子供がおねしょ!布団の手入れや洗濯方法は?
子供がおねしょをしたときは、布団の洗い方を少し工夫する必要があります。子供のおねしょは一度きりとは限らないため、布団の正しい洗い方を知っておくとよいですね。
また布団を洗ったらその日の天候にもよりますが、晴れている日はできるだけ天日干しをしましょう。日光に当ててしっかりと乾燥させることが大切です。万が一雨だった場合は、ドライヤーで乾燥するかもしくは近くに布団の洗濯が可能なコインランドリーがあれば持っていくのもよいですね。
ただし、布団を干すのに適した時間は10時~14時くらいまでの間です。夕方になると布団が湿ってくるため、遅くとも15時くらいまでには取り込むようにしましょう。
1.紙おむつを使って水分を吸収!
トイレトレーニング中は、おむつを枕元に置いておくのもよいかもしれません。子供のおねしょに気づいたら、紙おむつを開いて中の吸水部分を布団の濡れた部分に押し当てます。この作業で布団が吸い込んでしまった水分をおむつがある程度吸い取ってくれます。
布団の水分をすべて吸収してくれるというわけではありませんが、応急処置として試してみてもよいかと思います。おむつが取れたからといって紙おむつは捨てずに取っておくと後々便利かもしれませんよ。
2.重曹スプレーでにおいを中和
重曹は料理や掃除などさまざまな家事で使用することができるアイテムです。100円ショップで手に入るため、手軽に使えるのがうれしいですね。
もし、子供のおねしょにすぐ気づいたら、布団に直接重曹をふりかけることで布団に付着した尿を吸い取ってくれます。完全に乾いたら重曹を払い落しましょう。
また、重曹と水で重曹水を作っておいて、おねしょした部分にスプレーした後にドライヤーで乾かしたり、アイロンをかけたりすることでおねしょのにおいを軽減してくれますよ。
マルフク「自然にやさしい重曹 お徳用 1kg」
マルフクの自然にやさしい重曹は、食器洗いやコップに付いた茶渋取り、その他さまざまな掃除に使用できる洗浄剤です。1kgという内容量で、毎日の掃除に着替えなく使えるのはうれしいですよね。
重曹はトイレなど消臭をしたいときにも便利なアイテムのため、おねしょの布団を洗濯する際も活用してみてはいかがでしょうか。
口コミでは「粉が細かくて使いやすかった。安くて量も有ってまた買いたいと思っています。」、「台所、風呂場、洗面所、トイレと水回りの掃除に万能です。重曹の消臭効果もあり、芳香剤を置く必要もなくなります。」といった声がありました。
3.クエン酸水を利用する
おねしょによる布団の洗濯には、クエン酸も効果を発揮します。重曹と同様100円ショップで購入できるため、手軽に手に入りますよ。スプレーボトルにクエン酸の粉末小さじ2と水400mlを入れてクエン酸水を作り、おねしょの部分に直接スプレーして使用します。スプレー後は乾いたタオルで少したたきましょう。おむつで水分を吸水する際、一緒に利用するとおしっこのにおいを軽減してくれますよ。
おしっこはアルカリ性ですが、クエン酸が中和して消臭を促してくれます。クエン酸は食品にも使われるため、使いやすいですね。
マルフク「自然にやさしいクエン酸(360g)」
マルフクの自然にやさしいクエン酸は、電気ポットの洗浄や洗濯機の洗浄など日常生活のさまざまなシーンで使用できます。トイレのアンモニア臭を消臭することもできるため、子供がおねしょをした布団の処置にも使用可能です。
商品を立てたまま保管できて、開閉の際にパウチがついているため、粉がこぼれにくいのもうれしいポイントですね。また、価格がお手頃なのも魅力的。毎日のお掃除に気兼ねなく使用ですますよ。
口コミでは、「リピートしています。クエン酸の商品としても値段が手頃で気に入って使っています。」という手ごろな価格がうれしいという声がありました。
- 布団クリーニング 洗王(あらおう)「おねしょ布団」(http://araou.com/smp/onesho.html,2019年8月5日最終閲覧)
- 城山ふとん店「おねしょのおふとんの対処法」(https://shiroyamafuton.com/chakichaki_blog/2012/07/58.html,2019年8月5日最終閲覧)
- イセヅドライ「布団でおねしょをしたときの応急措置」(http://futon-sentaku.com/contents/fan_contents_16.html,2019年8月6日最終閲覧)
- さくらクリーニングサービス「寝具のおねしょのニオイをなんとかしたい!」(http://s-cleaning.com/blog/post-2284.html,2019年8月7日最終閲覧)
子供が布団におねしょしたときの処理方法に関する先輩ママの体験談
布団におねしょをされたら、少しでも早くきれいに洗濯したいですよね。おねしょ布団の処理方法に関する先輩ママたちの体験談をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
重曹や漂白剤を使用した
重曹でもいいですよ(^ー^)
量は適当です(笑)
お布団など洗えないものは、重曹+アルコールをおもらしした部分とそのまわりにスプレーして、いすなどにひっかけて扇風機をガンガンあててます😃
おねしょの布団は、重曹や漂白剤を使用してシミやにおいを取っているという方がいました。おねしょで気になるのはやはりにおいですよね。早めに処理することでにおい残りも少なくなるかもしれませんね。
クエン酸でにおいを阻止
おねしょをされた布団は、クエン酸の粉末と水を合わせたクエン酸水を振りかけることでおしっこのにおいを軽減してくれます。ぬれた部分は、しっかり乾燥させることが大切です。
コインランドリーで丸洗いすることも!
布団の素材にもよりますが、コインランドリーで丸洗いしても大丈夫なようですね。丸ごと洗えるようであればコインランドリーで洗ってしまえば、自宅で洗濯する手間が省けるとともに布団を清潔に保てますよね。
また雨の日は天日干しができないため、コインランドリーに持ち込んで洗濯と乾燥を行えば布団がきれいになりますよ。
消臭スプレーを利用した
おねしょの布団は消臭スプレーをかけてからしばらく外に干すという方もいました。消臭スプレーでもにおい消しの効果は期待できそうですね。
消臭スプレーにはさまざまな香りのものがあるため、好みの商品を選んで常備しておくとよいかもしれません。
ベッドのマットレスは洗濯できないからショーツやタオルを重ねて
ベッドで子供と一緒に寝ていると、マットレスは簡単に洗うことができないしおねしょされてしまったらどうしようとヒヤヒヤする方もいるようですね。ベッドで寝ている場合は、マットレスの上にシーツや防水シーツ、バスタオルなど何枚か重ねておくとよいかもしれませんね。
おねしょした布団でもきれいにすることは可能です
子供が布団におねしょをしてしまったときの対処方法についてご紹介しましたがいかがでしたか?特にトイレトレーニング中や、トイレトレーニングが終わった直後は、頻繁におねしょをしてしまう子供もいるかと思います。しかしおねしょをしてしまっても、さまざまな技を駆使すれば布団をきれいに保つことは可能です。
ただし、自宅で洗ってみたけれきれいにできなかったという場合は、クリーニング店など専門店に依頼するのも一つの方法です。洗濯は、天候などに左右されることもあるため、できるだけそのときやりやすい方法で対処できるとよいですね。