1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 幼稚園と保育園の違いは?学力や費用面から比較!

幼稚園と保育園の違いは?学力や費用面から比較!

近頃では、各幼稚園や保育園で様々なカリキュラムや教育方針を打ち出していますが、幼稚園と保育園の違いは何でしょう?大切な子供を預ける幼稚園と保育園の違いについてはしっかり知っておきたいところです。幼稚園と保育園で学力の違いは出るの?費用の違いはどれくらいあるの?それぞれのメリット、デメリット、体験談とともにまとめました。

PIXTA

幼稚園と保育園の基本的な違いは?

幼稚園と保育園の基本的な違いは何?大切な子供を預ける幼稚園と保育園の違いについてはしっかり知っておきたいところです。違いについて、基本的なポイントをご紹介します。

幼稚園とは?

幼稚園は未就学児の教育を行う場所で、文部科学省の管轄になります。

  • 年齢:3歳になった春から小学校入学前まで
  • 保育時間:9時から14時くらいまで
  • 給食:任意
  • 先生の免許:幼稚園教諭免許状

幼稚園の根拠法令は学校教育法であり、「幼児の心身の発達を助長すること」を目的としています。幼稚園は、決められた年齢になれば入園できます。

保育園とは?

保育園は保護者に代わって乳児や幼児を預かる場所です。厚生労働省の管轄になります。

  • 年齢:0~1歳児から小学校入学前まで
  • 保育時間:7時半くらいから18時くらいまで
  • 給食:必須
  • 先生の免許:保育士資格証明書

保育園の根拠法令は児童福祉法であり、「保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児や幼児を保育すること」を目的としています。

保育園は、親が仕事や病気などの都合で、子供を長時間預ける必要がある場合に利用されます。

幼稚園と保育園の違い

幼稚園と保育園の一番の違いは、「保護者の事情によって、保育に欠ける」状態であるかどうかです。

しかし現在では、幼稚園と保育園の特徴を合わせ持つ、認定こども園も増えてきて、幼稚園と保育園の違いは、徐々になくなってきています。

幼稚園と保育園を教育面から比較!

関連記事:

幼稚園と保育園を教育面から比較!

教育方針とは教育で目指す方向の道筋です。あなたが子供をどのように育てた…

幼稚園と保育園の学力や費用面の違いは?

幼稚園 PIXTA

幼稚園と保育園の学力面の違い

幼稚園は教育が行われて、保育園は預かってくれるだけなので、幼稚園の方が学力が向上するのでは、と思われがちです。しかし実際は、カリキュラムや方針がそれぞれの園で大きく異なります。

保育園でも英会話や体育等、習い事を取り込んだ保育を実践している園があります。幼稚園でも、遊びに重点を置き、あえて習い事等のお勉強はしない園もあります。

つまり、幼稚園と保育園で学力の差は関係ないという考え方が一般的なようです。

幼稚園と保育園の費用面の違い

幼稚園 PIXTA

やはり幼稚権と保育園の費用の違いは気になりますよね。実際どれぐらい費用は違うものなのでしょうか?

幼稚園の費用

幼稚園にかかる費用の特徴は以下のとおりになります。

  • 世帯の収入は関係なく一律の保育料
  • 入園金がかかる
  • 制服や園指定グッズの購入が必要
  • オプション料金が高い

オプション料金とは、送迎バス代、放課後の習い事コース費、学習用品の費用等になります。同じ幼稚園でも公立と私立で費用に2倍の差がでると言われています。

文部科学省が全国平均をデータにしたものによると、公立幼稚園では、年間149,544円(1ヶ月あたり12,462円)、私立幼稚園では、367,355円(1ヶ月あたり30,613円)となっています。

保育園の費用

保育園にかかる費用の特徴は以下のとおりになります。

  • 世帯の収入に応じて保育料が変わる
  • 子供が小さいほど高額になる
  • 2人目以降は安くなる
  • 時間外保育は別料金

収入が多いほど、保育料は高くなります。ただし、自治体からの補助金が出ない無認可保育園は、一律の保育料の場合が多いです。

保育園の費用は世帯の収入で判断されるため、一概に費用が示しにくいですが、全国の平均的な保育料は月2~3万円です。

幼稚園・保育園の補助金制度ってどんなもの?基礎知識と必要書類や申請などの手続き方法まとめ

関連記事:

幼稚園・保育園の補助金制度ってどんなもの?基礎知識と必要書類や申請などの手…

子供を保育園や幼稚園に入れようと思っているママたちにとって、気になるの…

幼稚園と保育園のメリットとデメリット

幼稚園 PIXTA

幼稚園のメリット

  • きちんとした規律を教えてもらえる
  • 放課後習い事ができる
  • ママ友や友達と交流できる

保育時間が短いので、保育終了後、習い事に行ったり、ママ友やお友達と交流したりする時間がもてるようです。

幼稚園のデメリット

  • 経済的負担が大きい
  • 親が参加する行事が多い
  • ママ友と交流が多いため、トラブルになる場合がある

私立幼稚園の場合ですと費用が高いですし、専業主婦のママが多いので、経済的負担が大きいようです。

保育園のメリット

  • トイレや食事等、基本的な生活習慣を教えてもらえる
  • 家族以外の他人と長時間交流するため、社交的になる
  • 経済的負担が少ない

認可、無認可の差はありますが、両親ともに働いているため、比較的経済的負担は少ないようです。

保育園のデメリット

  • 保育が長時間のため、子供が我慢する時間が長い
  • 病気をよくもらう
  • ママ友とあまり仲良くなれない

一般的に小さなうちから預けられ、保育時間も長時間のため、病気をもらってくることも多いようです。

幼稚園と保育園どちらにするか?体験談紹介

保育園 PIXTA

幼稚園と保育園どちらも通わせた方の体験談をご紹介します。

ちなみにうちが通ってた幼稚園は公立で2年保育しかなく、送迎は毎日あり、毎日弁当、親全員PTA活動強制…とかなり親の出番が多いため、これだけでかなりの親御さんが敬遠するところでしたが、保育料は安かったですし、何より子供がのびのび遊んでてすごく楽しそうだったんですよね。
それに、親にしても委員会活動でしょっちゅう顔を突き合わせているのですぐに親しくなれますし、大変でしたけど入れてよかったと思いました。

また、保育園は遊んでばかりだとか親はあまり教育熱心じゃないんだろうと思われがちですが、全然そんなことはなく、むしろ普段あまり長く接することが出来ないからこそほとんどの方が懇談会や行事には積極的に参加しますし、園とのコミュニケーションも大事になさってました。
給食もすべて手作りでおいしそうでしたしね…

結局はどちらでもいいんだと思います。
どちらも子供にとってはいい場所だと思いますよ。
子供が安全に、楽しく通えるのが一番じゃないでしょうか? 出典: oshiete.goo.ne.jp

幼稚園と保育園のメリット、デメリットは色々とありますが、結局は子供がのびのびと楽しく過ごせれば、どちらもよい場所のようです。

幼稚園か保育園かは家庭状況や教育方針で選びましょう!

保育園 PIXTA

従来とは違い、幼稚園も保育園も、独自の方針やカリキュラムを打ち出す園が、増えてきています。学力の面では大きな差はなく、やはり家庭での親子の関わりが重要です。

社会人になるまでの教育費などを考えると、小さい頃にかかるお金の計算も必要です。幼稚園か保育園を選ぶ際に、家庭環境や教育方針と合わせて、じっくりと預け先を考えましょう。

おすすめ記事

「保育園」「幼稚園」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧