です。あなたもお気に入りの絵本を読み返してみませんか?

子どもに絵本を読み聞かせる7つのコツとは?効果や大切さも紹介!

関連記事:

子どもに絵本を読み聞かせる7つのコツとは?効果や大切さも紹介!

絵本の読み聞かせが与える効果はとても大きいと言われています。絵本の読み…

赤ちゃんママにおすすめ【保育士解説】絵本の読み聞かせ「頑張らない」ポイント3つ

関連記事:

赤ちゃんママにおすすめ【保育士解説】絵本の読み聞かせ「頑張らない」ポイン…

「小さいうちから、読み聞かせをしてください」といったことを、よく耳にし…

娘への読み聞かせ。気づけば、誰にも見せられない姿に…

関連記事:

娘への読み聞かせ。気づけば、誰にも見せられない姿に…

子どもに絵本を読んであげるときに、工夫していることや意識していることは…

おすすめ記事

「絵本」「読み聞かせ」「育児体験談」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧