©️hoikushipapa
「走らないで!」よりも「歩いてね!」の方が子どもに伝わる
©️hoikushipapa
©️hoikushipapa
©️hoikushipapa
©️hoikushipapa
子どもは、「走らないで!」と言われても、どうしたらいいのかすぐにわかりません。「歩いてね!」と具体的に言う方が行動がイメージしやすく、効果的なのだとか。
たくさんの子どもを相手にする保育士さんは、このような肯定語を使った声掛けを意識しているそうです。慣れるまでは脳内で変換作業が必要ですが、だんだんと肯定語が自然と出てくるようになります。
保育士直伝、否定語→肯定語の言い換え例
©️hoikushipapa
©️hoikushipapa
©️hoikushipapa
これらの例を見て、「よそ見しない」「早くして」などよく言っているな…と反省しました。
他にも、家で言いがちな「テレビ見ないで!」や「歯ブラシ持ったまま歩かない!」はどのように言い換えたらいいか考えてみるとよいですね。
※否定語よりも肯定語の方が子どもたちに伝わりやすいとは言っても、危険な行為の場合にはとにかく大声で止める必要があります。