1. トップ
  2. 出産
  3. 出産・産後グッズ・ファッション
  4. 出産準備用品(ベビー用品・新生児衣類)
  5. コンビの高機能抱っこ紐!正しい付け方と口コミをご紹介します☆

コンビの高機能抱っこ紐!正しい付け方と口コミをご紹介します☆

今回はベビーグッズで有名なコンビの抱っこ紐をご紹介!新生児から使える便利な4wayタイプ、軽量でコンパクト収納が可能な2wayタイプ、おんぶが苦手な新米ママでも安心しておんぶが簡単にでき、赤ちゃんも喜ぶ前抱きが可能な3wayタイプと多種多様です。ママの悩みの赤ちゃんの首カックン防止機能も搭載の万能抱っこ紐満載です!

PIXTA

combi(コンビ)の抱っこ紐って?種類は?その特徴と機能性

ママと赤ちゃんの絆を結ぶ抱っこ。今回はいつでも安心で快適な抱っこができるように開発されたコンビの抱っこ紐をご紹介します。

赤ちゃんの首や身体をしっかり支える横抱っこや、成長に合わせて調節できる機能に綿100%のダブルガーゼの使用など、赤ちゃんの快適性を考えた構造になっています。安全性はそのままに初めてのママでも簡単に装着ができるよう設計されています。

新生児から使えるタイプ

新生児 PIXTA

新生児の赤ちゃんは首が据わっていないので抱っこするにも一苦労ですよね。

コンビには新生児から使える4wayタイプの抱っこ紐があります。横抱き方法も両方の肩で支える方法と片方の肩で支える方法があります。

コンビはどちらのやり方でも抱っこができる仕様になっています。

首が据わってから約15kg(3歳)まで使用することが出来るので、電車やバスに良く乗る方は新生児タイプからがおすすめですよ。

首すわりから使えるタイプ

首すわり PIXTA

首すわりから使えて、おんぶと縦抱っこが選べる2wayタイプのものと、前抱き対応の3wayタイプ2種類があります。赤ちゃんが眠ってしまった時に、首がカックンとならないように防止するストッパーや落下防止に配慮したホールドカバーなどがついています。

おんぶがしやすいようにコンビ独自の工夫も♪両手が開くことによってママの自由が広がります。

横抱きの使い方

よこむk PIXTA

  1. 横抱っこ専用シートの上に赤ちゃんを寝かせる
  2. 赤ちゃんの両足を、左右の足ぐりベルトの間に通す
  3. ホールドベルトを固定し閉める
  4. 赤ちゃんの頭部とお尻の部分を支えながら抱っこする
  5. 抱っこ紐の装着状態をチェックし自分のサイズに合うよう調整をする

combi(コンビ)ニンナナンナ サット フィット 4way 横抱きの使い方

縦抱きの使い方

だっこ PIXTA

  • 赤ちゃんを抱っこ紐に乗せ両腕と両足を通し専用のホールドバックルを装着
  • 専用のサポートバックルを装着する
  • 腰ベルトバックルを装着する
  • 腰ベルトとサポートベルトの間をくぐり、肩ベルトを自分の肩にかける
  • 脇ベルトの先端を前に引っ張り使用する人の体にフットさせ調整する
  • 脇ベルトが余った場合はベルトどめゴムでまとめる

Seotte(セオッテ)縦抱きの使い方

新生児に抱っこ紐はいつから必要?おすすめ抱っこ紐紹介

関連記事:

新生児に抱っこ紐はいつから必要?おすすめ抱っこ紐紹介

新生児から使える抱っこひものご紹介です。先輩ママたちに人気な抱っこひも…

出典元:

抱っこ紐の洗濯方法や収納について

洗濯 PIXTA

赤ちゃんの肌にほぼ毎日触れるものなので常に清潔にしておけるといいですよね。コンビの抱っこ紐は丸洗いができるのでとっても便利です。

赤ちゃんとのお出かけの時や、お家での片付けの際も簡単に収納できると嬉しいですよね!コンビの抱っこ紐はそんなママの願いを全て叶えた設計になっています。

洗濯方法

洗濯は水またはぬるま湯で押し洗いし、形を整えて日陰平干しするようにして下さい。軽い汚れの場合は、湿らせた布でたたいて落として下さい。

簡単に洗えるので常に清潔な状態がキープできるのは嬉しいですね。

収納方法

クローゼット PIXTA

  • 付属の収納袋を取り出し、肩ベルト、脇ベルトを抱っこ紐のシート部内側に折ってまとめます
  • そのまま三つ折にしていきます
  • 収納袋に入れ、ひもを引いてコンパクトにまとめて完了です

収納方法の詳細はこちら

出典元:

コンビの抱っこ紐、おすすめアイテム!オプション商品もご紹介☆

だっこ PIXTA

コンビの抱っこ紐は、本当に優秀!買ってよかったというママの声がとっても多いです。今回は商品別にコンビの抱っこ紐を実際に使ったことがあるママ達の口コミをまとめました!

嬉しい4way抱っこ紐☆新生児期に便利!

PR

combi(コンビ)ニンナナンナ サットフィット4way

首すわり前は、やわらかな身体を支える横抱っこが楽々できます。首がすわった後は、赤ちゃんに合わせた調節ができるようにきちんと設計されてあります。

成長に合わせたサポート機能が満載で赤ちゃんの快適さをキープする、コンビの愛情技術が詰まった抱っこひもです。

人気のコンビの抱っこ紐・ニンナナンナ サットフィット4way。

実は2015年秋にママ達から大人気のTBSドラマ「コウノドリ」の中で、小栗旬さんが使っていたものなんだとか!

ドラマを見て「あの抱っこ紐がほしい!」と思ったママ&パパもいるのでは?

ママの口コミ

コンビのニンナナンナサットフィット4wayを新生児の頃から使用してます。首座り前に縦抱きにしたいか横抱きにしたいかでそれなりに絞れるかと思います。

私は横抱きにしたかったのと、首座り前用のシートを追加で購入することなく、隙間落下防止ベルトが元々備わってるのもいいと思いました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

横抱きが多い新生児期はママの腕にも負担がかかりやくなります。この横抱きの抱っこひもならそのようなトラブルもなく過ごせそうですよね。

軽量&コンパクト2way抱っこ紐!おんぶも簡単

PR

Seotte(セオッテ) ON-E 2way 抱っこ紐

Seotte(セオッテ)の特徴は軽さとコンパクトさです!ベビーカーのカゴにも楽々おさまるサイズです。腰ベルトタイプなので負担が少なくお出かけも楽々です。

そして頭を押さえるヘッドサポートつきで簡単装着なので、おんぶが苦手なママにもおすすめです。

ママの口コミ

わが子が、少しでも離れると泣くようになり、家事が全くできなくなった為、おんぶしながら家事をしたい!と思うようになり、おんぶ紐を探していました。

腰ベルトタイプが腰に良いと聞き、人気のエルゴや、アプリカのコランをお店で試着してみましたが、不器用な私は着用するのにイライラ!だっこは簡単だけど、おんぶは難しい…赤ちゃんが安定しないとおんぶは怖いし、生地がクタクタしててどこに通すのかよくわからない感じが、向いてなかったみたいです。

赤ちゃんの腕を通すところがあるのが、セオッテだけだったかな?それで決めました。
内側にあるホールドと、腕を通すところと、首かっくんサポートで、赤ちゃんが安定して、軽いのに形がしっかりしてるし、かなりおんぶしやすくなっています♪
わが子6ヶ月70センチ7.5キロで、まだ少し大きいかな?といった感じです。

首かっくんサポートは折り曲げて使用しています。それでも少し埋もれます。
でも眠った時も安心です~ちゃんとサポートしてくれています。 出典: product.rakuten.co.jp

抱っこは簡単にできるけど、おんぶは難しいし怖くてできないと思っているママも多いですよね。そんなママでも安心簡単におんぶができるのはとっても嬉しいです!両手があくと家事もはかどりますね♪

フリース生地であったか!万能子守帯ケープ

PR

ニンナナンナ 5way 子守帯ケープ

内側のフリース生地は取り外しが可能なので、春・秋は雨や風よけとして、寒い時期は防寒用としてオールシーズン使用ができます!抱っこ紐以外にもベビーカーへの装着も可能なのでとっても便利です。

ママの口コミ

実物を見ていないので少し心配でしたが、ネットで久しぶりに満足の商品です!もう少し薄いカサカサしたナイロンかと思っていましたが、ヌメッとしたしっかりした素材で、使用目的の防寒に丁度良さそうです!

フリースも暖かそうで取り外しも出来て便利。色合いも想像より可愛くカフェ色で中のエンジとも合っていて満足です。まだ使用していないので☆4ですが、活躍しそうで期待してます。  出典: item.rakuten.co.jp

オールシーズン使用できるのはとっても便利ですね!軽量なので持ち運びも苦になりません。抱っこ紐と合わせて購入しておきたい商品ですね。

赤ちゃんの汗やよだれを吸収する!便利なフィットカバー

PR

Combi ニンナナンナ 着せ替えよだれカバー

汗やよだれがしみにくい3層構造で作られた吸収力抜群のフィットカバーです。よだれをすばやく吸収してくれます。汚れたら洗濯できるので常に清潔な状態に保てます。

ママの口コミ

デザインがかわいくて、汚れたらすぐに洗濯ができて楽チンです。無地のものが増えると嬉しいです。ありがとうございました  出典: item.rakuten.co.jp

よだれの多い赤ちゃんにはとっても便利なアイテムです!種類や色も豊富なので抱っこ紐のアクセントにもなりおしゃれですね。

自分の体型や生活スタイルに合ったものを選ぼう!

だっこ PIXTA

コンビの抱っこ紐いかがでしたか?新生児から使える横抱きの抱っこ紐はとっても便利ですね!抱っこ紐を選ぶ時には、自分の体型にあったものをきちんと試着して選ぶことをおすすめします。また、赤ちゃんの時は荷物が多いので抱っこ紐が軽量だとママも嬉しいですよね。

普段の生活で家事を一人で行うことが多い場合は、おんぶなどができたほうが便利ですよ。自分の生活スタイルに合わせて抱っこ紐を選ぶようにするとよい抱っこ紐選びができるでしょう。

おすすめ記事

「コンビ」「抱っこ紐」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧