1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠中の病気・トラブル
  4. 妊娠中の気になる症状・体の変化
  5. 【医療監修】胎児心音はいつから確認できる?音の聞き方や心音と心拍の違い

監修:清水なほみ

【医療監修】胎児心音はいつから確認できる?音の聞き方や心音と心拍の違い

妊娠中、おなかの赤ちゃんの存在を実感できると安心するものです。胎児心音は、赤ちゃんの存在を身近に感じることができる「音」で、妊娠12週前後でドップラー心音計を使用することで聞くことができます。妊婦健診の超音波検査で胎児心音の確認ができますが、妊婦健診の間隔は長いため、おなかの赤ちゃんが元気かどうか気になることもあるでしょう。そんなときは、自宅でドップラー心音計を試してみるのもよいかもしれません。

PIXTA

胎児の心音が確認できるのはいつから?

おなかに赤ちゃんが宿ると「元気でいるかな?」と胎児のことが気になるものですが、妊娠7週目ごろになると、膣からの超音波検査(エコー検査)で胎児の心拍を確認することができます。

胎児の心拍が確認できると、妊娠の状態としては順調である指標となりますが、心音が確認できるようになるのはもう少し先の時期になります。

心音を聞くことができる時期は、妊娠12週以降。それまでの時期は、胎児が小さすぎて心音を聞き取ることはできないのです。妊娠12週以降になると、妊婦健診で超音波ドップラー聴診器を使用して胎児心音を確認する病院もあります。

ただ、最近は超音波検査で心拍を確認できれば、心音を聞かない病院も増えてきました。

出典元:

心音と心拍の違いとは?

妊婦 お腹 PIXTA

胎児心拍は、超音波検査で赤ちゃんの心臓の動きを確認するものであり、心拍確認された赤ちゃんの心臓の動きが、実際に「音」として聞こえるものを胎児心音といいます。

妊婦健診では、超音波検査で赤ちゃんの大きさや状態を確認するとともに、腹部の触診や超音波ドップラー法によって胎児心音を確認します。

超音波ドップラー法は、専用のジェルをおなかに塗って、プロープと呼ばれる機械をあてて「ドクドクドク」という心臓の音を聞くものです。病院によっては、毎回超音波検査を行わないところがあります。

【医療監修】胎児の心拍数はどうやって測る?NSTなどの検査でわかること

関連記事:

【医療監修】胎児の心拍数はどうやって測る?NSTなどの検査でわかること

妊娠初期、超音波画像のモニターで、胎児の心拍を確認したときの感動が忘れ…

出典元:

胎児の心音を家庭で聞く方法

PR

エンジェルサウンズ JPD-100S mini

妊婦健診の際に病院で聞くことができる胎児心音ですが、家庭用に販売されている超音波ドップラーがあれば自宅で聞くことが可能です。

価格は1万円前後と決して安くはありませんが、おなかの赤ちゃんが元気かどうか確認できるためママたちからもとても人気なようです。

超音波ドップラー心音計の使い方

使い方は、基本的に病院での検査方法と同様です。市販のジェルをおなかにぬり、胎児の心臓の位置を探しながら機械を動かします。よく聞こえる位置を探しながら動かしましょう。録音機能を使えば心音をとることができるので記念になりますよ。

妊娠12週頃から使用可能なものがあり、おなかの赤ちゃんが元気かどうか気になるという方にはおすすめのアイテムです。しかし、状況やタイミングによっては心音が聞こえてこないということがあるかもしれません。聞こえなくても焦らず、時間をおいて再度挑戦してみましょう。

出典元:
エンジェルサウンズで心音が聞ける?上手に使うコツ

関連記事:

エンジェルサウンズで心音が聞ける?上手に使うコツ

妊娠が分かったばかりのプレママは、赤ちゃんが元気に育っているのか不安に…

心音にまつわる体験談をご紹介

妊婦 検診 PIXTA

おなかの赤ちゃんの心音を聞いていると、赤ちゃんが元気でいることが分かり安心できますよね。家庭用の超音波ドップラーを使用することができるため、おなかの赤ちゃんを身近に感じることができてうれしいというママがいるはずです。

こちらでは胎児心音にまつわる体験談をご紹介します。

家庭用の心音ドップラーや聴診器タイプの商品を使った

エンジェルサウンズ使ってます。

毎日毎日ずーっとやってたわけでなく、胎動が感じられるようになるまで、不安になった時に1日五分もしないくらいで使ってました!

胎動が感じられるようになってからは、あんまり動かないけど大丈夫かしら?って時にだけ使ったり、
臨月入ってからは、お腹の中にいる子の心音が聞けるのはもうあと少しだけだな、と聞いてみたりしてます☺️

私は1人目稽留流産したので、エンジェルサウンズがあることで今回はかなり安心でき精神的によかったです!

身体に良い悪いは私にはわかりませんが、母子ともに元気に明後日予定日を迎えますよ☺️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
10週ぐらいに購入しましたー!胎動があるまでは不安でしたし、わりと胎動の少ない《私が鈍感》なタイプだったので、臨月間近になっても時々不安になって使ってました。
心音を聴くだけで安心出来たので私は購入して良かったと思ってます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
心音ちゃん買いました☆
私はいらないと思っていましたが、主人の母が面白そうだから買おう!と言って買ってくれました(*^^*)
腹帯を買った時と同じタイミングで、買ったのですが最初の頃は全く聞こえず大分週数が経ってから聞こえました。
その頃にはもう胎動もありちゃんと生きてるなぁと感じながらだったので今日はこの辺にいるかなー?とか思いながら主人と二人で当てて楽しみました!
正確に聞こえるかどうかは定かではないので気持ち聞こえたらラッキー位な気持ちで買うのが良いかもしれませんね(笑)

まだつわりとかしんどい頃でしょうか…元気な赤ちゃんが産まれますよう祈っております(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自宅でも使える超音波ドップラーや聴診器タイプのもので赤ちゃんの心音を聞いているママがいるようです。好きなときに使えるところがうれしいポイントです。心音を聞くことで赤ちゃんとのコミュニケーションをはかっているような気持ちになれますね。

始めはあまり聞こえなかったけれど、妊娠週数が進んでいくうちに聞こえるようになったというママも。あまり気負わずリラックスしながら使ってみましょう。

普通の聴診器でも心音を聞くことができた人も

聴診器 PIXTA

看護師だったので聴診器持ってますが、心音聞こえましたよ(*^^)
臍帯音らしき音も聞こえました(¨̮)
ただ赤ちゃんが大きくならないと聞こえなくて、聞こえだしたのは妊娠後期からです💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは妊娠8ヶ月後半ぐらいから聴診器で赤ちゃんの心音聞こえましたよヽ(*´∀`)ノ

ちなみに楽天で700円ぐらいの安ーいやつです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

聴診器を使ったママは、心音と共に臍帯の中に血液が流れる音「臍帯音」が聞こえたそうです。心音が聞こえたのは妊娠後期からだったようですが、出産前に赤ちゃんの心音を聞くことで、出産が待ち遠しくなりそうですね。

聴診器を持っているという方は多くないかもしれませんが、もしある場合は試してみるのもよいかもしれません。

出典元:

心音を聞きながら、ゆったりとした気持ちで過ごしましょう

妊娠 PIXTA

妊婦健診の際、超音波検査によって心音を確認することはできますが、家庭でも使用可能な超音波ドップラーがあると気軽に自宅でおなかの赤ちゃんの心音を聞くことができます。

ただ、自分であてるとうまく聞こえないこともあります。その場合、過度に不安を抱えてしまうタイプの方には向かないアイテムかもしれません。自分であてて聞こえなくても、妊婦健診で異常がなければ大丈夫、と思える方だけが使うようにしましょう。

赤ちゃんの状態や位置によってはうまく聞き取れないことがあるかもしれませんが、心配し過ぎずにママがゆったりと構えて過ごすことが赤ちゃんにとっては一番大切なことですよ。

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「胎児」「心音」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧