トレンド・イベントの記事一覧
-
男の子のママは要チェック!お部屋に飾れるおしゃれなこいのぼり5選
5月5日はこどもの日。男の子がいるご家庭ではこいのぼりを飾るのが一般的です。ただ、昔ながらの大きなこいのぼりだとなかなか飾る場所がなく、特に…
投稿者:shuuuuutanmama
-
箱根駅伝「山の神」神野大地選手は、走るのが遅かった!? 外で運動する大切さを知ろう
春暖かな日差しを感じる晴れ晴れとした日は、外で運動したい人にはぴったり。外で走り回る子供たちの姿を目にするようになってきました。3月には東…
投稿者:Ray_M
-
突然の涙腺崩壊…。始まったばかりの子育て。見えない不安で押しつぶされそうになった話
産後、初めて迎えるお子さんとの日々。出産前とはまた違った緊張感を持ちながら、一つ一つをこなしていくかと思います。しかし、気づくといっぱいっ…
投稿者:ママリ編集部
-
子供の声は騒音か??みんなが過ごしやすい街を目指すには
子供の声を騒音と主張する方が増えてるそうです。幼稚園や保育園では外遊びを禁止にしている所、公園で声を出さないよう携帯ゲームをしてる子供達。…
投稿者:momo0223
-
着物を着せてお姫様気分!我が家のひな祭りの楽しみ方をご紹介します♡
もうすぐひな祭り!我が家では実家に戻って、私の兄弟家族やご近所さんたちと賑やかにひな祭りをお祝いするのが定番です。地域に伝わるおまんじゅう…
投稿者:shuuuuutanmama
-
忙しくしているうちにもう年末!私が今年やり残した事、来年やりたい事
毎日忙しいママ達。自分のやりたい事ややらなければならないことがついつい後回しになりがちです。私が今年やり残した事、来年やりたい事をまとめて…
投稿者:唐揚げ
-
生後11ヶ月の赤ちゃんと過ごす1日はどんな感じなの?「1日スケジュール」を紹介!
乳児のお世話は、つきっきりの時間がどうしても多くなってしまうもの。ほかに済ませたい家事やご自身の用事などがなかなかこなせず、悩んでいるママ…
投稿者:ママリ編集部
-
起床は6時半、夫婦の時間もあり。3歳と0歳「2人育児ママの1日スケジュール」
子育てをしながら家事を並行して行うのは、出産前に想像していた何倍も大変ですよね。これをこなして、その後にこれをやって…と考えていても、なか…
投稿者:ママリ編集部
-
『スイミー』『フレデリック』でおなじみ、レオ・レオニカフェが世界初の期間限定オープン!
子供のころ、一度は夢中になった絵本たち。カラフルで引き込まれるストーリーは、大人になっても覚えているものですよね。数ある絵本の中でも注目さ…
投稿者:Ray_M
-
ママが気になる話題のアプリ! 「Simejiはじめました」キャンペーン、受賞投稿を発表
子供や家族の写真がママのスマホのキーボードに大変身!可愛い顔文字や便利な予測変換機能なども充実している、楽しいきせかえキーボードアプリ「Si…
投稿者:mamari
-
卒乳がもたらす寂しさ。自分なりに受け止め、前に進もう。「わが子が卒乳した話」後編
まとまった睡眠が取れなかったり、せっかく用意したグッズもなかなかうまく活用できなかったり、大変なことがたくさんある「授乳」。しかし、いざ卒…
投稿者:ママリ編集部
-
突然の訪れ。成長の証しと受け止めるには、まだ時間が必要で…「わが子が卒乳した話」前編
子供の成長により訪れる「卒乳」。最初はまとまった睡眠が取れないくらいとても大変な授乳ですが、で、いざなくなると分かったときは寂しさを感じる…
投稿者:ママリ編集部
-
「胎児ネーム」はつける? つけない? どんな名前にした? 先輩ママに聞いてみました
最近耳にするようになった「胎児ネーム」。赤ちゃんがおなかの中にいる間につける呼び名のことを指します。性別が分かるまでは名前も決められないの…
投稿者:emisuke_113
-
第二子妊娠中の平愛梨さん! 海外で過ごす毎日や子育ての様子をのぞいてみよう
女優やタレントとして活躍されている平愛梨さん。映画やドラマでの素晴らしい演技や、バラエティ番組でみせる天然ぶりといったギャップがとても魅力…
投稿者:kira_z07
-
親として、すべてに笑って「いいよ」とはいえず…「イヤイヤ期を乗り越えた話」第2話
子育てをしていてどうしたらよいのか迷ったとき、ネットや育児本などで解決につながるヒントを探すママも多いと思います。しかし、悩みが深ければ深…
投稿者:ママリ編集部
-
パパがいい、と泣く子。わたしは必要ないの?「イヤイヤ期を乗り越えた話」第1話
なかなか言うことを聞かず、ときにはつい感情的になってしまう「イヤイヤ期」。こーちゃんママ(@saori.itako)さんも、何を言っても聞いてくれない、…
投稿者:ママリ編集部
-
末っ子の幸空くんが生後3ヶ月に。辻希美さん手作りのお食い初めや、卒園式のようすを紹介
モーニング娘。4期生として活躍後、今や4人のママであり、タレントとしても活躍している辻希美さん。2018年12月に、待望の第4子を出産し、現在は育…
投稿者:Ray_M
-
サンタからの初めてのプレゼント!まだ見ぬサンタにドキドキのXmas♡
3歳になり、クリスマスが少しわかってきた我が子にとって初めてのサンタさんからのプレゼント。クリスマス当日の朝、早起きした息子にサンタさんか…
投稿者:ks01290216
-
5回目のクリスマス。サンタさんにお返ししたいと言い出した息子が選んだプレゼントとは?
サンタさんの存在を信じている5歳の息子が、サンタさんの「仕事」に興味を持ちました。世界中の子供たちのプレゼントを買い集め、遠い国から長い時…
投稿者:BRETONNE
-
「キラキラネーム」 はもはや普通? 子供の名づけについて、今どきの事情を調べました
生まれてくる赤ちゃんへの、最初の贈り物といえば「名前」。一生使い続けるものでもあり、その後の人生に大きな影響を与えるといっても過言ではない…
投稿者:Ray_M
-
子育てをもっと楽しく!頑張るパパママを助けるサービスが話題?
子供の成長に合わせて買い替えが必要になる服や靴、おもちゃなど…子育て中は何かとお金がかかりますよね。そんなママとパパを応援してくれるサービ…
投稿者:mamari
-
天海祐希、福山雅治、高橋一生など「2019年4月から始まる新ドラマ」曜日ごとに大公開
出会いと別れの季節である春。少しずつ気温が上がり、暖かい春風を感じるようになりました。この春から環境が変わり、日中は忙しく夜になってからや…
投稿者:Ray_M
-
いよいよ最終日!『おかあさんといっしょ』よしお兄さんとりさお姉さんは何を語る?
Eテレで放送中の『おかあさんといっしょ』。番組内で活躍中の体操のお兄さん・よしお兄さんと、パント!のお姉さん・りさお姉さんの卒業が2019年2月…
投稿者:kira_z07
-
ママを求めてくれるその姿は、今しかない特別なもの。「きみの今は私の今」③
産後は子育てと家事で1日が終わっていく…という経験、ママなら誰もがしているのではないでしょうか。お子さんが小さいうちは、自分1人の時間はほぼ…
投稿者:mrnc0106
-
寝たい、自由な時間が欲しい…けれど。赤ちゃん中心の毎日から半年が過ぎて気づいたこと
1人息子・ゆっくんを育てているこいわこ(@koiwakomon)さん。日々全力で子育てに 向き合っています。授乳でまとまった睡眠が取れず寝られなかったり…
投稿者:mrnc0106
-
赤ちゃんが生まれて6ヶ月が経ち。自由がきかない毎日に、頭の中は悶々と…。
子供が生まれてからの毎日は、妊娠中に想像していたものの何倍も大変ですよね。1人息子・ゆっくんの育児に奮闘中のこいわこ(@koiwakomon)さんも、初…
投稿者:mrnc0106
-
パパは忘年会。ママは子供とお留守番。そんな夜の過ごし方♪
年末も近づき、パパは忘年会。ママはひとり育児のご家庭も多いのではないでしょうか?「パパばかり気晴らしができて良いな」と考えがちですが、せっ…
投稿者:sueno
-
「お雑煮に納豆!?」個性がたっぷり全国のご当地お雑煮♡
お正月の定番料理といえばお雑煮。各家庭によってさまざまな味付けで楽しまれていると思いますが、全国47都道府県の中には、珍しいお雑煮もあること…
投稿者:はっちき
-
周りと比べず、わが子のペースで大丈夫。「今これを読んでいるあなたへ」後編
子育てをしているとつい気になってしまう、わが子の成長。基準を知ることは大切だけど、決してそれが「当たり前」ではありません。大切なのは、目の…
投稿者:mrnc0106
-
妊娠は喜び。けれど、葛藤や自己嫌悪もある…「お母さんになるまえに」前編
小さな命が自身のおなかに宿る「妊娠」。とても喜ばしく幸せなことだけれど、つわりや吐き気が襲ってきたり、今まで当たり前のようにできていたこと…
投稿者:mrnc0106